カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

私は4年半程前に自己破産した者です。 サラ金でいうとアコム、アイフル、プロミスすべてで借りていましたので、今後この3社から借りるのは不可能でしょう。

私は4年半程前に自己破産した者です。 サラ金でいうとアコム、アイフル、プロミスすべてで借りていましたので、今後この3社から借りるのは不可能でしょう。もちろん、今後借金などしたくありませんが、何が起きるか分かりません(リストラや病気等で働けなくなるなど) この先、私はローンを組んだり、銀行からお金を借りたりできるのでしょうか? 7年くらい経つと再びローンが組めたり、クレジットカードが作れたりするという話は聞くのですが。

回答数:7

閲覧数:881

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2023/11/08

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

3社からは永久に無理だと思ってください。 ただし、ローンを組んだりクレジットカードを作るなら、5年後には可能です。 カード会社は信用情報機関に記載されている貴方の情報を参考にして、カードを発行したりローンを可決したりしてます。 信用情報機関はCIC、JCIC、全銀協の3社があり、破産の情報をCIC、JCICは5年、全銀協は7年保持しています。ですからCICを参照しているカード会社ならば5年経てば、その時の貴方の属性(年収、勤務年数など)がよければ、発行されます。 自分も過去に自己破産していますが、5年きっかりで情報が消えて、普通に三井住友カードが作れています。 なお、アメックスカード、メルカリカード、ペイディに関しては謎審査のため、5年経過前でも作れたりしますので、年収に問題が無ければ発行依頼を出してみるのも手です。

回答日:2023/11/08

違反報告する

その他の回答

6

  • 自己破産をして一定の期間で信用情報が回復しても、債務整理をした消費者金融で再契約は出来ないと思っていた方が良いですよ。 自己破産後、一定の期間で信用情報機関の事故情報が消えて、信用情報はキレイになっても自己破産で貸倒れをされてしまった、アコム・アイフル・プロミスなど債権者側には、あなたとの取引履歴が半永久的に残されます。 重大な規約違反を起こし自己破産をされている場合、該当する消費者金融、関連するグループ会社、保証会社などでは契約をする際に不利益を受ける可能性が高いです。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2023/11/09

    違反報告する
  • その3社が保証会社として関与していたりする機関は無理です。銀行は壊滅です。

    回答日:2023/11/08

    違反報告する
  • 自社ブラックトンズラは、絶対に以後貸してはくれません! そして銀行系は、特に厳しいので、不可能でしょう。 そして、大抵の消費者金融のバックは銀行です。 第一に、例えば今もしローン申込みをしようとした際に、年齢比で全くローンデータが現在ないというのは事故者!?というところから目をつけられ、即アウトです。 大抵のところは信用データを必ず閲覧されるので、一度事故ると、10年経とうがなかなか無理なのが現実です。 巷には、カード申込アフリエイトの様々な情報が溢れているとは思いますが… もしその再申し込みの際に、超有名企業で高給取りになり、その収入証明書を提出できた際には、若干の希望があるかもしれません。 無論そんな状態ならば、消費者金融などから借りる必要もないでしょう。 要は、返済が危うい人、そして前科があれば尚の事不可能ということになります。

    回答日:2023/11/08

    違反報告する
  • 信用情報会社のCICとJICCに5年 銀行が利用するKSCに10年、この期間が経過すると破産情報は消えます。 ただ、破産時に免責された金融機関は独自に記録を残すみたいです。 ただ、若干間をおいた方が経験上無難でした。 私は、役員してた会社の資金繰立替と賃金未払が続き借入が限界に達したので、2016年の11月に異時免責(自己破産)を受けましたが、2022年の3月位で信販系クレカを契約できました。 信販系の破産情報は5年で消えるのですが、丁度5年経過した時、自己名義のETCカード欲しさから試しに信販系1社に申請しましたが審査落ち。少し経ってポイントアップ狙いでPayPay後払いの申請も落ちましたね。 それから半年後にセゾンアメックスで50万の与信枠で通り(キャッシング枠は0で申請) 出張経費立替で3ヶ月ほど月20万位決済してたので、勝手に100万まで枠増えましたね。 その後PayPayカードの審査が通り今はPayPayはクレジット決済で利用できています。 あとイオンペイ利用目的でイオンカードの契約もしました。大体与信枠は50万です。 どこか忘れましたが、与信枠いっぱいに勝手にキャッシング枠つけてきたとこもありました。(後で0にしましたけど) 正直言って今でもデビットとチャージ決済で充分なのですが、信用情報を積み上げる為と、ぽポイ活でカード決済はしています。 ただ、実質借金0でいたいので、カード決済した分の預金を、振込手数料がかからない方法で決済用の別口座に移動しています。 ただ、銀行系はまだです。 現在でもオンラインで三菱UFJに銀行口座を作るのには審査落ち。 定期預金もして口座がある三井住友のオリーブ口座変更ではクレジット機能は審査落ちました。 ここはあと4年くらいかかるなと思ってます。 別に要らないと言えばいらないんですけど。自分の信用回復の物差しなので。

    プロフィール画像

    zuuさん

    回答日:2023/11/08

    違反報告する
  • 借りれるかどうかではなく借りないでください。 自分の都合で返済できなくなったことによる自己破産でしょう。 病気やリストラなどの心配は誰でもしますが、真っ先に借金という発想が出てくる時点でまともで無いです。 返せなかった過去があるのにそういう時だけ頼ろうとする姿勢は烏滸がましいにもほどがありますよ。 そうならないように生きてください。

    回答日:2023/11/08

    違反報告する
  • おはようございます。こちら参考まで https://green-osaka.com/sh-knowhow/jikohasan/after5years-creditcard.html

    回答日:2023/11/08

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。