カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

教育ローンの審査が通りますか? この度、上司のパワハラで鬱病になり休職を余儀なくされました。 休職を終え復職して1年になります。

教育ローンの審査が通りますか? この度、上司のパワハラで鬱病になり休職を余儀なくされました。 休職を終え復職して1年になります。本当は退職しようと思っていたのですが上司に強く引き止められ次の職場が決まるまで働くことにしました。 しかし、復職して1年はリハビリ勤務として仕事量が半分で給料も半分で年収の総額は280万円程度です。 休職中に貯金を崩して生活していた為、娘の高校の新学費が足りません。 そこで、銀行の教育ローンを検討しています。 仕事は病院のリハビリ職 勤続年数13年 年収280万円 借入額40万円 住宅ローン毎月9万円支払い 自動車ローン毎月2万円支払い クレジットカード2枚持ち ※一括払いはありますが分割、リボ払いなどはありません。 来月の3月からはフルで働くので4月からは月収37万円で年収は500万円くらいになります。 受験の費用や一時金などで3月にお金が必要なので年収280万円で仮審査をお願いしました。 このような状況で審査は通りますでしょうか? 難しいようなら25万円〜30万円で本審査受けようかと検討もしています。 長文となりましたがご回答宜しくお願い致します。

回答数:2

閲覧数:481

共感した:0

質問日:2021/02/15

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

借入額は40万円ということですね。 基本的に総収入の1/3が借り入れることが出来る総額と言われています。 あなたの場合で行きますと、現状月7万円が一つの評価とみられる可能性になります。 未来の仕事や予測に対して、評価してくれることは極まれです。 今の通帳コピーや、お金の使用状況を見て、OKでるかどうかだと思います。 銀行にこだわらなければ、借りることが出来る場所が多いと思いますが、その検討はされないのでしょうか? 消費者金融と言われるところですが、プロミスやレイクなどは有名どころは全てバックが銀行です。 町金融は絶対にダメですが、親会社がしっかりしているところは、通常の借入として見てくれることも多いです。 もし、本審査がむずかしった場合は、あきらめずに検討してみてください。 うまくいくといいですね!

回答日:2021/02/15

違反報告する

質問した人からのコメント

詳しく丁寧な回答ありがとうございました。 先日、仮審査が通りました。 明日、本審査に行ってきます。 うまく行くと良いと願っています。 また、機会がありましたら宜しくお願い致します。

回答日:2021/02/21

その他の回答

1

  • 回答にならないかもですが、国の教育ローンなら借りれると思いますよ、、金利も低いのでお勧めです。 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html

    回答日:2021/02/16

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。