カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

返済したのにもかかわらずかかってくる消費者金融からの電話は何が目的ですか?契約中はずっとかかってくるのでしょうか?

返済したのにもかかわらずかかってくる消費者金融からの電話は何が目的ですか?契約中はずっとかかってくるのでしょうか?今年の3月中旬、初めて大手消費者金融から14万借り入れしました。 3月の給料日に8万返済し、4月の給料日に6万と少し(利息分)返済し、今は 1000円以下の残高が残っている状態です。 3月返済してすぐに、消費者金融から携帯に電話がかかってきて、 「契約してくださりお礼の電話です。何かご不満点はありませんか?」 4月20日に返済して数日後、 「ご返済ありがとうございます。増額できます。連休前ですが、ご利用予定はございませんか?」 と連絡がありました。 必要がなかったので丁重にお断りし、 「そちらもお仕事だとは思いますが、必要な時は借りますので、重要な連絡以外はしないでください。。。すいません」 といい、あちらも了承してくださいました。 本当は解約するべきなのでしょうが、私は今会社員をしながら夜間学生をしていて、 今年11月で会社も辞め、年度末の試験と就職活動に備える無職期間もあります。 借り入れできたおかげで学校経費はすべて入れたので、体を壊したり、冠婚葬祭等イレギュラーなことが起きなければ節約生活で来年3月まで乗り切れる計算ですが、 保険として消費者金融枠は残しておきたいと思っていました。 しかし、4月30日、昨日と携帯に発信者通知で支店から2回ずつ電話があり、かけ直した時には営業時間外で放置していると、 昨日の夜、家にも電話がかかってきたそうです。 私は従姉妹とルームシェアしているのですが、従姉妹に 「○○センターです。(直接消費者金融名ではないけどバレバレ)○○さんですか? (不在とわかると)そうですか、またかけさせていただきます」 従姉妹はうすうすなんか変だと(家の電話がセールス以外で鳴ることがほとんどない)思ったようで、 かなりあれこれ聞いてきます(心配しているのかもしれませんが) 親とも繋がっているし、、、、後悔です。 かけ直しても、連休中だからか支店はでません。 なぜ、返済しているのに家にまで電話されるのか、契約時同居のことも言っているのに、納得ができません。 消費者金融と契約している限り、大手であってもこういうものなのでしょうか? だらだらと長文で申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。

回答数:8

閲覧数:57,180

共感した:6

質問日:2009/05/02

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

早い話が、あなたに貸したいわけです。 今は過払い請求なので、消費者金融も苦しい状況ですし、以前のようにグレーゾーンで利益もあげられなくなった訳ですから、新しい顧客にガンガン貸し出して、利益を上げたいので、営業のお電話がかかってくるのだと思います。 今は解約済みですが、私も以前2社の消費者金融と取引していました。 10万円借りていただけなのに、枠が増やせますと何度も電話があり、最終的には180万円まで限度額が増えました。 (ちなみにレイクです) クレジットカードのキャッシング枠やカードローンの枠でもいざの時は利用できますから、消費者金融は解約したほうが絶対良いです。

回答日:2009/05/03

違反報告する

その他の回答

7

  • 単純に営業の電話ですよね。 業者側からすれば、1円でも多く借りてもらい、1円でも多くの利息を貰うことが仕事ですから、当然です。 しかも、今は貸金業法の改正等があり、誰にでも簡単に融資できる時代は終わりました。 新規の客を獲得する事なんて、そうそうできない状況です。 それならば、営業社員が業績を上げるためには、既存の客で融資枠に余裕がある人に融資をする事が一番簡単です。 つまり、あなたのような人が、業者から見れば一番の狙い目となっているわけです。 以上が、しつこく電話がかかってくる理由として推測されます。 では、我慢するしかないかというと、そんな事は全くありません。 営業の電話は、客が強く拒否した場合には、業者はそれを控える義務があります。 まずは、営業の電話を一切しないよう要求して下さい。 それでぐずぐず言われるようであれば、内容を財務局に報告すると言ってやりましょう。 大手消費者金融にとって、財務局へのクレームは痛手になります。 これで、ほぼ確実に営業の電話をされずに済みます。 ただし、延滞した場合には当然に連絡が来るかと思いますので、そこは注意して下さいね。 あと、連休中は確かに支店は休みでしょうが、大手であればコールセンターがあるはずです。 コールセンターは年中無休が多いと思います。 番号はHPから簡単にしらべられますので、すぐにでも電話をしてみましょう。

    回答日:2009/05/06

    違反報告する
  • 再利用の勧誘ですね、よくある話です。 金融会社からすれば新規獲得よりも、一度でも利用した人のほうがまた借りてくれやすそうだから、そのようなアプローチを頻繁に行います。 契約している以上は避けられない事態です。 本当に迷惑になっているのなら解約しましょう。

    回答日:2009/05/05

    違反報告する
  • 一般的に消費者金融からお金を借りる人は、何度も借りる人が多いです。そして多重債務になる場合もあります。 なのでこのような電話をすれば、借りたいと考える人が多いのでみんなに電話をしています。 この手の電話が嫌なら、もう消費者金融から借りないことですね。

    プロフィール画像

    まつさん

    回答日:2009/05/03

    違反報告する
  • クレカがOKかどうかわからないので、今のサラ金はそのまま継続しおくのが保険としてはいいでしょう。 電話がかかってきても、無視すればいいのです。 あなたは、優良な顧客と思われているのですから、ありがたいことですね。 世の中には、まともなサラ金でお金を借りられない人だってたくさんいるのです。それを思えば恵まれていますよ。

    回答日:2009/05/03

    違反報告する
  • 業界用語で「再利用」「再契約」とか呼ばれているようです。 消費者金融では一度完済した人や残高が少ない人をある 一定基準にて振り分けしています。いわゆる格付けをしているのです。 そしてあなたには貸付しても良い・・との判断にてセールスを しているのです。彼ら社員にも営業成績がありますから必死な 部分もありますが決して不必要な借金はやめて下さい。 それと相手の会社に対してきっぱりと、しつこく電話がくるなら 解約する・・・とでも言って下さい。ぱったり来なくなります。

    回答日:2009/05/03

    違反報告する
  • 消費者金融で借りたことがないので、はっきりとはわかりませんが、こちらに失態があるわけではないのに電話がかかってくる…というのは?です。〓金融業は利息で利益をえるので、ドーンと返済するより、チョコチョコ長く返済してくれる方がいいわけですけど…。〓心配なら解約して、保険には、消費者金融ではなく、JCB等のクレジットカードでキャッシング機能付きのものに変更しておけばいいかと思います。明細はきますけど、電話がかかってくることはまずありませんよ。

    回答日:2009/05/02

    違反報告する
  • 金融業も不景気という事だと思います。金融会社は利息で成り立っていますので貸さない事にはお金が入って来ないのです。消費者金融は借りてしまうとしつこいです。私は解約してクレジット会社のローンを使っています。クレジット会社は毎月の返済さえしておけば余計な事は一切してきませんよ。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2009/05/02

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。