カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

プロミスとレイクの借金230万円について教えてください。 消費者金融への過払い請求について知りたいのですが、現在プロミスとレイクから合計230万円借入しています。

プロミスとレイクの借金230万円について教えてください。 消費者金融への過払い請求について知りたいのですが、現在プロミスとレイクから合計230万円借入しています。借り始めたのは、平成13年ごろからです。 初めはレイクの50万円からで230万円になってからはもう10年は経過していると思います。 今の状況で弁護士に頼んで過払い請求をしたら、いくらか返ってくると思いますが、過払い請求をするとブラックリストに載るのは本当ですか? 載らない方法などはあるのでしょうか? 将来的にはローンを組むこともあると思うので心配です。 お願いします。

回答数:4

閲覧数:945

共感した:0

質問日:2016/02/01

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

ブラックリストは、完済後の過払い請求の場合は載りません。ただし、現在返済中の請求はブラックとして請求される可能性があります。可能性があるというのは、取り引きしている各金融機関の独自のルールで判断していますので、ブラックになるかは一概には言えません。 信用情報機関から、自分の与信情報を請求することができますから、過払い請求の処理が終わってから請求するとことで確認することができます。 ブラックリストに載った後の各種ローンは、もしも信用情報に過払い請求が載ったとしても、将来的に住宅ローンなどを組むことはできます。 実は、私も消費者金融から400万円の借金があり過払い金請求をして完済することができました。7年前の話しですが、その後ローンで今のマイホームを購入しています。 当時の私もそうでしたが、借金をなんとかしたいと思いながらも法律などは難しいので敬遠していました。悩みに悩んで無料相談を利用して弁護士さんに話しをしたら、債務状況から判断できる条件や解決方法などを詳しく教えて頂くことができ、無事に過払い請求をすることができました。 ですから、もしも心配なことや悩んでいることがあるなら、弁護士さんへ相談してみると解決に向けての糸口が見つかると思います。私がお世話になった弁護士事務所は匿名の無料相談をしていますので、まずは話しをしてみることをおすすめします。 → http://lsi0.com/bhfv

回答日:2016/02/04

違反報告する

質問した人からのコメント

とても詳しく回答いただきありがとうございます。 状況によってブラクの条件などは変わってくるそうですね。 教えていただいた弁護士事務所に話しをしたところ、過払い請求することができるのがわかりました。とても丁寧に話しをしていただき、これで借金生活から脱出できると思います。 もう借金をしないようにまずは完済に向けてがんばっていきます。

回答日:2016/02/05

その他の回答

3

  • ここで聞くよりも弁護士事務所に相談してみて下さい。 弁護士事務所に行く意思があるのならここで聞くより間違いが無いですよ。 質問したい内容をノートに書いおくと良いです。 (例) ①借入件数と借入額。 ②借入期間、○年△月~ ③過払い金を請求した場合将来、不利益になるのか? ④弁護士事務所に支払う費用は、どの程度なのか?

    回答日:2016/02/02

    違反報告する
  • 過払い金で残債務がすべて相殺されればブラックにはなりませんが、、そうでない場合は、、以下などにわかりやすく書かれているので、一読してから行動すると良いですね。 http://www.kabarai-sp.jp/blacklist.html

    回答日:2016/02/02

    違反報告する
  • 将来のローンを気にして、ブラックリストに載ることを避けて借金を減らさないことに意味ありますか? 借金を減らさなければどのみちローンは組めないと思いますよ。 「過払い請求 ブラックリスト」で検索すると色々出てきますよ。 ブラックリストに載るかどうか? 載ったらどうなるのか? 過払い請求したらどうなるのか? 気になるなら、調べてみたらどうでしょう。

    回答日:2016/02/02

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。