カードローンカタログカードローン比較におすすめ
広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

消費者金融のカードローンは基本的には期日までにきちんと返済すればヤバくないですよね?

消費者金融のカードローンは基本的には期日までにきちんと返済すればヤバくないですよね?なぜ世間一般は未だに悪いイメージしかないんですか? 自分もプロミスのカードローンを契約していますが一度も危ないと思ったことはありません

回答数:8

閲覧数:388

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2020/05/17

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

借金取りが脅してくるようなことはありませんが、一番ヤバイと言われる原因は「追加で借りやすいのでついつい借りてしまって借金がふくらんでるのに自覚がない」ことです。 また金利が高いのにそれも深く考えていなくて、「返しても返しても減らないなぁ」と漠然と利息だけ払ってしまいがちだこと。 毎月の返済額がローン残高に比べて少ないと、元本の割合が少なくて利息ばっかり払うことになります。 そこを計画的に返済して完済できれば問題はないです。 また銀行のカードローンもサラ金以上ではありませんが、まあまあサラ金並みに金利が高かったりします。 銀行なら安心というわけでもないです。 ただしやはりサラ金は「収入の範囲内で生活できない人がつい安易に手を出してしまう借金」と考えられていてイメージは良くないです。 もし住宅ローンの審査を受けるならサラ金の借金があればマイナスなのでその時は先に返しておいた方がいいです。

プロフィール画像

nas******さん

回答日:2020/05/17

違反報告する

その他の回答

7

  • ご自身の金銭感覚がおかしいという認識の欠如がヤバいです。 普通は金利の低い銀行でカードローンを組みます。 銀行でカードローンの組めない人が金利の高い消費者金融でカードローンを組むという状況なら理解出来ますが。

    回答日:2020/05/17

    違反報告する
  • >カードローンを契約していますが 一度も危ないと思ったことはありません だから、街金が飯食っていけるんだ

    回答日:2020/05/17

    違反報告する
  • プロミスオンリー会員です、ご質問ありがとうございます。えと、私も1度も危ねぇな〜っち、思った事ないですね。以外とねご年収の高い人のご利用があるのは事実です。 そういう方は枠300万〜普通に持ってます。金利も低いです。

    回答日:2020/05/17

    違反報告する
  • まともに働いてお金貯めていたらお金は借りないで済むものですから そうでないと言う話なだけです どうしてもなら借りるのは有りでもずっとそのような 生活ではお金貯まらない 買物もお金貯めてから買い物するのが当たり前 クレジットも1%で会っても貯めれば年間1万は浮く 何か別の物が買えますから

    回答日:2020/05/17

    違反報告する
  • >消費者金融のカードローン フツーの良識あるレイヤーは街金からカネを引っ張りませんでしょう。 >なぜ世間一般は未だに悪いイメージしかないんですか? 昭和にて街金ってかサラ金の事業者がどんだけの悪罪をしてきたのか検索しませんの?ミナミの帝王なんざ美化し過ぎでしょうけど。 青木雄二著のコミック 『ナニワ金融道』 を読破しましたけど悪いイメージを地で行ってますでしょう。 >自分もプロミスのカードローンを契約していますが一度も危ないと思ったことはありません へぇ、自覚無いだけかもよ? が、カネは面白いねぇ。 NHKのBSにて欲望の資本主義ってのをシリーズやスピンオフを録画してますけど一興にて。 現状、香港やシンガポールの金融機関にて運用してますけど、カネがカネを産む循環って面白いです。

    回答日:2020/05/17

    違反報告する
  • 急な出費に備えて消費者金融を契約するのは悪いことではなし、そうでなくても返せる範囲できちっと返してれば何の支障もありません。 悪いイメージは「闇金ウシジマ君」で検索すればわかります。消費者金融は合法なので闇金ほど取り立てはひどくないが、根底にはそういうイメージもあるのでしょう。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%97%87%E9%87%91%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%81%8F%E3%82%93

    プロフィール画像

    nya******さん

    回答日:2020/05/17

    違反報告する
  • そもそも金を借りるというのが、日本人特有で「だらしない」というイメージがあるからでしょうね。 あとは昔に、消費者金融はグレー金利といって簡単にいうと違法スレスレのつもりで、金利をとってお金を貸してましたが、それが実は違法だったということで、業界として怪しいイメージがついてます。 お金を借なきゃ生活できない → 身の丈に合った生活ができていない など、そもそもお金を借りるな。これが、日本人だからだと思いますよ。 ちなみに消費者金融側としては、たくさん借りてしっかり期日までに返す人は信用のある人とみなされて、借りる限度額が上がったり、信用情報に良い履歴が残ってクレジットカードを作る時に有利になったりします

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2020/05/17

    違反報告する

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。
なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。