広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

PayPay証券のクチコミ・評判

3.4/ 5点満点中

96件のクチコミ
クチコミを投稿する

Yahoo! JAPAN IDのログインが必要です。

クチコミ投稿ガイドライン

新しいクチコミが投稿されてからサービスごとの総合満足度が再集計されるまで、数分かかることがあります。

PayPay証券のクチコミまとめ

PayPay証券のクチコミ評価別分布

とても良い
15%
良い
26%
普通
51%
悪い
5%
とても悪い
3%

PayPay証券の項目別評価

手数料の安さ
普通
利用特典の魅力
普通
提供情報の充実度
普通
取引のしやすさ
満足
サポートの充実度
普通
システムの安定性
普通

PayPay証券のクチコミ一覧(新着順)

1件〜96件 / 96
  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    正直他を使わないから分からない 気になるポイント ・一日の限度額に達すると不便 ・手数料が高いような気がする ・銘柄がイマイチ見にくい ・安い銘柄等を見れるようにして欲しい ・銘柄が少ない ・余剰資金だけじゃ足りないくらい楽しい 良いポイント ・税金の心配をしなくても良い ・ポイント運用とは違う世界の入口として良い ・少額から遊べるのでNISAについてやりながら学べる ・使いやすい と自分には合ってるので程々に付き合ってやっていきたい

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    投資信託/NISA つみたて投資枠/NISA 成長投資枠/外国株式/ETN・ETF
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    旅行やライフイベントなどの積立資金/ボーナスなど臨時収入の活用/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2024年5月20日

  • 女性アイコン女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    1
    手数料の安さ
    とても不満
    利用特典の魅力
    とても不満
    提供情報の充実度
    とても不満
    取引のしやすさ
    とても不満
    サポートの充実度
    とても不満
    システムの安定性
    とても不満

    ペイペイのアプリ内の資産運用から口座を開設したが、利益があまり出ないので解約しようとしたら別にあるペイペイ証券をダウンロードしてまた口座開設からスタートって面倒くさい。100円から手軽に始められるとか言って結局証券のユーザーを確保したいだけ。二度としません。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    NISA つみたて投資枠
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2024年5月8日

  • 男性アイコン男性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    仕事で稼いだ余剰資金が2000万あり、投資をやってこなかったこととNISA積立だけでは余剰資金を活用しきれないため、サブ口座の一つとして開設。(メイン:楽天) クレカ積立枠拡大を契機にSBIはめっきり駄目になってしまいましたが、ここは2024年5月分よりクレカ積立月10万フル活用で0.7%のpaypayポイント(700pt)を獲得できる仕様に変わり、マネックス・auカブコムと並んでクレカ積立用のサブ口座としてかなり魅力的になりました。取扱銘柄が非常に少ないからかネット証券としては存在感が非常に薄いのですが、nisaに加えて特定でクレカ積立を最大限活用したいガチ勢にはおすすめ(世間的には少額投資用の小遣い稼ぎ口座としてしか認知されていない?)。emaxis slimのオルカンやS&P500なら扱ってますので、無難にそれらのクレカ積立オンリー口座として割り切って使ってゆくべきかも。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    旅行やライフイベントなどの積立資金

    回答日:2024年5月4日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    2
    手数料の安さ
    とても不満
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    PayPayのミニアプリで使いやすさは便利です。 ただ、出金までにかかる日数が異常に長いので、売ってすぐ別の銘柄を買うことは出来ません。 他の証券会社は無料が多いなか、手数料がかかります。 使いやすさだけの初心者向けでしょう。 全て売り払って解約する予定です。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/一般NISA(2023年までのNISA)/つみたてNISA(2023年までのNISA)/外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2024年3月16日

  • 男性アイコン男性60歳~64歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    One Tap Buyの時代から利用しています。PayPay証券になってロゴが変わったのと、国内と海外株式が統合されたのが大きな変化です。株式の種類は限定的です。海外の人気株式は購入が集中したのか購入できない時が何度か有りました。銀行口座を登録しておけば株式を即購入できますが、都市銀行でもみずほ銀行は登録できるがりそな銀行は登録出来ないなど不便な所も有ります。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年5月7日

  • 女性アイコン女性60歳~64歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    PayPayボーナスを運用していますのでマイナスにならなければ良いと思う位の取り引きです 運用にあってスタンダードかどうかアンケートがありわたしはスタンダードを選択しました 今まで何のトラブルもないのでので良いと思うます 還元もすぐ出きるのでよいです

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    その他
    利用している投資対象
    その他
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月24日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    PayPayボーナスの手数料が無料でデータとしてPayPay証券を使いました。 時間外の上がり下がりがわかりとても参考にしてます。 1000円からなので利益には繋がり難いです。株の初心者にはおすすめかもしれません

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月23日

  • 男性アイコン男性未成年
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    2

    使いやすく、株式も買いやすいです。しかし口座の登録をするのにとても時間がかかりました。口座の開設までにメールアドレスを5回登録し、4日近くかかったので、口座を開設するときのシステムを変えた方がいいと思います。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月22日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    海外株式を少額からでも購入できることから口座を開設した。Amazonやアルファベット、Appleなどの株を1000円から購入できることが面白い。少し余裕ができたときに口座に入金して少しずつ買い足しておく面白さがある。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月22日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    とても満足

    去年新規口座作成で200円プレゼントキャンペーンの時に初めて口座作成して1度利用させて頂きました。 PayPay証券では日本株と外国株も購入可能でした。 私は初めて日本株でしたが少額ですが購入しました。 初心者の私でもアプリからですが口座に入金も株の購入操作もスムーズに取り引き出来ました。 アプリが使いやすかったですね! PayPay証券の魅力は1000円から購入可能だったので損少なく購入出来るメリットがあったので良かったです。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月22日

  • 女性アイコン女性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    1

    分かりづらいし、スマホに不慣れなのに、不親切。 使いづらい。 説明を読んでも、分からなかった。 オートで登録出来て、スムーズに進められたら、良かったのに・・・。 使うんじゃなかったと後悔している。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月22日

  • 女性アイコン女性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    4

    簡単に作れました。口座を作ってみたものの株が下がってきてしまったので買えずにいます。PayPayと紐づいているため管理が簡単、アプリも見やすいので使いやすいのかなと思います。PayPayではポイント運用もあるので、お試し利用みたいな形で体験しやすいのもよかったです。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月22日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    簡単にアメリカ株をかえるのが、魅力だが、入金するのがかなり面倒。paypay から入金できないので不便。手数料払ってまで入金するのは嫌なので、入金楽なLINE証券の方が利用頻度高いです。ただ、アメリカ株を少ない数から買えるのは魅力。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/ジュニアNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    子供や孫の将来のため/老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月21日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    1株1000円から購入できるので、気軽に投資ができる。全て円なので気楽に米国株を始めることができる。全体的に初心者に優しいと思う。送金してから入金されるまでに時間がかかりすぎるところ、出金手数料が高いところが微妙。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)/ジュニアNISA(2023年までのNISA)/iDeCo/ミニ株(単元未満株)
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/子供や孫の将来のため/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月21日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3

    paypay銀行と一緒に開設したのですが、別のところでやっている関係でこちらまで運用をしようかってわけではなかったので今は完全に放置気味です。ちなみに銀行はpaypayの支払いに使ったりしているのでありがたく使っています。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月21日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    キャンペーンの一環で登録しました。登録自体は簡単とても分かりやすく手軽にできました。 使用感はあまりやっていないので他との比較はできないけど説明や操作は分り易く扱いやすいのではと思います。不慣れな自分でもできました。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月20日

  • 男性アイコン男性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/サポートの充実度
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    Paypay証券は金額単位で購入できるため、学生の私は数千円と少ない金額で投資ができかつ手数料も安いためとてもよいです。 ただ取引の銘柄が他と比べて少ないと思います。そこをあまりきにしなければとても私自身とてもいいと思います

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月20日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    One tap buy時代にキャンペーンで契約して、最初に米国株を少額買ってそのままの状態。他社の証券口座を持っていないのでわからないが比較的買いやすいかったのと少額でできるのでとりあえず契約してみました。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月19日

  • 女性アイコン女性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/利用特典の魅力
    5

    口座開設のわかりやすさがピカイチでした。これまでネット銀行やネット証券など様々口座開設していますが、圧倒的に操作性が良く、金融機関っぽいお堅いわかりにくさもなくとてもスムーズに進みました。PCでHPを見て手続きはスマホでしましたがどちらも見やすくわかりやすかったです。なんだかよくわからない細かい注意書きを読まされた感じも一切なく、つい色々読んでしまったくらいです。これからアプリで取引を開始します。 PayPay証券を開設した理由は、高くて買えないような銘柄でもPayPay証券であれば少額から手を出せるからです。少しずつ様々な銘柄を買い足していきたいと思っています。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)/債券(国債・社債など)/ETN・ETF/投資信託
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/旅行やライフイベントなどの積立資金/ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月19日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    paypayとして使う際に引き出して使用可能状態になるまでの期間が他の証券会社より早い気がしました。またpaypayボーナスの特典も高く利益率より特典狙いで口座を持ってみましたが、持ってから分かる特典があり多少のマイナスは気にならなくなりました。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月19日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/システムの安定性
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    とにかく少ない金額から始められるのが1番の魅力 無理なく始められるのも良いですし、 普通だったら何十万と纏まったお金がないと投資が出来ない ような大企業にも1000円から投資が出来るというのはとても良い システムだ思います。今後も使っていきたい思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    スイングトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月19日

  • 女性アイコン女性未成年
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4

    とても使いやすいです!!! まだ一年くらいしかたっていないのですが、結構貯まり、ハマっています!!!!初めての人にはとても、使いやすくておすすめです!!!お小遣い稼ぎにはちょうどよく感じています!!!

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    ミニ株(単元未満株)
    利用している投資対象
    その他
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月19日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    非常に手軽に投資ができるというのがメリットだとおもいます。投資は当初、証券口座を作るのになかなかハードルが高いイメージでしたが、PayPay証券はそういった感じがほとんどありませんでした。また、口座を開設する際に特典を受けられたこともグッドデザインです!

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月19日

  • 女性アイコン女性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    3

    開設のしやすさは評価できるが、 他の証券の方がクチコミが良かったため 他の証券口座を使っている。 トークンでパスワードを管理している部分にセキュリティの不安があり、使っていない。 paypayボーナスを使える点は評価できる

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月19日

  • その他アイコンその他未成年
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    PayPayボーナス運用ということで 自分への負担などが他に比べて小さい。 とても仕様がわかりやすくて簡単で気軽に できるから。 他の証券会社も当たってみたが、 PayPay証券会社の方が自分には使いやすいな と感じました

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月19日

  • 女性アイコン女性未成年
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    1000円から取引出来ることがPayPay証券の魅力で、私のような初心者でも簡単に取引できます。日本の株だけでなくアメリカの株の種類が豊富です。毎日更新される日本とアメリカそれぞれの騰落率ランキングがとても役に立ちます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月19日

  • 女性アイコン女性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    楽天と同じpaypayもショッピングから利用してるため今回証券も、paypayのまずポイントからの投資を初めてある程度理解してから進みたいためまだ開設後利用はしておりませんが、きっと簡単に投資ができると感じてます。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    満足

    本当に初歩的な証券会社と言える。もう少しアプリが使いやすくリアルタイムに株価が見られたり、取引できたりすると良い。たまにキャンペーンをやることがあるのでそれを利用するとお得だと思う。ただやはりメインというよりはサブの役割が強い。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月18日

  • 女性アイコン女性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    簡単にできるのが魅力でPayPay証券で口座を開設しました。管理も面倒くさくなく、安心して利用することができました。今は解約してしまいましたが、また開設しようかなと考えているところです。おすすめできるところです。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性未成年
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    3

    PayPayを昔から普段使いで利用しており、証券をどうしようかと考えていた時に普段利用させていただいているPayPay様のを使用しようということで登録をしたものの時間ややる気が無くなったのでしょうか。未だにできておりません。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    ETN・ETF
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月18日

  • 女性アイコン女性未成年
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    ボーナス運用からすごく簡単に1円から投資できて、手軽にやりやすいです。 投資はすごく勉強してからするものだとおもっていましたが、簡単なので勉強せずに始めることができました。 未成年でも開設が可能なので、日々の株価状況など見ながら少しずつ勉強していくことができるのがいいと思います

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    前から証券に興味があり価格も高いので初める前は躊躇していました。 paypay証券はpaypayボーナスで初められ、手軽にできそうなので初めました。paypay証券を初めて少しずつですがやり方がわかるようになってきたので金額を増やしていろいろ勉強しようと思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    システムの安定性/取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    とても不満
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    株未経験者には購入しやすく敷居が低いと思います。 しかし株の値動きや会社情報などはブルーグバーグ軽油なので把握が面倒であり リアルタイムでは無いので不満です。ポートフォリオなどは解りやすくなってます。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式/ETN・ETF
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/提供情報の充実度/取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    申し込み手続きが簡単。1000円から購入できるので気軽に投資ができる。米国株やETFメインで使っています。日ごとの騰落率ランキングが日本株と米国株で送られてくるのも参考になる。また、マンガでいろいろな企業の紹介などもあるので勉強になる。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    国内株式/つみたてNISA(2023年までのNISA)/外国株式/ETN・ETF
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月18日

  • 女性アイコン女性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/提供情報の充実度/利用特典の魅力
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    まず、手早く利用できますし、スマホ一つで進められるから、選びました。便利なPayPay証券は、取り引きサポートが充実しており、初心者が戸惑うことを分かりやすく解説もしてくれました。おすすめです。初心者で始めるには、1番良いです。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    一般NISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    投資信託/国内株式/つみたてNISA(2023年までのNISA)/一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    専業投資家として

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    まだ開設したばかりで利益等は考えていません。長期の貯蓄として考えております。銘柄としては好みの銘柄に挑戦しています。毎日起床時に楽しみにしています。今後は、いろんな銘柄に少額ですか挑戦していきたいです。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    4

    PayPayを以前から利用しており、その便利性、お得感を実感していました。そのPayPayの証券口座ということで、口座開設を申し込みました。比較的簡単な入力で開設出来ましたし、PayPay同様に様々なお得感を実感したい。期待です。!!

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

     最初は投資の知識もなく、投資をすることに不安があったが、ペイペイを使用している中でペイペイでも投資ができることを知り興味を持ちました。投資に対しての説明もわかりやすく、初心者にも利用しやすいと感じました。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    満足

    少額投資が良いですね。少しづつ投資をしております。アメリカ株も日本株も同時に投資できるのも良いです。情報確認はヤフーなどの経済サイトも併用して少しずつ利益がでると良いと思います。投資は自己責任と理解しております。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/その他
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    取引が簡単です。携帯で操作しますのでゲーム感覚でやってます。ただセキュリティがどうなのか?心配ですが、他社よりは安全、安定していると信じてます。何より手数料が安いので利益が出やすいと感じました。老舗株屋はこの先どうなるのでしょう?

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/外国株式
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性70歳~74歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    PayPay銀行を利用しているので、それほど面倒な手続きをしなくても利用できるのが一番です。手数料も他社に比べて安いです。キャンペーンや情報等はそれほど必要としていません。取引のし易さが一番で、サポートはまだ利用していません。システムの安定は今のところ問題ありません。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月18日

  • 女性アイコン女性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    まだ利用してないのでわからないが、今後は利用していきたい。現時点では自分で情報収集をしており、これから利用するにあたっていろいろと調べている。良い評価がよく見られるので、安心感と信頼感が持てる。これからが楽しみ。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    取引はしやすいですが、サポート面で少し不安がありますね。あと、手数料も高めなので、少しでも良いので、下げて頂けたら、もっと取引がしやすいかと思います。まだまだ、始めたばかりなので、今後のサービス・対応に期待してます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    子供や孫の将来のため

    回答日:2022年1月18日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力/取引のしやすさ/システムの安定性
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    初心者です。paypayボーナスで運用をしていて、運用の楽しさポイント運用の制限などを受け、口座開設をしました。現在どちらも運用しています。 アプリで完結してしまうので、手軽に始められています。まだまだ勉強しながらなのですが、満足して使えています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    外国株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性75歳~79歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    PayPay の残金から気軽に始められる手軽さがとても良いと思いました。最低額が1000円からと言うことで、気軽に出れそうだなと思って、始めてみようかと思いました。資産運用の専門家に任せることができて初心者にでも安心なイメージです。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    素人だけど楽しくやらせてもらってます。 しかし、素人故になかなか儲けは出ません。 難しいですね。 でも、いろいろ勉強して知識を深め、明日へと繋げて行けたら良いと思います。 アプリで素人講座的なのがあると良いなぁなんて思ってます

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    国内、米国株を千円から保有できるので、少額から投資を始めてみたいというのなら十分に投資を体験できる。これから投資運用をやってみたいが金額が大きいので怖くて出来ない等のネック部分をカバーできるので、そういう方にオススメできる証券会社かと感じます。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    4
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    少額から投資できる点はありがたい。ただ、投資額が大きくなればなるほど、それにかかる手数料が他社と比べて額が大きいのはマイナスポイント。また、米国株の取り扱いの種類が少ないため、今後増えるともっと利用価値は高まる。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    国内株式/外国株式
    主な投資手法
    スイングトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    1
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    とても不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    息子が正月に帰省してきた時に色々話しをするなかで、PayPayボーナス運用で、一年前ぐらいに口座を開設して、今では倍ぐらい増えたということを聞いて私も口座を開設して全てのPayPayボーナスを運用ポイントに回すように設定したが、一向に増えず、それどころかマイナスになっている。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    その他
    利用している投資対象
    その他
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    不満

    あまり知識がなく、始めたのでよくわからない状態です。。初心者向けの説明が、もう少しあったら良いと思った。具体的に相談できるシステムが構築されると、初心者でも安心して投資できるのではないかと感じています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    PayPayを使い始めてはや2年、操作に慣れてきた頃にPayPay証券より投資信託一万円以上約定したら千円プレゼントのキャンペーンがあり特典につられて契約しました。PayPay証券に限らずどうせ始めるなら、美味しいキャンペーンがあってる時に始めるのがお得だなと感じます。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    一般NISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/ETN・ETF
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力/提供情報の充実度
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    今回、初めて利用させて頂きました。リスク分散ということでサブ利用です。 投資金額が小額なので長い時間をかけて 見守っていこうと思っています。 投資は初心者なので、閲覧画面がわかりやすいものを探していました。とてもわかりやすかったです。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    キャンペーン目的で開設しました。自分で証券取引の方法や情報を調べて積極的に行う意思はありませんが、収支に関する広告的な案内より、実用的、実践的な方法をプッシュされれば取引をしてみようかなという気になるかもしれません。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性未成年
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    PayPay証券は、どんどん伸びていくと思います。キャッシュレス決済も進み、投資する人も増えてきていると思います。自分はまだ口座の開設のみに留まっていますが、今後は口座の利用もしていきたいと思っています。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性65歳~69歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    老後に向けて投資を試してみたいと思い口座開設した。 paypay証券を選んだのはpaypayで運用できる点に惹かれたからだ。 ただ開設したは良いが、まだ投資する踏ん切りがつかない。 今年こそ踏み切ってみようと思う。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    4

    まだ開設したばかりです。これから投資を始めるところなので利用してみての感想はまだありませんが、開設の手続きはとても簡単に出来たので、とりあえず星4つにしたいと思います。 使いやすそうなので期待しています。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    2
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    不満

    人に勧められてよく分かっていなかったのですが 2年前にやりました。実際に使って よく分かっている友達からも色々聞きながら やっていましたが、やはりよく分からず 自分の理解力の低さもあるかも知れませんが ピンとこなくて辞めてしまいました

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    特に困ったこともなくスムーズにとりひきができたので満足しています。金額が少なったのでお小遣いにしかなりませんでした。 今は解約していますが また機会があったら試してみたいと思っています。それまでの間に少し投資について勉強したいと思っています。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    とても不満
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    年末年始キャンペーンにつられて開設したが、つかってみると意外にアプリの使い勝手がかなりいいです。この辺りは旧ジャパンネットバンク時代からネットバンクの最先端として培ってきたノウハウのなせる業かといったところ。流石です。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    5
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    スムーズに開設できて利用しやすいです。 サポートやシステムは問題が起きてません。ありがたいです。 サイト内は見やすく、買いやすいです。 初心者でも扱いやすく、難しくないと思います。 ポイントもおすすめです。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3

    ペイペイ証券を開設して自分の ペイペイポイントで運用出来る為、リスクが少なくて安心に運用する事が出来る。後積立NISA は老後の為に積みたて している。積立金も少なく、安心安全で運用する事が、出来る。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    退職金の運用/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    とても不満
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    メインはSBI証券を使っていますが、1000円から株を購入出来ると知り、開設しました。 使ってみた感想ですが、初心者向けという感じです。 チャートもないので、初心者にはわかりやすいと思いますが、多少の経験者には物足りなくなりそうです。 ただ、つもり貯金のように少しずつ株を買うのには良いかと思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    投資信託/外国株式
    主な投資手法
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    キャンペーンをしていたので初めて開設してみました。 大きな金額からスタートしなくてOKだったのでハードルが低くて始めやすかったです。 こういう体験ができたのはよかったです。 もう少し勉強や知識をつけてからまたとおもいます。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    1株単位ではなく、1000円から取引できるという手軽さから利用しています。アプリで取引していますが、システムの安定さは良好な印象です。日本株・外国株・日本ETF・米国ETF・投信というジャンルがあります。またテーマ別でも銘柄が検索できます。取引自体は、お手軽さもあって 少額から投資できるスタンスは良いと思います。 しかし、銘柄数の少なさが残念な部分。定期的に銘柄が増えているようですが、大手企業だけでなく、中小企業銘柄も増えてくれればと思います。手数料はそれほど割高には感じませんでした。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    国内株式/外国株式/ミニ株(単元未満株)/ETN・ETF
    主な投資手法
    スイングトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    3

    米国株を1,000円単位で買えるとのことで開設しました。まだ購入しておりませんが、憧れの米国株を少額で買えるので、とて嬉しいです。どれにしようか迷ってます。テスラも欲しいし、アップルも良いと思うし、悩むのが楽しいです。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)/投資信託/国内株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3

    とても扱いやすく素人のわたくしでも使えておまけに手数料がとにかく安いのでとてもいい証券会社だと思います。野村證券さにや大和証券さんは手数料がとにかく高くてなかなか売買しても手数料で持っていかれるのでネット証券にしました

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    最初はどんなものかわからなかったですが、色んな人の話を聞いて、少しやってみようかなと思いました。paypay証券が特典があったので、やってみました。少しお得なこともあるので、ぜひやってみてはいかがでしょうか。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    特に米国株の売買が簡単にできるのが良いです。美味しくいただきました^^ また、これは日本株もですが、値嵩株も少額での売買できるのも魅力的ですね。 手数料が高めでしょうか、その点が気になるところではあります。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/外国株式
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    手軽に始められるのが良い、電子マネーを使っていると親和性が高く、開設しやすい。 銘柄等のアドバイスは期待できませんが、小額の取引なので気になりません。 大きな取引をするなら、やはり、対面で取引したいです

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    たまたま証券口座を作ろうと思いこちらを作りました。楽天証券だったりSBI証券の方がポイントが高く後ほど後悔しています。新しく作るという方は先に調べた上で、自分はどこが1番特をするのかしっかり調べてから開設すると良いと思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)/投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    2

    小額で株が買えるため、株の練習用にと開設しました。 開設の手続きをしてから気付いたのですが、ここ手数料がけっこう高い。。 入出金に対応している銀行も少ないので もう少し便利になったら使ってみようと思います。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/サポートの充実度
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    口座開設を行なってからまだ日が浅いですが、見方も入出金もとてもわかりやすく表示されるため個人的にはとても充足しております。まだ概要にしか触れていない為、トレードに関しては行えておりませんがリアルタイムで更新されるのは魅力的なのかなと感じています!

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/ミニ株(単元未満株)
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性70歳~74歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    ペイペイ証券に口座を開設していますが、現在、ペイペイボーナス運用で擬似体験中です。ここで運用術を学び、ノウハウをある程度習得できたら、少しずつ証券に投資しようと考えています。70歳を迎え、定年退職を機にボケ防止の一助になるかも?

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    1000円から投資することができる点とおいたまま買取をすることができる点に惹かれて登録しましたが、実際に取引できる銘柄が少なかったため未使用のままです。しかし、ポイントサイトで登録するだけでポイントをもらうことができる点はよかったです。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    保有株式を売買しているのか、取引がリアルタイムで完結するので、売買のタイミングを逃さなくて済むのは大変良いと感じる。アプリの操作性も問題ない。正しいかどうかはわからないが、取扱い銘柄が少なく感じるのは気のせいだろうか。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/外国株式
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    普段からpaypay銀行を使っているので、開設したら便利かなと考え開設しました。実際は投資未経験のため開設しただけの状態、こんなご時世だしお金を増やすためにも投資の勉強もこれからしていけたらいいなあと思っています。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3

    株式運用として使用できるようにした。 まだ運用まえなので、使用感としてのコメントはできないです。 開設はひとにやってっもらったので、簡単かどうかは分からないが、やりにくいとの話は聞いていないです。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    国内株式/外国株式/iDeCo
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    なんでも買い物はPayPayです。財布の中のお金を使った記憶がないくらい普段からPayPay使いが多いです。企業としても、次々と新しいことを始めていて、これからも安定すると思っています。今後にもとても期待しています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    PayPay証券はPayPayアプリから簡単に出来るので手軽に始められるので良かったです。 証券って聞くとちょっと不安というかおっくうになっていたのですが思っていたよりも楽に出来て安心出来ると思いました。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    まだ口座開設のみの為、現在特に感想はありません。 口座開設までは分かりやすく簡単にできました。今のところまだ使用する予定はありませんが、画面は見やすく、初心者にも使いやすそうだと感じました。 もう少し勉強しら、チャレンジしてみようと思います。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    まず口座開設はとてもスムーズで簡単に出来ました。また通常100株単位でしか買えないものも、1株から買えるので気軽に始めることができた要因です。ただ色々調べると手数料がまず高いと感じますし、取り扱っている銘柄も少ないと思うので、慣れてくると物足りなく感じるとは思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3

    PayPay証券のキャンペーンサイトを見て、口座をつくりました。魅力的なのは、米国株価、アップルなどの有名株が千円単位の小額購入できる点です。日本株ではなく、米国株の購入に興味があったので、それができる手軽さ、ケータイでもできる点が良いです。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    外国株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    4

    スマホアプリのペイペイ証券を、ネット広告などにて魅力的に感じたので、つい先日まずは登録を致しました。まだ、実際に使用をしておりませんが、登録のしやすさと、ペイペイの使い勝手の良さ&普及率で選びました。今後が楽しみです。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    株式の銘柄が限られているため、初心者で何を選べばいいか分からない方には、この中から選ばないといけないため、使いやすいと思います。購入する際も、スマホで簡単にできるので、非常に使い勝手がよく、スキマ時間で使っています。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    一般NISA(2023年までのNISA)/投資信託/ETN・ETF
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    PayPay証券なので、PayPayと提携しているのかと思っていたのですが、まさかのdポイントかソフトバンクとの提携でした。 PayPayと提携していたら、お金のやりとりが簡潔で運用しやすいと思っていたので、これから実運用をするのか未確定です。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    最初は、なかなか手続きが出来なかったのですが、担当の方が、色々アドバイスしてくれました。とても分かりやすくて、落ち着いたら、色々挑戦したいです。これからはもっと沢山、お金を運用出来る様になりたいです。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    一般NISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性未成年
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    3

    投資について興味があって、手軽にできそうなpaypay証券を利用するために口座を開設いたしました。そのあと飽きてしまってほとんど使ってないですけれども、口座開設は簡単ですぐにできたので良いと思いすよぉー。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託
    主な投資手法
    スイングトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    自分のお小遣いや家族旅行用に貯めていたポイントの活用方法を検討してるなかで保有している口座を使用して簡単に手続きができることを知りました。その後、その後口座を開設し、初心者でも簡単にできそうなつみたてNISAより始めました。手続きも簡単で、操作もしやすいので今後は投資の種類を増やしていきたいと思っています。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)/投資信託
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    旅行やライフイベントなどの積立資金/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性65歳~69歳
    この証券会社を選んだ理由:
    提供情報の充実度/取引のしやすさ/サポートの充実度
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    取引のしやすさ、扱いに関して大変満足しています。適切な説明を受けることもできますので、初心者の方も安心して扱うことが可能だと思います。アラート機能が付帯して居れば、今まで以上に便利に使うことができると思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    ほぼ利用していないのでよくわかりませんが、口座開設申込みから口座開設完了までは早くて便利だったと思います。投資には興味がなく口座開設キャンペーンの特典目当てで口座開設したので詳しいことはわかりません。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    4

    興味があり開設してみた。ポイントもどんどん貯まり、使えると思う。まだ開設したばかりですが、これからどんどん使っていこうかなあと思います。そのためにももっと調べて、早くうまく使えるようになりたいと思う。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    2

    PayPayを日常よく利用するため、また、証券というものに興味があったので開設してみたが、使い方や利用のメリットとデメリットがいまいちわからず、使いこなせていない。 PayPayと連携するメリットをもっと知りたい。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    不満

    手数料は、一般の証券会社に比べても安い印象はあります。ソフトバンクユーザーということもあり、キャンペーンなど利用するメリットはあります。ただ、他の証券会社より後発なため、充実度やサポート面では、物足りない感はあると思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    債券(国債・社債など)
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/債券(国債・社債など)
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    初めてのことだったのでやり方とかはよくわからず、友達におすすめされて始めました。詳細がしっかり書いてあって、手順もわかりやすかったのでとても好感があります。今のところ、問題は特におきていないので、安心して使えています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても不満
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    海外の株式が利用できるという事、キャンペーン中だということで利用して見ました。1万円以内からでも投資が気軽に出来て使いやすく、取引銘柄数も結構多かったのでその点ではなかなか良かったと思います。トレードシステム等でやや分かりづらいところはありました。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    外国株式
    主な投資手法
    デイトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    とても不満
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    不満

    個別銘柄の取引を始めてみる目的で開設しました。 少ない金額から始められるのはメリットですが、チャートなどを確認する場合にwebブラウザが立ち上がって外部に飛ばされるなど、アプリの使い勝手はいまいちのように感じます。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    国内株式/外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

PayPay証券
PayPay証券
国内株式
取扱銘柄数
3,927銘柄
取扱手数料
(国内現物)
取引金額10万円の場合

口座開設数ランキング

もっとみる