広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

野村證券のクチコミ・評判

3.0/ 5点満点中

4件のクチコミ
クチコミを投稿する

Yahoo! JAPAN IDのログインが必要です。

クチコミ投稿ガイドライン

新しいクチコミが投稿されてからサービスごとの総合満足度が再集計されるまで、数分かかることがあります。

野村證券のクチコミまとめ

野村證券のクチコミ評価別分布

とても良い
25%
良い
0%
普通
50%
悪い
0%
とても悪い
25%

野村證券の項目別評価

手数料の安さ
不満
利用特典の魅力
普通
提供情報の充実度
満足
取引のしやすさ
満足
サポートの充実度
満足
システムの安定性
満足

野村證券のクチコミ一覧(新着順)

1件〜4件 / 4
  • 男性アイコン男性65歳~69歳
    この証券会社を選んだ理由:
    提供情報の充実度/取引のしやすさ/サポートの充実度
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    満足

    初心者なので まだまだ勉強中だが まぁ手数料が高い それを承知で野村にしたのだが 担当がついて資産運用のアドバイスをしてくれ いつでも相談できるのはいい、まぁ担当者しだいだが もうすぐ1年になるが まぁまぁの運用実績が出てるので 手数料が高いのは目をつぶろう(笑)アプリなどで情報が見られるのは助かる。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/NISA 成長投資枠
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    退職金の運用/老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2024年5月27日

  • 男性アイコン男性70歳~74歳
    この証券会社を選んだ理由:
    システムの安定性/その他/取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    とても不満
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    手数料が高い+消費税で、さらに割高感。今更証券会社を変更するのも面倒なのでこのままいくしかないかな。ポイント制度もあるようだけど大した魅力もないので利用はしていないです。先輩が投資で使用している某証券会社のシステムよりは使いやすいのが救いです。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/投資信託/ミニ株(単元未満株)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2023年3月20日

  • 女性アイコン女性65歳~69歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    1
    手数料の安さ
    とても不満
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    オンライン手数料だと思っていたら、店舗でのオンライン手数料だった。 高すぎる。 取引金額の1%強が売り買いの手数料+消費税で消えた。 店舗手数料一覧には「税別」の表記もない。 まあ、売り買いせずに入れっぱなしにしておくしかないみたいです。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年10月18日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力/提供情報の充実度/取引のしやすさ/サポートの充実度/システムの安定性/その他
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    出金手数料のキャッシュバックが無いのが残念です。世界大手の証券会社として泣いてしまいます。早期に実現出来れば、投資家の皆様方は喜びます。不祥事と長年の驕りが信用を失墜するものです。馴れ合い体質からの脱却が求められます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    店頭窓口・コールセンター
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)/債券(国債・社債など)/iDeCo/投資信託/外国株式/ミニ株(単元未満株)/ETN・ETF/その他
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    専業投資家として/ボーナスなど臨時収入の活用/退職金の運用/子供や孫の将来のため/老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/旅行やライフイベントなどの積立資金

    回答日:2022年5月27日

野村證券
野村證券
国内株式
取扱銘柄数
4,029銘柄
取扱手数料
(国内現物)
152(税込)取引金額10万円の場合

口座開設数ランキング

もっとみる