広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:取引手数料や取扱い銘柄数などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

SBI証券のクチコミ・評判(501600件目)

501件〜600件 / 748(1件目に戻る)
  • 男性アイコン男性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    総合的な満足度を普通にした主な理由は、この口座しかないから比べるのもが他にないからです。あっても損はないし、無いならないで何も感じないと思ったから普通にしておきました。無くしますよと言われたら分かりましたとすぐに言うくらいです。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    投資について知識のある人には使いやすいのかもしれないが、未経験の人にはかなり難しいと思います。 勉強して使いこなせれば、魅力的なサイトだと思います。 初心者にもおそらくわかりやすいのだろうとは思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    地方銀行の支店長に頼まれて1千万円投資したが、最初は熱心に連絡がありましたが、途中で営業が代わりなんの連絡もなく契約満了になりました。わたしの感想はイマイチな証券会社かな思ったりしているところですかね。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    店頭窓口・コールセンター
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    始めて口座をかいせつなのでまだ利用もしておりません。Tポイントで利用できるものなので簡単かなとおもいかいせつしました。これからの利用なのでまだどのようなものなのかわかりません。きがるに始められるかなと思い開設しました。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力/提供情報の充実度/取引のしやすさ/サポートの充実度/システムの安定性
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    主に積み立てnisa枠での投資信託積み立てに利用しています。私は住信sbiネット銀行の口座を持っているのでハイブリット預金から投資されるように設定しています。自分の資産額がわかりやすいところが良いと思います。投信保有でTポイントがありがたい。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性75歳~79歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    まだ利用していないないのですが、ポイントサイトのポイントももらえたのでお得感はありました。SBI證券は、初心者にも分かりやすいQ&Aもあるので、今後勉強して投資にチャレンジしていければと思っています。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    積立投資を始めようと、手数料の安さ取扱商品の豊富さ手軽さ等、比較して決めました。はじめは手こずりましたが、検索すると細やかに説明されていてとてもわかりやすかったです。キャンペーンやポイントは利用したことがありませんが情報提供や取引のしやすさには大満足です。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/つみたてNISA(2023年までのNISA)/投資信託/IPO(新規公開株)/iDeCo
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/提供情報の充実度
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    手数料が安く、初めての取引でもあまり抵抗がありませんでした。銘柄の説明も適切で、選択する際の参考になりました。余計な情報がない点も好感がもてました。主に利用しているウェブでの取引も直観的に操作できる箇所が多く、迷うことが少ないです。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/提供情報の充実度
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    つみたてNISAを始めるのに開設しました。山崎元先生の本を読んで、大手のSBI証券が良いと仰っていたので決めました。サイト内はサービスが豊富なので最初複雑に思いますが自分が実際に取引する部分においては慣れれば簡単に操作できます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    子供や孫の将来のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    わかりやすいし利用しやすい!! 初心者でもわかりやすく、仕方も教えてくれてます!! 最初は不安でしたが安心しました。 他のサイトに比べると自分でもできなくないとおもいました!! 今後も利用したいとおもいました

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性65歳~69歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/提供情報の充実度/サポートの充実度/取引のしやすさ/システムの安定性
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    他の証券会社の講座も持っていますが、それと企画すると意外に簡単な手続きで取引が開始できました。手数料、サービス、情報の質、対応のスピードなど、総合的に判断して特に不満はありません。私的には他の証券会社を長期的な運用株式として捉え、このSBI証券を比較的に短期に運用する株式にと、分けて運用しています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    退職金の運用/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    tポイントを使って、手出しなしの魅力はあるのだが、上がり下がりで、正直下がる率の方がはるかに高くて、自分には不向きと感じました。あまり資産運用に自分は合っているとは思いません。又やるかどうかは真剣に吟味します。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力/提供情報の充実度/取引のしやすさ/サポートの充実度/システムの安定性
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    銘柄の情報も充実していると思います。あとはやはりポイント投資の導入がとても便利だと思います。他社でも同様のサービスはありますがすぐに改悪されるような会社ばかりの中、ここは逆に種類の拡充などよりよいサービスを目指す姿勢にとても好感がもてます。これからもメインの口座として利用を続ける予定です。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/外国株式/ETN・ETF/iDeCo/IPO(新規公開株)/ミニ株(単元未満株)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    不満

    サイト自体は慣れないと見にくいかもしれませんし、そこまで丁寧で初心者向けの説明はないですが、証券口座の扱いに慣れた人や株取引などに詳しい人はとても使いやすいサイトだと思います 。余計な電話勧誘などがさっぱりないのも良いです

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/IPO(新規公開株)/債券(国債・社債など)
    主な投資手法
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    困った時のフォローが充実しているかつ対応も早い。 つみたてNISAで使用しています。最初の口座開設から、開設後の銘柄指定、購入までも新設に指南して頂ける。 今後はつみたてNISA以外でも投資をしようとしているので、継続して利用する。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)/iDeCo
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    手数料が安く、ネットでの取引をメインに考えていたので、ネットサービス専門の証券会社でしっかりとしていそうな安心感があったので選びました。長期投資が目的なので、左程頻繁にサービスを利用する機会はありませんが、手続変更等の際の書類の郵送等の対応も早く満足しています。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    提供情報の充実度/取引のしやすさ/システムの安定性
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    思い立ったときに、すぐ取引ができる。取り扱い銘柄が国内最大級なので、欲しい株式がほぼ確実に手に入る。サイトのデザインが見やすいが、アプリの使いやすさはイマイチなので、アプリはあまりおすすめしないかも。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/国内株式/つみたてNISA(2023年までのNISA)/外国株式
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    旅行やライフイベントなどの積立資金/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    投資信託の取扱多数あり。投信残高に基づくポイントプログラムあり。トータルリターンが年毎に表示されているので、年毎の収支が分かりやすい。カードによる投信購入が可能になったこともありがたい。楽天証券のようにメリットが改悪されないことを望む。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用/子供や孫の将来のため/老後資金確保のため/旅行やライフイベントなどの積立資金/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/システムの安定性
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    とりあえず最初の口座とするには間違いないのがSBIだと思います。手数料も最安水準で、システムトラブルなどで取引できないといったことも少ないです。サイトは少し見づらいですが、最近はアプリも充実しているので取引には問題ありません。また、参加条件はありますが随時キャンペーンを行っています。ポイントもTポイントに加え、Vポイントやポンタポイントが付くようになりました。常に顧客の声を反映させて改善していく仕組みもあるのでお勧めです。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    国内株式/つみたてNISA(2023年までのNISA)/投資信託/外国株式/ETN・ETF
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性60歳~64歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

      取引をするきっかけとなったのは、 インターネット Web サイトからの広告が目に入り URL をクリック により 内容確認をしたのが、きっかけの始まりです。 一番魅力 を感じたのは、 ポイント還元がよくまた T ポイントから の 少額の金額で 取引が可能なところです。 スマホからの画面から、 買付売却も 割とスムーズに 操作でき 注視できることです。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)/債券(国債・社債など)/投資信託/外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用/退職金の運用/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    不満

    手数料がとにかく安いのでいい。サポートの方もウェブにてできるのでインターネット環境になれているのならあつかいやすいのでわないかとおもわれます。大手の証券会社は店舗があるので困った時には助かりますが手数料がとにかく高い。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性60歳~64歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    他の証券会社を知らないのでこのような評価となりました。 どこの証券会社の取引方法も慣れればそれなりに使いやすく感じると思いますが、私の場合もSBI証券の画面による取引に慣れたせいか、使いやすく感じています。 今後もお世話になるつもりです。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    スイングトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    全くの素人で、知識もほとんどない状態で始めました。決め手になったのは、大手でセキュリティなどがある程度信用出来ること、当時としてはまだ多くはなかった取引手数料無料だった事です。 基本的に、株を購入した後は、そのままにしている事が多いので、問い合わせはした事がありません。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    一般NISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    確定抽出年金用に開設しました。現在は定期預金のみで保有しています。他に運用できる良いものがありません。なので、特に手数料などは発生してません。高金利の定期や国債などをラインUPしてくれると助かります。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    SBI証券では投資信託の積み立てをしています。銘柄と金額、取引日を決定するだけで毎月自動的に積み立ててくれるのでとっても簡単。積み立ての場合は500円のワンコインから利用することが可能ですし、単発で購入する場合は10000円から利用できます。私は毎月1万自動積立で、単価が下がった時に単発で購入して1年で1万円から3万円程利益が出ています

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    とても使いやすく、最初のチュートリアル?もわかりやすく丁寧でした。 他のサポートの対応の質や速さも十分でとても気持ちが良く取引が行えました。さらに表示方法も見やすく初めての私でも嫌な思いせず使い始められました

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    非常に簡単で取引がスムーズにできた。途中で分からないことがあったのだが、電話でも親切丁寧にサポートしてくれたのはありがたかった。引き続き、妻も取引を開始することとなったのだが、女性にも非常に分かりやすく丁寧に教えてもらったらしく、すごく助かったとのこと。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力/取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    ツールによる売買や損益確認が直感的に操作ができ使いやすく、またカスタマイズも簡単で使いやすいように操作性を上げることができた。また取引に応じてポイントサービスが充実しており、おトク感を味わいながら取引することができた。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力/提供情報の充実度
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    テーマ投資など新しい少額での取引に魅力を感じます。 外国株やウェスナビに金銀プラチナ取引に仮想通貨までも手掛け、新規公開株式の充実幹事で他と違いIPOポイントもついてメインの取引口座として重宝してます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/ジュニアNISA(2023年までのNISA)/外国株式/IPO(新規公開株)/iDeCo
    主な投資手法
    デイトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    とても不満

    株式取引ツールのHYPER SBIが寄り付き時にとても重たく朝一の売買がスムーズにできないことが多いのが難点。料金に関しては安くてとても満足しています。もう少し様々な情報を提供してもらいたいと感じます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/外国株式/一般NISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力/提供情報の充実度/取引のしやすさ/システムの安定性/サポートの充実度
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    手数料最安値、ラインナップは多い、使いやすい。積立NISAも使えるし、Idecoもあります。ほぼメイン口座として活用できます。投資信託にもポイントをもらえます。 初心者にかなりおすすめ。ひとまず開いてもよいかと思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    口座の開設のしやすさ、注文の簡単さ、手数料の安さで選びました。 利用特典やサポートはしたことがないので普通です。システムの安定性は、自分が取引をしていない時に何かあったらしいとニュースで見たことがあるのでこれまた普通で。 まだ知識が無い、見方が分かっていないころに、注文の簡単さも相まって結構な損をしました。 これはもちろん証券会社のせいではありません。 ただ簡単に注文できるというのは一歩間違えば諸刃の剣になるのだと実感しました。 もし可能であるならば投資初心者向けの「ここを見ろ!」のようなページが注文ページのすぐ近くにあると、改めて嬉しいなと思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    とても満足

    手数料の安さと、ポイントを利用した場合のIPO当選確率優遇システムが魅力だと思います。Webサイトも、携帯アプリの使い勝手も非常によく、うまく併用して、気軽に投資活動を行うことができており、とても満足しております。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    IPO(新規公開株)
    利用している投資対象
    投資信託/IPO(新規公開株)/国内株式
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    3

    口座開設しただけなのでなんとも言い難い。これから勉強しておすすめの銘柄やおすすめのファンドの売買をやってみたいと思う。口座開設の手続きは簡単であった。初心者にとって売買方法などわかりやすい説明があればなおよし。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    とても満足

    国内株、外国株、投資信託に利用しています。ネット専業証券ならではのサービスで、同グループのSBI銀行の口座との連携を設定しておけば、自動で資金が移動されて便利です。ただし、子供のためにジュニアNISA口座を作ろうとしたら、子供の口座は作れなかったので楽天証券と楽天銀行で開設しましたが。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式/iDeCo
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/子供や孫の将来のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    以前は野村證券を利用していたのですが、少しでも手数料が安いほうがということで 7年ほど前にネット証券大手のこちらを開設しました。 手数料など諸経費はずいぶん節約できるようになり満足しています。 その後、ideco NISA FXもこちらで開設しましたがいずれも問題なく利用できています

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/債券(国債・社債など)/iDeCo/投資信託/外国株式/ETN・ETF
    主な投資手法
    主な投資目的
    老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/子供や孫の将来のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力/手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    とても満足

    かなり安定したシステムであり、これまで不具合は一度たりともなかった。これは信頼できる。もともとサブ口座として開設したが、今後はメイン口座として考えても良いと思っている。メインの株ドットからの資金移動が面倒くさくて実行できていないだけである

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    旅行やライフイベントなどの積立資金/ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    サポートの充実度
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    やはりなんと行ってもスタッフの対応の素晴らしさが良いと思いました。初めてでもわかりやすく、丁寧に教えていただきました。さらに誠実な対応に心より御礼申し上げます。是非とも、また利用させて頂きたいと存じます。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    その他
    利用している投資対象
    その他
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    初心者でも比較的分かりやすく投資を始めることが出来た。クレジットカード支払いでポイントが付く点が非常に良いと思う。この点がこちらの証券会社の口座を開くことの決め手となった。ただクレジットカード払いだとスマホアプリだけで完結出来ない点が残念。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    子供や孫の将来のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    取引手数料の安さが魅力で口座開設しました。どうも取引の相性が悪いようでもっぱら損切りし損益通算対策の口座となっています。Tポイントを活用できるのも私にとっては魅力であります。対面でのセミナーを実施してもらえればさらに理解が増して勉強になると思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式/ETN・ETF/iDeCo
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/システムの安定性/サポートの充実度/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    まだ使ってみて間もないが、手続きはしやすかった。提供される情報はまだ初心者の自分には難しく感じる。手数料も他と比較して安い印象があり、今後も利用していきたいと思う。また取り扱い銘柄も多く、選んでいて楽しい。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/子供や孫の将来のため/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    取り引き手数料が安いので、取り引きがしやすい! また、1日あたり100万円までであれば、手数料が無料のプランもあるので、利用しやすい。 売り上げの足を引っ張られなくてすむ。 売買も簡単に操作できる。 板注文もあり、本当に、操作が簡単。 問い合わせもスムーズにできるので、問題なし。 これからも愛用していく予定。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)/iDeCo
    主な投資手法
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 選択なしアイコン回答なし40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    手数料が無料なので開設した。開設当時は開設特典などはとくになかった。もっとポイント還元などの形で魅力的な特典があればよかったので低評価。 ほか、利用には問題なく、まぁ安心して預けられている会社であると思う。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)/iDeCo
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    とにかく各種取引の手数料が安いのが一番です。売買をする機会が多い人にはとても向いていると思います。画面も見やすく、デイトレをする際など一分一秒を争う時にも情報が分かりやすいところもいいと思います。商品ラインナップも多いので、株式以外の商品取引をやってみたい人にはとても向いていると思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/投資信託/IPO(新規公開株)/債券(国債・社債など)
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    子供や孫の将来のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/システムの安定性/提供情報の充実度/手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    もう10年以上利用しているので他社を利用したり比較しようとも思えません。 サイトも定期的にバージョンも更新されて進歩しているように感じられます。 ネット証券会社としては先駆け的な自負があるように思え、信頼の下支えになっていると感じます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    金利がとても良く、ポイントもたくさんたまるのでとても良い。時間外手数料も無料なのでとても助かります。他銀行宛の振込手数料も3回まで無料なのでとても助かります。お勧めの証券口座だと思いますので是非開設した方が良いと思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    空いた時間に株価チェックしてすぐに売買できる手軽さが自分にはあっている。 他社の窓口よりも手数料が安いのが魅力。 株主優待などの特典もわかりやすかった。 パソコン初心者でもわりと簡単に操作でき、すぐに慣れることが出来た。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    口座開設時から今まで、変わらずネット証券で1番の人気で、分からない時に何度かカスタマーサポートに連絡しましたが、直ぐ繫がり丁寧に説明していただきました。またシステムエラーも自分には一度もなくスムーズでした。満足してます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    一般NISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性20歳~24歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    この評価に至った理由は、利用特典の魅力、およびサポートの充実度が良いと感じたためです。 安全性に関しては普通であり、取引のしやすさに関しては、一長一短がある印象を持ちました 全体的に良い印象を受けました。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    Tポイントで投資をしようとして開設しました。ですがその後の手続きが難しく、開設しただけでした。こどもの費用がかからなくなった折に、再度検討しようと思いました。親切に対応して下さったと思います。良い勉強になりました。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/システムの安定性
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    パソコンやスマホに慣れているならそんなにストレスは感じない。取引の範囲が国内証券から海外など広く情報が豊富。手数料が安く、T-pointと連携していて、取引金額によって付与されるのでyahooでもショッピングができる。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    取引には主にアプリ「米国株」を使っています。 米国株の取引は夜中なので、寝ながら見るのに便利だと思います。操作も簡単なのですぐ覚えました。 ただ、電波が悪いとすぐ使えなくなります。楽天のアプリはもうちょっと動きがよかったと思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    投資信託/一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    システムの安定性/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    最初の口座開設理由としては、住信SBIネット銀行をすでに持っていたので、新たに別系列の証券会社ではなく連携できるのでこちらの口座を解説しました。 通常預金より、ハイブリッド口座に入れておくほうが金利も良かったです。 主にWebでの利用をしていますが、モバイルでもそれなりに操作ができるので満足しています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ/サポートの充実度/利用特典の魅力/提供情報の充実度
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    つみたてNISAを始めようと、口座を開設しました。商品が豊富なので、自分に合ったプランを選べるのが魅力です。 口座の開設も、手続きはわりとスムーズにできたと記憶しています。アプリもあるので、スマホで気軽に設定できます。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    WEB前提なのでサポートは当てにならないかもしれないので評価3つ。 利用特典も得たことがないので評価3つ。 総合口座の利用はFX取引をメインに利用しています。 株式も機会があれば利用したいと思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    その他
    利用している投資対象
    その他
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性70歳~74歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    口座を開設したがまだ運用は開始していません。全くの素人なのでどうすれば良いか、ただいま勉強中です。貯蓄しても利息が低いので、老後の蓄えを増やしたいと考え、webや書籍や専門家のアドバイスで、いろいろな運用を比較検討中です。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他/取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    イデコでお世話になっているのでその流れで。 全くの初心者で他との比較ができかねますが、ネット上では概ね高評価&メディアにもよくトピックとして採りあげられているので、根拠のない安心(メジャー)感があります。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    iDeCo
    利用している投資対象
    iDeCo/ジュニアNISA(2023年までのNISA)/投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    チャートが少し見づらいかなという印象です。 アメリカ株の方はめっちゃ見やすいのに、なんで仕様を同じにしないんだろう… 基本的なとこだと、総じて扱いやすいとは思いますが、人それぞれなのでね。 とにかくチャートを改良してほしい。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    外国株式
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/一般NISA(2023年までのNISA)/外国株式/ETN・ETF
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても不満
    システムの安定性
    満足

    手数料が安いのがいい。 他の証券会社の手数料を見ても一番だと思う。 取引ツールは問題なく動作している。 たまに固まってしまうのが困る。 ただ、ほかの証券会社のツールを使ったことがないのでなんとも言えない。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    とても不満
    提供情報の充実度
    とても不満
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    とても不満
    システムの安定性
    不満

    口座開設してから少し活用したが、開設後、年1回の書類が届くだけで、めんどくささは無かった。しかし、結婚を期に住所変更や氏名変更で時間がかかり、面倒になり解約したくて電話した際にオペレーターと噛み合わず、イライラした。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    ミニ株(単元未満株)
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    手数料が手頃ということと、Tポイント連携のキャンペーンがおこなわれていたので開設しました。取引銘柄は幅広いのは良いのですが、個人的にサイトが使いにくいように感じてしまい、使用頻度は少な目ですがサブ口座にはよいと思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    不満

    手数料安いし、たまに不具合ある以外は特に問題なく使えます。 アメリカ版と併用するのが少し面倒。 メンテが少し長いかなとも思いますね。 iPhoneアプリで約定音出せるようにしてほしいことが1番の要望です。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/投資信託
    主な投資手法
    スイングトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ/提供情報の充実度/利用特典の魅力
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    高く評価した理由は、アプリが商品毎に別れていて使いやすいこと。特に投資信託については手軽に出来る。また、外国の商品が豊富で選択肢がかなりあり多岐に売買出来る。webは、ちょっと分かりづらいが、あまり使わないため問題なし。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/ETN・ETF/外国株式/IPO(新規公開株)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ/サポートの充実度
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    情報量がとても多く、また取引手数料も安いのでメイン証券口座として使ってます。あまり良くないのは、情報量が多すぎてサイトが少し見づらいです。もう少しスッキリして見やすくなると嬉しいです。アプリも色々出ているので、何個かDLしています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    子供や孫の将来のため/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    とても満足

    大手のオンライン取引も利用してますが、圧倒的に使いやすく、手数料も全く気にならないほど安いです。おそらくかなり多くの方が利用されていると思いますが、それでも重くなったりしたことは皆無で、オンライントレードとしていくことはありません。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ/利用特典の魅力
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    全体的に取引がしやすいシステムだと思われます。エラーなども起きにくく、安定して取引が可能になっていると思う。手数料も全体的に割安で、取り扱っている商品も豊富なので初心者も手を出しやすいと思う。ただ、慣れるまでは特定の商品を探しにくいかと思う。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    国内株式/投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)/その他
    主な投資手法
    IPO株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/旅行やライフイベントなどの積立資金

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    とても満足

    投資初心者だったのですが、口座開設等、手続きが非常に簡単で分かりやすかったです。 また、業界最大手の一つであるため、手数料も安く、その点が最も魅力的でした。 ホームページも良い意味でシンプルで見やすく、自分の知りたい情報を、すぐに見つけられるところも良い点です。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    投資内容毎にUIが分かれているため、自分の知りたい(自分に関係する情報)にすぐにアクセスしにくいが、必要な情報は全て網羅されており、初心者から上級者まで幅広く利用できる証券会社といえる。改善施策を次々に打ち出している点も好感が持てる。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/iDeCo
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    旅行やライフイベントなどの積立資金

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    2
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    投資したての頃雑誌の評判もよく初めて作った口座で、特に不便はありませんでしたが、サポートが悪く他の証券会社の口座を作ってみると、大差なかったためそちらの方をメイン口座にしました。 スマホのアプリは使いやすくていいと思います。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/ETN・ETF
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    サブでの資産運用として使用。 メインが楽天なのだが改悪が続いているので、いざというときに素早く乗り換える準備をしないといけないので開設した。 手数料やその他のキャンペーンが充実していて、楽天とSBIを使用し、良い方を使っていきたいと思う。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    総合金融商材を展開しているSBI社ならではの連携性により、使い勝手が良いシステムと感じております。 取引についても操作性の難易度が易しいため、スムーズな取引が出来ていますし手数料も業界でリーズナブルな位置にあると思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/投資信託
    主な投資手法
    高配当株投資
    主な投資目的
    子供や孫の将来のため/老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    難しい動作がなくすごくシンプルで使いやすい。 手数料もそこそこでテクニカル的に200日移動平均線とかがないのですこしやりずらいところがある。 初めてする人にとっては凄くやりやすいんではないかなと思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    デイトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/システムの安定性/その他
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    システムが割と古臭い感じなのと、初心者にわかりやすい表現ではないことが多いのでそういった意味では使いづらいです。 チュートリアルや説明ページみたいのはあるんですが、ユーザーになれさせるというよりはシステム自体を簡略化していくという方向じゃないとなかなか改善はできないかなと。 ただ商品の多さや手数料のやすさなどを考えるとやはり最有力候補の証券会社です。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    IPO(新規公開株)
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)/iDeCo
    主な投資手法
    IPO株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ/システムの安定性
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    当初はセゾン投信を保有していましたが、信託報酬を下げるため、もっとも品揃えが豊富なSBI証券を選びました。インターフェースは少し分かりにくい気がしますが、システム安定性など特に不満もなく、現在もメインで取引しています。利用特典は楽天証券が優れていると言われていますが、利用特典の観点では、自分が使いやすいポイントがもらえるかどうかで判断したほうが良いと思います。(私はTポイントを主にためています)

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/債券(国債・社債など)
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性65歳~69歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力/サポートの充実度
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    SBI証券の口座を開設しました。その後住信SBIネット銀行の口座を開設しました。 SBI証券から住信SBIネット銀行口座のハイブリッドに預金を50,000円を送金(入金)しましてその後SBI証券には電話等で相談してましたが投資等良く理解出来ずにそのままになってます。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    その他
    利用している投資対象
    その他
    主な投資手法
    その他
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ/システムの安定性
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    とても満足

    まず、ネット証券であることから、口座開設が非常に簡単でした。また手数料が他社と比べて安く、その点が自分にとって一番の魅力でした。ホームページも見やすく、自分の知りたい情報がスムースに取得できる点も高く評価した理由の一つです。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    情報がわかりやすくて使いやすい。 チャートが他の証券会社と比べて、断然に見やすい。 取り引き手数料が他の証券会社と比べて格段に安いと思う。 保有銘柄のニュースが他の証券会社と比べて読みやすい。ネットよりわかりやすい。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    手数料が高評価なのは株初心者だったので手数料が0円から投資でき株を学びながら気軽に投資できたため。取引のしやすさは他の証券会社を使ってないので比較できないが特に問題なくスムーズに取引できたため高評価。普通の評価は利用してない、あまりよくわかってないため。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    デイトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    従来よりリアル店での投資信託や証券の経験はありましたが、株式投資デビューに際し、インターネットでの取引を選択し取引しました。初心者にも分かりやすくなっており、株主優待を目当てに5銘柄ほど購入しました。解約の際も分かりやすくなっており、これから挑戦を考えている方にはおすすめです。

    現在の口座利用状況
    過去に利用経験有り(解約済み含む)
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ/その他
    2
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    不満

    手数料は他と比べ少し安いようにも感じるが、そこまでメリットを感じるほどではない。システム障害においては自分の経験では2回ほどあったが特にお詫びは無し。 IPOの取り扱いが多いためメインで使っているが手数料が安い松井証券もいいと思う。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力/サポートの充実度
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    メインバンクのSBI銀行との連携を考えて証券口座を開設した。 他の証券会社と比べ手数料が安く、使いやすい。 またキャンペーンも充実しており、メガバンク系の証券口座よりも明らかにお得感が強く、頑張ってほしい。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    外国株式/国内株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用/旅行やライフイベントなどの積立資金

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    不満
    システムの安定性
    普通

    PCでおおよそのことが完結するのはありがたい。なぜならコールセンターとか時間がかかるので面倒なため。手数料もそこそこ安いので助かっている。PTSで取引時間外で取引できるのもメリットの一つである。ただし、一定時間立つと再ログイが面倒。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/外国株式
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    子供や孫の将来のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/利用特典の魅力
    5
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    とても満足
    提供情報の充実度
    とても満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    とても満足
    システムの安定性
    とても満足

    投資信託の数の多さ、ネット証券ならではと思います。手数料も業界最安なので、とても重宝しています。 ライバル社と比較して使いにくいといった意見もありますが、そんな感じはしませんし、それを補って余りある特典が多いと思います。 総合して大満足です。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託/つみたてNISA(2023年までのNISA)/国内株式/外国株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    銘柄が多い点、手数料が安いという前評判があり、検討しました。以前からSBIネット銀行を利用した点も理由の一つです。 初めての証券会社の口座開設なので、かもなく不可もなくが正直な感想で。銘柄が多く、手数料が安く使いやすいです。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力
    3
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    普通

    証券会社の人に相手にされるほど、資金を持っていないのと、ツテなどもないのでどの機関でどんな金融資産の運用ができるのかがよくわからなかった。そんなおり、ネットバンクからの紹介のような形で、証券取引をするようになった。国内株取引から始めたが、なんとか1人で取引が成立させられたので、比較的操作性などはわかりやすいと思います。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    システムの安定性
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    不満
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    初めての証券会社利用で、他社との比較はできないですが、初心者には 簡単とは言えないです。もう少し、初心者でもわかりやすい丁寧な説明があれば さらに満足ができると思います。大手なので安心感がある点は満足しています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    その他
    3

    取引手数料が安いのとサイトが見やすくて使いやすい印象を受けここに決めました。選んで間違いはなかったと思いますが、そのほかのところを詳しく調べていないためここが1番使い勝手が良いかは不明です、万人受けはしやすいとは思います。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    つみたてNISA(2023年までのNISA)
    利用している投資対象
    国内株式/つみたてNISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    とても満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    とても満足

    手数料の安さ、システムの安定稼働、画面の見やすさ・使いやすさには満足しています。 ただIPOが全然当たりません。大量の申込者(資金力がある人)が有利なようです。もっと公平に分配していただけると満足度が上がるのですが。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    割安株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性50歳~54歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    手数料も比較的安価でサイトも使いやすいです。IPOはなかなか当たりませんが、数年に一度くらいはポイント使用なしでも当たります。トレードは短中期主体ですが、使いやすく安心感があるのでメイン証券会社として使ってます。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/IPO(新規公開株)
    主な投資手法
    スイングトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性30歳~34歳
    この証券会社を選んだ理由:
    提供情報の充実度
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    とても不満
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    若い人は手数料無料になったりするのでおすすめします。アプリは低速通信でも動くのでありがたいです。 各項目の配置やバランスがよく効率よく売買したり各情報を見ることができます。でもユーザー数と比較して各プレゼント当選者数は少ないのでまず当たらないです。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年~5年(中級者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    主な投資目的
    旅行やライフイベントなどの積立資金

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    満足
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    満足

    自宅でいつでも取引ができて便利です。担当者とあまり話す機会がなくて、もらえる情報が少ないのではないかと心配になることもあります。メールでもらえる情報には不安を感じます。どちらかがいいのか迷っているのが現状です。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    年数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性40歳~44歳
    この証券会社を選んだ理由:
    5

    利用してみての感想は素晴らしかったと思いました。とても満足いくものでした。何よりスタッフの対応が素晴らしかったと思いました。ご検討中の方は、是非ともご利用をご検討されては如何でしょうか。個人的にはかなりお勧めできると感じました。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホWeb
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性25歳~29歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    3
    手数料の安さ
    不満
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    初めて証券口座を開設するために、色々と調べて大手のここを開設しました。取引は基本的にパソコンかアプリですが、アプリは他の会社と比較すると使いやすいと思います。Webサイトは少し複雑で見にくいという印象があります。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)
    主な投資手法
    デイトレード
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    3

    証券取り引きをしようと思っていろいろ迷ったが聞いたことある証券会社がこの証券会社だった為とりあえず口座だけ開設した。開設自体は簡単だったが実際運用する事はく証券取り引きにも興味なくなりいまは解約した。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    利用特典の魅力/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    普通

    貯蓄をするのに、すごく魅力を感じ利用しようと思った。自分の財産を増やす意味でも、手軽にできるし、無理のない投資でできるからいい。普通に財産を増やすのはなかなか難しいから、そういった意味でも利用しています。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    月数回
    メインの投資対象
    iDeCo
    利用している投資対象
    iDeCo
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    1
    手数料の安さ
    とても不満
    利用特典の魅力
    とても不満
    提供情報の充実度
    とても不満
    取引のしやすさ
    とても不満
    サポートの充実度
    とても不満
    システムの安定性
    とても不満

    引き出し手数料などは無料でたいへん、すばらしいとおもいますが、カスタマーサポートの返事の時間がものすごくおそいのと、チャット形式なので、コンピューターで、知りたい情報がわからないことが、すごくいっぱいありました。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    未経験
    サービス利用頻度
    メインの投資対象
    利用している投資対象
    主な投資手法
    主な投資目的

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性45歳~49歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ
    4
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    普通
    提供情報の充実度
    普通
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    はじめは中長期的な取り引きを目的に口座を開設しました。 手数料は業界で最安値水準で満足しています。 また、デイトレードに優しい手数料体系です。 IPOの取り扱い銘柄は多いので満足していますが、当選はほぼ見込めません。

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/IPO(新規公開株)
    主な投資手法
    優待株投資
    主な投資目的
    老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 女性アイコン女性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/取引のしやすさ
    4
    手数料の安さ
    普通
    利用特典の魅力
    不満
    提供情報の充実度
    不満
    取引のしやすさ
    普通
    サポートの充実度
    普通
    システムの安定性
    普通

    回数の制限はありますが、手数料が安いです。郵便局のATMで使えるのが便利です。 投資信託も画面がわかりやすくて、使いやすいです。 今のところトラブルはなく、スムーズに使えています。安全面も問題ないと思います。

    現在の口座利用状況
    特定目的でのサブ口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    週数回
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    外国株式
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    小遣い稼ぎ、生活費の足しとして

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性35歳~39歳
    この証券会社を選んだ理由:
    手数料の安さ/システムの安定性
    3

    インターネットで口座開設を完了することができとてもスピーディーでした。まだ、実際に銘柄を購入しておりませんが、操作などは、とても分かりやすい画面となっています。これから、メイン口座として利用するつもりです。

    現在の口座利用状況
    口座開設のみ、未利用
    主な利用環境
    パソコンWeb
    投資経験
    1年未満(初心者)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    投資信託
    利用している投資対象
    投資信託
    主な投資手法
    長期投資
    主な投資目的
    退職金の運用/老後資金確保のため

    回答日:2022年1月17日

  • 男性アイコン男性55歳~59歳
    この証券会社を選んだ理由:
    取引のしやすさ
    5
    手数料の安さ
    満足
    利用特典の魅力
    満足
    提供情報の充実度
    満足
    取引のしやすさ
    とても満足
    サポートの充実度
    満足
    システムの安定性
    満足

    かなり昔から使っています、他の証券会社もつかってますが私には一番使用しやすくかんじます、あと最近ではポイント還元キャンペーンなどがあり自分が集めているポイントとも一致しているので大変いいと思います、手数料は少し不満です

    現在の口座利用状況
    メイン口座として利用中
    主な利用環境
    スマホアプリ
    投資経験
    5年以上(ベテラン)
    サービス利用頻度
    毎日
    メインの投資対象
    国内株式
    利用している投資対象
    国内株式/一般NISA(2023年までのNISA)/投資信託/ETN・ETF/ミニ株(単元未満株)
    主な投資手法
    成長株投資
    主な投資目的
    ボーナスなど臨時収入の活用/小遣い稼ぎ、生活費の足しとして/専業投資家として

    回答日:2022年1月17日

SBI証券
SBI証券
国内株式
取扱銘柄数
4,029銘柄
取扱手数料
(国内現物)
99(税込)取引金額10万円の場合

詳細を見る

公式サイトが開きます

口座開設数ランキング

もっとみる