本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 84 銘柄 逆転= 24 銘柄 (5月29日)
■5月29日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<6857> アドバンテスト 7556 +301 ( +4.1%) 6
<9984> ソフトバンクグループ 7926 +116 ( +1.5%) 5
<6098> リクルート 8910 +465 ( +5.5%) 6
<8604> 野村ホールディングス 884.3 +8.9 ( +1.0%) 4
<7261> マツダ 943 +29.3 ( +3.2%) 7
<7270> SUBARU 2736.5 +99 ( +3.8%) 8
<6988> 日東電工 2669 +39 ( +1.5%) 3
<4004> レゾナック 3168 +125 ( +4.1%) 6
<3110> 日東紡績 4955 +300 ( +6.4%) 10
<7741> HOYA 17585 +25 ( +0.1%) 8
<6315> TOWA 1561 +23 ( +1.5%) 6
<7202> いすゞ自動車 1964 +40 ( +2.1%) 7
<6871> 日本マイクロニクス 3805 +155 ( +4.2%) 5
<3092> ZOZO 1584 +17.5 ( +1.1%) 6
<8410> セブン銀行 273.9 +4.3 ( +1.6%) 4
<7220> 武蔵精密工業 2896 +198 ( +7.3%) 9
<4324> 電通グループ 3141 +23 ( +0.7%) 6
<5597> ブルーイノベーション 1087 +99 (+10.0%) 2
<4180> Appier 1486 +36 ( +2.5%) 7
<5541> 大平洋金属 1796 +100 ( +5.9%) 1
<3661> エムアップ 2109 +41 ( +2.0%) 21
<9409> テレ朝HD 2652 +37 ( +1.4%) 8
<3205> ダイドーリミテッド 976 +33 ( +3.5%) 8
<8358> スルガ銀行 1314 +28 ( +2.2%) 7
<4205> 日本ゼオン 1434 +10.5 ( +0.7%) 6
<4819> デジタルガレージ 4715 +185 ( +4.1%) 1
<7988> ニフコ 3488 +65 ( +1.9%) 4
<6995> 東海理化 2165 +30 ( +1.4%) 6
<3249> 産業ファンド投資法人 117900 +100 ( +0.1%) 4
<7826> フルヤ金属 2718 +68 ( +2.6%) 8
<6278> ユニオンツール 4215 +185 ( +4.6%) 5
<4685> 菱友システムズ 6820 +180 ( +2.7%) 1
<287A> 黒田グループ 947 +11 ( +1.2%) 6
<9554> AViC 1928 +93 ( +5.1%) 9
<7173> 東京きらぼし 5610 +240 ( +4.5%) 5
など、84銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<7832> バンナムHD 4543 -120 ( -2.6%) 1
<186A> アストロHD 673 -22 ( -3.2%) 2
<2726> パルHD 3500 -195 ( -5.3%) 1
<6460> セガサミー 2701 -53 ( -1.9%) 2
<2269> 明治ホールディングス 3204 -26 ( -0.8%) 2
<4443> Sansan 1876 -17 ( -0.9%) 2
<3283> プロロジスR 76500 -2566 ( -3.2%) 2
<2593> 伊藤園 3176 -11 ( -0.3%) 2
<1430> 1stコーポ 894 -60 ( -6.3%) 1
<7487> 小津産業 1662 -115 ( -6.5%) 1
<8051> 山善 1304 -3 ( -0.2%) 1
<7091> リビングPF 942 -62 ( -6.2%) 1
<3160> 大光 561 -26 ( -4.4%) 1
<6150> タケダ機械 3020 -260 ( -7.9%) 1
<3297> 東武住販 1183 -86 ( -6.8%) 1
など、24銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。
株探ニュース
関連ニュース
- 「防衛」が3位、関税デメリットから外れたグローバルテーマで再脚光<注目テー.. (05/27)
- 【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 5月28日版
- 雨宮京子氏【6月は上か下か、日経平均の展望と個別株を読む】 <相場観特集> (05/26)
- 「原子力発電」が12位、トランプ氏の大統領令署名が手掛かり<注目テーマ> (05/28)
- 武者陵司「逆オイルショック狙う? トランプ氏中東歴訪の深謀遠慮」 (05/27)
最終更新:5/29(木) 11:45