本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 48 銘柄 逆転= 46 銘柄 (3月14日)
■3月14日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<9023> 東京地下鉄 1846 +23 ( +1.3%) 18
<7181> かんぽ生命保険 3063 +27 ( +0.9%) 3
<5929> 三和ホールディングス 4972 +99 ( +2.0%) 15
<8142> トーホー 3235 +485 (+17.6%) 2
<7762> シチズン時計 930 -3 ( -0.3%) 1
<9425> ReYuu Japan 561 +41 ( +7.9%) 2
<1944> きんでん 3313 +53 ( +1.6%) 11
<9507> 四国電力 1245 +10.5 ( +0.9%) 3
<3269> アドバンスR 145100 +1100 ( +0.8%) 1
<2206> 江崎グリコ 4682 +45 ( +1.0%) 4
<6535> アイモバイル 528 +23 ( +4.6%) 3
<9692> シーイーシー 2146 +199 (+10.2%) 2
<9364> 上組 3431 +7 ( +0.2%) 3
<8291> 日産東HD 524 +24 ( +4.8%) 2
<6309> 巴工業 4210 +310 ( +7.9%) 5
<7241> フタバ産業 803 +6 ( +0.8%) 30
<9028> ゼロ 2746 +108 ( +4.1%) 1
<4571> NANO MRNA 158 +14 ( +9.7%) 7
<5585> エコナビスタ 1661 -3 ( -0.2%) 6
<9765> オオバ 1024 +34 ( +3.4%) 1
<2162> nms 413 +12 ( +3.0%) 1
<9347> 日本管財HD 2641 -1 ( -0.0%) 1
<3914> JIG-SAW 3390 +120 ( +3.7%) 1
<3328> BEENOS 3990 +15 ( +0.4%) 1
<3091> ブロンコビリー 3690 +10 ( +0.3%) 3
など、48銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<5253> カバー 2624 -80 ( -3.0%) 2
<6326> クボタ 1850 -18.5 ( -1.0%) 4
<7272> ヤマハ発動機 1191.5 +4.5 ( +0.4%) 17
<6871> 日本マイクロニクス 3780 -30 ( -0.8%) 1
<3825> リミックスポイント 496 -2 ( -0.4%) 1
<1860> 戸田建設 894.2 -11.8 ( -1.3%) 1
<3865> 北越コーポレーション 1412 -33 ( -2.3%) 15
<2327> 日鉄ソリューションズ 3991 -43 ( -1.1%) 1
<6177> AppBank 90 -2 ( -2.2%) 3
<8541> 愛媛銀行 1086 0 ( 0.0%) 1
<4880> セルソース 823 -12 ( -1.4%) 2
<5892> yutori 2132 -19 ( -0.9%) 1
<2013> iS米高配当 233.7 +1 ( +0.4%) 1
<9324> 安田倉庫 1740 -4 ( -0.2%) 3
<4092> 日本化学工業 2309 -9 ( -0.4%) 1
<4826> CIJ 458 -2 ( -0.4%) 4
<7771> 日本精密 72 -2 ( -2.7%) 1
<7343> ブロードマインド 1398 -22 ( -1.5%) 2
<3417> 大木ヘルス 816 -12 ( -1.4%) 2
<3237> イントランス 101 -2 ( -1.9%) 1
<3842> ネクストジェン 1073 -30 ( -2.7%) 1
<2477> 手間いらず 2985 +2 ( +0.1%) 1
<7539> アイナボHD 623 -10 ( -1.6%) 4
<4027> テイカ 1461 -16 ( -1.1%) 3
<7637> 白銅 2335 -10 ( -0.4%) 5
など、46銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。
株探ニュース
関連ニュース
- 上方修正“先回り”、25年3月期【業績上振れ】候補〔第2弾〕38社選出 <成長株.. (03/13)
- 窪田朋一郎氏【冴えを欠く東京市場、ボックス圏下放れでどうなる】 <相場観.. (03/10)
- 【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 3月12日版
- 「新3K」実現へ急変貌、建設業界の救世主「現場DX」で飛躍する6銘柄 <株探.. (03/10)
- 安田秀樹【半導体からゲームセクターに投資資金がシフト! その背景とは?】.. (03/13)
最終更新:3/14(金) 11:45