<きょうの個別材料>日鉄鉱、Fスターズ、リーダ電子、日本通信など(6日発表分)
▽日鉄鉱 <1515> 、25年3月期の連結業績予想を上方修正、期末配当予想を従来の91円から126円(前期実績85円)に増額
▽Fスターズ <3687> 、25年9月期第1四半期(24年10-12月)の連結決算は大幅な増益で着地
▽リーダ電子 <6867> 、25年3月期第3四半期累計(24年4-12月)の連結決算は損益が赤字に転落
▽日本通信 <9424> 、25年3月期第3四半期累計(24年4-12月)の連結決算は大幅な減益
▽東京メトロ <9023> 、25年3月期第3四半期累計(4-12月)決算を発表。連結営業利益は前年同期比20.2%増の777億500万円となった。経済活動が活性化したことで旅客運輸収入が増加
▽マミヤOP <7991> 、25年3月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は44億円から64億円(前期比32.3%増)に増額。新紙幣対応紙幣識別機への需要が高まった。未定としていた期末配当についても1株90円(前期実績は75円)とした
▽極東開 <7226> 、25年3月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は63億円から67億円(前期比38.9%増)に増額。期末配当計画も1株75円から83円(通期では150円から158円)に増額
▽メイコー <6787> 、25年3月期第3四半期累計(4-12月)決算を発表。連結営業利益は前年同期比75.7%増146億4800万円となった。スマートフォン向け基板がハイエンドモデル向けで増加し、情報通信向け基板は衛星通信を中心に大きく増加
▽ホーチキ <6745> 、25年3月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は76億円から90億円(前期比22%増)に増額。リニューアルを中心とした工期前倒し施策の成果が期初の想定を上回ったほか、価格改定を含めた各種施策で収益性が向上した
▽ニチアス <5393> 、25年3月期第3四半期累計(4-12月)決算を発表。連結営業利益は前年同期比21.4%増の309億6300万円となった。原子力、石油精製、石油化学向けの需要が堅調に推移したプラント向け工事・販売部門とAI(人工知能)向け半導体需要が牽引した高機能製品部門を中心に売上が増加した
▽サンバイオ <4592> 、アクーゴ脳内移植用注の出荷のための承認条件に関わる第二回目の製造結果を公表。規格試験、特性解析ですべての基準値を満たして適合した
▽リボミック <4591> 、軟骨無形成症治療薬第2相臨床試験低用量群奏功に関する良好な結果
▽アドソル <3837> 、3月末に1対2の株式分割を実施すると発表。同時に増配、株主優待の廃止
▽グンゼ <3002> 、3月末に1対2の株式分割を実施
▽主な決算発表=NTTデータ <9613> 、カドカワ <9468> 、日テレHD <9404> 、住友不 <8830> 、ゴルドウイン <8111> 、ニコン <7731> 、ホトニクス <6965> 、ブラザー <6448> 、栗田工 <6370> 、JFEHD <5411> 、日本製鉄 <5401> 、コニカミノルタ <4902> 、花王 <4452> 、メルカリ <4385> 、伊勢化 <4107> 、マクドナルド <2702>
▽主な上方修正=横田製作所 <6248> 、日金銭 <6418> 、JCU <4975> 、トーア紡 <3204> 、大崎電 <6644> 、日タング <6998> 、ニレコ <6863> 、シグマクシス <6088> 、有沢製 <5208>
▽主な下方修正=PILLAR <6490> 、TOWA <6315> 、シーボン <4926>
▽主な月次発表=クスリアオキ <3549> 、ワッツ <2735> 、インターメス <262A>
提供:ウエルスアドバイザー社
ウエルスアドバイザー
関連ニュース
- 株式新聞プレミアム=LNGの輸入拡大合意へ―日米首脳会談で関連株人気化も
- 株式新聞プレミアム=10-12月決算から選ぶ有力株・2
- 個別銘柄のひと口情報
- 個別銘柄のスポット情報(1)
- 個別銘柄のスポット情報(2)
最終更新:2/7(金) 7:48