本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 83 銘柄 逆転= 74 銘柄 (1月31日)
■1月31日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<6701> NEC 15315 +2200 (+16.8%) 1
<6702> 富士通 2991 +73.5 ( +2.5%) 3
<6861> キーエンス 67300 +270 ( +0.4%) 5
<6506> 安川電機 4534 +44 ( +1.0%) 5
<3498> 霞ヶ関キャピタル 14920 +40 ( +0.3%) 10
<6754> アンリツ 1408.5 +105 ( +8.1%) 35
<7278> エクセディ 4785 +300 ( +6.7%) 1
<4813> ACCESS 1175 +8 ( +0.7%) 5
<5938> LIXIL 1763.5 +34 ( +2.0%) 1
<7022> サノヤスHD 178 +26 (+17.1%) 1
<7908> KIMOTO 293 +10 ( +3.5%) 1
<4373> シンプレクス 2897 +429 (+17.4%) 1
<7689> コパ・コーポレーション 650 +90 (+16.1%) 2
<6473> ジェイテクト 1145 -5.5 ( -0.5%) 20
<2325> NJS 3975 +195 ( +5.2%) 1
<3186> ネクステージ 1507 -18 ( -1.2%) 4
<7611> ハイデイ日高 2971 -69 ( -2.3%) 5
<8964> フロンティア 80900 0 ( 0.0%) 3
<7433> 伯東 4540 +105 ( +2.4%) 2
<4480> メドレー 4065 -40 ( -1.0%) 1
<9368> キムラユニティー 1546 +108 ( +7.5%) 1
<8544> 京葉銀行 811 +9 ( +1.1%) 1
<6203> 豊和工業 1233 +27 ( +2.2%) 38
<9882> イエローハット 2737 +19 ( +0.7%) 15
<6823> リオン 2778 +175 ( +6.7%) 1
など、83銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<7751> キヤノン 5000 -70 ( -1.4%) 1
<6762> TDK 1928 -33.5 ( -1.7%) 3
<219A> Heartseed 1976 -52 ( -2.6%) 2
<1928> 積水ハウス 3583 -16 ( -0.4%) 1
<7148> FPG 2550 -253 ( -9.0%) 12
<8591> オリックス 3274 -18 ( -0.5%) 8
<4816> 東映アニメーション 3275 -415 (-11.2%) 9
<8804> 東京建物 2380 -60.5 ( -2.5%) 10
<6753> シャープ 942 -24.9 ( -2.6%) 4
<7220> 武蔵精密工業 3055 -80 ( -2.6%) 3
<9735> セコム 5244 -45 ( -0.9%) 5
<6370> 栗田工業 5414 -15 ( -0.3%) 12
<6196> ストライク 3055 -650 (-17.5%) 14
<7550> ゼンショHD 8567 -65 ( -0.8%) 14
<4887> サワイGHD 2005.5 -2 ( -0.1%) 2
<9743> 丹青社 905 -4 ( -0.4%) 2
<1951> エクシオグループ 1671 -13 ( -0.8%) 7
<5901> 洋缶HD 2358.5 -31.5 ( -1.3%) 9
<3397> トリドール 3758 -3 ( -0.1%) 3
<2337> いちご 352 -3 ( -0.8%) 3
<2749> JPホールディングス 645 0 ( 0.0%) 3
<1433> ベステラ 965 -30 ( -3.0%) 1
<2163> アルトナー 1851 -27 ( -1.4%) 1
<5889> JEH 2233 -27 ( -1.2%) 10
<3496> アズーム 6470 -370 ( -5.4%) 6
など、74銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。
株探ニュース
関連ニュース
- 「高配当株」投資もタイミングが命、勝利に向け押さえたい傾向と対策 <株探.. (01/29)
- 高成長企業を追う! 10-12月期【増収増益】リスト <成長株特集> 1月30日版
- 年間消費額8兆円!「インバウンド関連株」新たなる物色の金鉱脈 <株探トップ.. (01/30)
- AI進化で社会実装が加速、ヒューマノイドロボット関連に活躍期待 <株探トップ.. (01/28)
- 通常国会スタート! 「国策に売りなし」で真価発揮の関連株を総点検 <株探.. (01/25)
最終更新:1/31(金) 11:45