NY市場概況-ダウ696ドル安 強い雇用統計を受けて利下げ期待が後退
10日のNY株式相場は大幅安。注目された米12月雇用統計が強い結果となったことに加え、ミシガン大が発表した1年先と5年先期待インフレ率が大きく上昇したことで、先行きの利下げ期待が後退し、米10年債利回りが2023年11月以来となる4.763%に上昇したことが相場の重しとなった。ダウ平均は一時757ドル安まで下落し、696.75ドル安(-1.63%)で終了。S&P500も1.54%安で終了し、ともに大幅反落した。ハイテク株主体のナスダック総合は一時2.36%安まで下落し、1.63%安と3営業日続落して終了した。金利上昇を受けて小型株指数のラッセル2000は2.22%安と大幅に4営業日続落した。S&P500の11セクターはエネルギー(+0.34%)を除く10セクターが下落。不動産、金融、ITが2%超下落し、生活必需品、資本財、コミュニケーションも1%超下落した。センチメントは悪化。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の17.70ポイントから19.54ポイントに上昇した。
週間ではダウ平均が1.86%安、S&P500が1.94%安、ナスダック総合が2.34%安と3指数がそろって2週続落。ラッセル2000は3.49%安と3週ぶりの大幅反落となった。
寄り前に発表された12月雇用統計は非農業部門雇用者数(NFP)が25.6万人増と市場予想の16万件を大きく上回り、失業率は前月から横ばいの4.2%に対して4.1%に改善した。寄り後に発表された1月ミシガン大消費者信頼感指数速報値は73.2と前月の74.0や予想の73.8を下回る弱い結果となったものの、併せて発表された1年先期待インフレ率が前月の2.8%から3.3%に大きく上昇し、同5年先期待インフレ率も3.0%から3.3%に上昇した。強い雇用統計やミシガン大期待インフレ率の上昇を受けて米10年債利回りは一時、4.790%と2023年11月以来の水準まで上昇した。1月下旬の米連邦公開市場委員会(FOMC)では政策金利の据え置きが確実されているが、3月FOMCでの利下げ期待が後退。CMEのフェドウォッチ・ツールの3月利下げ確率は前日の41%から25%に低下した。年内2回(0.50%)の利下げ確率も46%から30%に低下した。
指標 寄値 高値 安値 終値 前日比 騰落率
NYダウ 42540.29 42540.29 41877.30 41938.45 -696.75 -1.63
S&P500 5890.35 5890.35 5807.78 5827.04 -91.21 -1.54
ナスダック総合 19312.26 19315.11 19018.75 19161.63 -317.25 -1.63
CME225先物 39545 39580 38635 38780 -470.00 -1.20
FT100(英) 8248.49 8248.49 8248.49 8248.49 -71.20 -0.85
DAX(独) 20316.55 20400.52 20187.97 20214.79 -102.31 -0.50
ドル/円 158.14 158.86 157.26 157.67 -0.69 -0.44
※CME225先物は円建てであり、前日比は前日の大証日中終値比を記載しています
※CME225先物は更新時間後に暫定値から確定値に値が変わる場合がございます
S&P業種別・騰落率ランキング
指数名
1 エネルギー +0.34%
2 公益事業 -0.57%
3 ヘルスケア -0.58%
4 一般消費財 -0.97%
5 素材 -0.98%
6 コミュニケーション -1.00%
7 資本財・サービス -1.11%
8 生活必需品 -1.13%
9 情報技術(IT) -2.23%
10 金融 -2.45%
11 不動産 -2.46%
NY主要株価
<情報技術セクター>
インテル
19.15 -0.73 (-3.67%)
エヌビディア
135.91 -4.20 (-3.00%)
アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)
116.04 -5.80 (-4.76%)
マイクロソフト
418.95 -5.61 (-1.32%)
ビザ
307.71 -4.89 (-1.56%)
IBM
219.75 -3.43 (-1.54%)
アップル
236.85 -5.85 (-2.41%)
シスコ・システムズ
58.74 -0.46 (-0.78%)
オラクル
154.50 -8.24 (-5.06%)
アドビ
405.92 -13.66 (-3.26%)
セールスフォース
317.85 -9.05 (-2.77%)
<金融セクター>
JPモルガン・チェース
239.87 -3.26 (-1.34%)
バンク・オブ・アメリカ(BofA)
45.11 -1.10 (-2.38%)
シティグループ
71.40 -1.86 (-2.54%)
ゴールドマン・サックス
560.00 -20.02 (-3.45%)
アメリカン・エキスプレス(AmEx)
293.30 -9.55 (-3.15%)
トラベラーズ
232.43 -10.34 (-4.26%)
<ヘルスケアセクター>
アムジェン
262.23 -1.98 (-0.75%)
メルク
99.25 -0.60 (-0.60%)
ファイザー
26.72 -0.14 (-0.52%)
ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)
142.06 -0.21 (-0.15%)
ユナイテッドヘルス
520.69 -3.83 (-0.73%)
メドトロニック
80.66 -2.02 (-2.44%)
ギリアド・サイエンシズ
89.88 +0.74 (+0.83%)
イーライ・リリー
799.90 +12.68 (+1.61%)
モデルナ
42.25 -0.92 (-2.13%)
<一般消費財セクター>
GM
49.85 -1.15 (-2.25%)
フォード・モーター
9.65 -0.09 (-0.92%)
テスラ
394.74 -0.20 (-0.05%)
アマゾン・ドット・コム
218.94 -3.19 (-1.44%)
ホーム・デポ
389.89 +2.69 (+0.69%)
メーシーズ
15.84 -0.19 (-1.19%)
ナイキ
71.20 -0.09 (-0.13%)
マクドナルド
282.31 -4.59 (-1.60%)
アリババ
80.53 -3.16 (-3.78%)
<コミュニケーション・サービス・セクター>
アルファベット(クラスA)
192.04 -1.91 (-0.98%)
メタ(フェイスブック)
615.86 +5.14 (+0.84%)
ウォルト・ディズニー
108.65 -1.11 (-1.01%)
ネットフリックス
837.69 -37.31 (-4.26%)
パラマウント・グローバル
10.48 -0.16 (-1.50%)
AT&T
21.69 -0.21 (-0.97%)
ベライゾン・コミュニケーションズ
37.81 -0.45 (-1.18%)
<資本財・サービスセクター>
ボーイング
172.00 +0.24 (+0.14%)
キャタピラー
351.00 -10.07 (-2.79%)
GEエアロスペース
171.69 -1.20 (-0.69%)
RTX (レイセオン)
115.11 -0.81 (-0.70%)
3M
131.21 -3.32 (-2.47%)
ハネウェル・インターナショナル
218.19 -1.98 (-0.90%)
<生活必需品セクター>
ウォルマート
93.00 +1.20 (+1.31%)
コストコ・ホールセール
936.94 +9.57 (+1.03%)
コカ・コーラ
61.07 -0.64 (-1.04%)
P&G
158.56 -3.54 (-2.18%)
ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス
11.76 +2.54 (+27.55%)
<エネルギー・セクター>
エクソン・モービル
106.54 -0.39 (-0.36%)
シェブロン
153.14 +2.84 (+1.89%)
SLB(シュルンベルジェ)
38.62 -0.19 (-0.49%)
<公益事業セクター>
ネクステラ・エナジー
67.38 -3.28 (-4.64%)
デューク・エナジー
105.87 -2.36 (-2.18%)
ドミニオン・エナジー
53.39 -1.21 (-2.22%)
<不動産セクター>
アメリカン・タワー
173.46 -5.73 (-3.20%)
サイモン・プロパティー
170.96 -3.73 (-2.14%)
クラウン・キャッスル
84.33 -3.17 (-3.62%)
プロロジス
103.59 -1.91 (-1.81%)
デジタル・リアルティー・トラスト
173.34 -7.53 (-4.16%)
<マテリアルセクター>
ダウ・インク
38.50 -0.42 (-1.08%)
US スチール
34.24 +1.46 (+4.45%)
ニューモント
39.10 -0.03 (-0.08%)
フリーポート・マクモラン
38.98 -0.76 (-1.91%)
アルコア
35.91 -0.09 (-0.25%)
トレーダーズ・ウェブ
関連ニュース
- 欧州株市況-まちまち ドイツではBMWなど自動車株が強い
- アジア株市況-上海総合指数は続伸 設備更新・買い替え促進策が拡大実施へ
- アジア株市況-上海総合指数は3日ぶり反落 米中の対立激化を懸念
- ファインデックス-続伸 クラウド版電子カルテ「REMORA Cloud」をリリース
- フィックスターズ-反落 GPU利用効率高めるAI高速化プラットフォーム 「AI Booster」発売
最終更新:1/11(土) 11:05