ウォルマートとアマゾン、アメリカでドル連動型ステーブルコインの発行を検討:WSJ
ウォール・ストリート・ジャーナル(Wall Street Journal)の報道によれば、ウォルマート(Walmart)とアマゾン(Amazon)はアメリカでそれぞれ独自のステーブルコイン発行を検討している。
これらの企業が発行する、米ドルやその他の法定通貨に連動するデジタルトークンは、加盟店手数料を大幅に削減し、決済を迅速化し、従来の金融機関の優位性を揺るがす可能性がある。
この動きは、最近米議会で重要な手続き上の段階を通過したステーブルコインの規制枠組み案であるジーニアス・アクト(Genius Act)の成立に左右される。この法案が成立すれば、大企業が既存の決済手段の代替としてステーブルコインを導入したり発行したりする道が開かれる可能性がある。
|翻訳・編集:林理南|画像:CoinDesk Archives|原文:Walmart, Amazon Mull Dollar-Pegged Stablecoins in the U.S.: WSJ
CoinDesk Japan
関連ニュース
- ムーディーズ、ソラナのRWAトークン化試験で信用格付けを提供
- ソラナ、米国での現物ETF進展報道で5%急騰
- ソシエテ・ジェネラルの暗号資産部門、イーサリアムとソラナを基盤としたドル建てステーブルコインを発表
- 18カ月に及ぶソラナの対イーサリアム強気相場が終了──XRPは小規模な上昇トレンドを終了
最終更新:6/14(土) 0:56