週間信用取組(1/31現在)-ディープシークショックで買い残増加 信用倍率は上昇
週間信用取組分析(1/31)(金額:億円)
申込日 売り残 前週比 買い残 前週比 損益率% 倍率
--------------------------------------------------------
1/31 7048 -196.0 42453 +1174.2 - 6.02
1/24 7244 +1202.5 41279 -2026.3 -7.14 5.70
1/17 6041 -357.6 43305 +1026.1 -8.10 7.17
1/10 6399 -393.5 42279 +2616.2 -7.48 6.61
[信用残分析]
1月31日現在の2市場合計の信用残高は前の週と比べ、売り残は196億円減少し、買い残は1174億円増加した。日経平均が軟調のなか逆張りの動き。信用倍率は上昇した。
同週は軟調となった。中国新興企業DeepSeek(ディープシーク)の開発するAIが米国テック企業に脅威になるとの見方が浮上し、日経平均は27日、28日と連日で大幅安。半導体株や電線株が強烈に売り込まれた。27日の米国市場ではエヌビディアが1日で17%近い下落となった。そのエヌビディアが切り返したことから、29日は大幅上昇。30日は業績好調が確認できたアドバンテストに買いが入り、AI関連に対する過度な警戒は後退した。31日は方向感に欠ける動きとなったものの、プラスを確保。前半の下げが大きく、週間では下落した。日経平均は週間では約359円の下落となり、週足では陰線を形成した。
個別銘柄では、株価が上昇したフジメディアHDの売り残が増加した。ディープシークショックを受けて株価が下落したアドバンテストやフジクラは買い残が増加し、売り残が減少した。株価が上昇したNTTは買い残が減少した。
[2市場銘柄別信用残ランキング]
(売り残増加上位) (買い残増加上位) ※単位:千株
コード 銘柄名 売り残 先週比 コード 銘柄名 買い残 先週比
----------------------------------------------------------------------
1 4676 フジHD 11030 +3049 1 9501 東電力HD 66350 +6736
2 4755 楽天G 7213 +2396 2 6857 アドバンテ 11032 +5963
3 3387 クリレスHD 5609 +1263 3 5803 フジクラ 6421 +4210
4 9842 アークランズ 2655 +1091 4 4563 アンジェス 18458 +2505
5 7013 IHI 2086 +1024 5 1579 日経2倍 10828 +2490
6 8306 三菱UFJ 5249 +1023 6 3382 7&I-HD 36290 +2215
7 1605 INPEX 1415 +835 7 3823 WHYHOWDO 9884 +2105
8 7545 西松屋チェ 1699 +790 8 9984 ソフトバンクG 8668 +1903
9 8905 イオンモール 1626 +779 9 2432 DeNA 13515 +1896
10 8411 みずほ 1711 +765 10 7011 三菱重 26009 +1876
(売り残減少上位) (買い残減少上位) ※単位:千株
コード 銘柄名 売り残 先週比 コード 銘柄名 買い残 先週比
----------------------------------------------------------------------
1 2353 日 駐 559 -3137 1 9432 NTT 173901 -9243
2 5803 フジクラ 1321 -1978 2 9434 ソフトバンク 36979 -8046
3 9984 ソフトバンクG 1261 -1507 3 1360 日経ベア2 19994 -6375
4 6857 アドバンテ 2034 -1474 4 8306 三菱UFJ 37158 -4543
5 1579 日経2倍 3192 -1416 5 4755 楽天G 19420 -3897
6 3415 トウキョベース 150 -1246 6 285A キオクシアHD 10036 -3777
7 6503 三菱電 572 -1161 7 7201 日産自 41262 -3761
8 1928 積水ハウス 153 -1111 8 7013 IHI 2152 -2150
9 186A アストロスケール 560 -919 9 2134 キタハマキャピ 11028 -1853
10 7011 三菱重 3656 -899 10 6981 村田製 6467 -1526
トレーダーズ・ウェブ
関連ニュース
- 今日の株価材料-ホンダ 北米で低価格EV 3万ドル以下、ガソリン車並みに
- 今日の株価材料-トランプ関税、対カナダ・メキシコは延期 中国とも協議
- 今日の株価材料-三井海洋開発 アンモニア燃料を洋上生産 CO2排出実質ゼロ
- 〔Market Flash〕寄り前気配はコスモス薬品、ゼオン、住友化、フジHDが高い気配値
- 塩野義製薬-反落 3Q累計営業利益7%減 前期のライセンス移管に伴う一時金の反動響く
最終更新:2/4(火) 16:51