決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … タイミー、ハートシード、3DM (6月6日~12日発表分)
―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の水準から13日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 3DM <7777>
25年4月期の連結最終損益は25億円の赤字(前の期は2.5億円の赤字)に赤字幅が拡大したが、26年4月期は3億円の黒字に浮上する見通しとなった。
★No.4 ハートシード <219A>
25年12月期第2四半期累計(24年11月-25年4月)の経常損益(非連結)は8.4億円の黒字(前年同期は7.1億円の赤字)に浮上し、通期計画の9.5億円の赤字をすでに上回った。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<7777> 3DM 東G +32.91 6/12 本決算 黒転
<1844> 大盛工業 東S +23.50 6/ 9 3Q 38.65
<8927> 明豊エンタ 東S +22.51 6/12 3Q -21.96
<219A> ハートシード 東G +20.97 6/12 上期 黒転
<3070> ジェリビンズ 東G +20.86 6/12 1Q 赤縮
<2983> アールプラン 東G +17.45 6/12 1Q 203.52
<211A> カドスC 東S +13.23 6/12 3Q 76.14
<7279> ハイレックス 東S +11.11 6/ 6 上期 62.90
<7064> ハウテレ 東G +10.88 6/11 1Q 黒転
<4599> ステムリム 東G +8.60 6/11 3Q 赤縮
<7983> ミロク 東S +8.06 6/10 上期 182.83
<5134> POPER 東G +7.76 6/12 上期 431.82
<5132> プラスゼロ 東G +6.98 6/11 上期 105.67
<6336> 石井表記 東S +6.35 6/12 1Q 94.00
<1444> ニッソウ 東G +5.74 6/12 3Q -42.72
<3955> イムラ 東S +5.33 6/11 1Q 42.06
<215A> タイミー 東G +4.45 6/12 上期 99.26
<7097> さくらさく 東G +3.00 6/12 3Q 99.03
<6040> 日本スキー 東G +2.97 6/ 6 3Q 43.24
<4441> トビラシステ 東S +2.79 6/10 上期 20.59
<9236> ジャパンMA 東G +2.43 6/12 上期 赤転
<4287> ジャストプラ 東S +1.51 6/10 1Q 27.59
<9636> きんえい 東S +1.09 6/ 9 1Q -38.71
<1436> グリーンエナ 東G +0.97 6/10 本決算 27.45
<6091> ウエスコHD 東S +0.85 6/12 3Q 16.29
<3976> シャノン 東G +0.55 6/12 上期 赤縮
<7196> Casa 東S +0.47 6/11 1Q 赤縮
<7678> あさくま 東S +0.35 6/11 1Q 33.73
<7850> 総合商研 東S +0.23 6/12 3Q 35.48
<9425> ReYuu 東S +0.18 6/10 上期 赤拡
<3497> LeTech 東G +0.07 6/ 9 3Q 27.79
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした13日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース(minkabu PRESS)
株探ニュース
関連ニュース
- 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第2弾 39社選出 <成長株特集> (06/12)
- ★本日の【サプライズ決算】速報 (06月13日)
- ★本日の【イチオシ決算】 丹青社、FEASY、テンシャル (6月13日)
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】 … GENDA.. (06/14)
- 来週の決算発表予定 テラドローン、コーセル、西松屋チェなど (6月16日~20日)
最終更新:6/15(日) 19:53