• トップ
  • ニュース
  • 市況・概況
  • 海外マーケットトピック-インフレなお懸念、利下げまで「忍耐強く」ある必要-アトランタ連銀総裁=ロイター

海外マーケットトピック-インフレなお懸念、利下げまで「忍耐強く」ある必要-アトランタ連銀総裁=ロイター

5/24 7:22 配信

トレーダーズ・ウェブ

<市場動向>
・米国株式市場-ダウは605.78ドル安、ナスダックは小幅安
・米債券市場-10年物国債利回り、4.48%に上昇
・NY原油先物-7月限の終値は前営業日比0.70ドル安の1バレル=76.87ドル
・NY金先物-6月限は前営業日比55.7ドル安の1トロイオンス=2337.2ドル
・CME225先物-大阪取引所比で大幅下落、38560円で引け
・VIX指数-12.77に上昇 長期金利上昇でダウは1年3カ月ぶりの下げ幅

<海外経済指標>
・4月米新築住宅販売件数 63.4万件、予想 67.9万件 
・4月米新築住宅販売件数(前月比) -4.7%、予想 -2.1%
・5月米製造業PMI速報値 50.9、予想 50
・5月米サービス部門PMI速報値 54.8、予想 51.3
・5月米総合PMI速報値 54.4、予想 51.1
・前週分の新規失業保険申請件数 21.5万件、予想 22.0万件
・前週分の失業保険継続受給者数 179.4万人、予想 179.4万人

<海外の要人発言>※時間は日本時間
・23日18:43 イエレン米財務長官
「為替介入は稀であるべきであり、事前の伝達が必要」
「G7財務相会合では、中国の過剰生産能力への対応を協議する」
「中国の政策が変わらなければ、G7が安価な中国製品の大量流入で打撃を受ける」
「欧米諸国は製造業を守るため、戦略的かつ連携して中国の産業政策に対応する必要がある」
・23日21:15 植田日銀総裁
「日本経済の認識、4月の会合時から大きく変わっていない」
「世界経済をめぐるリスク、何か新しいものが出ているわけではない」
・24日04:25 ボスティック米アトランタ連銀総裁
「景気過熱回避へより辛抱強くなくてはならない」

<一般ニュース>
・マスク氏の新会社xAI、VCから約60億ドル調達へ-FT=ロイター
・マスク氏、バイデン氏の対中関税引き上げに反対 「市場歪める」=ロイター
・米、年内にも景気後退 高金利が圧迫-ダブルラインのガンドラック氏=ロイター
・インフレなお懸念、利下げまで「忍耐強く」ある必要-米アトランタ連銀総裁=ロイター
・モルガン・スタンレー、ゴーマン氏が年末に会長退任へ=BBG
・イエレン長官、介入は「まれであるべきだ」と強調-事前の伝達も必要=BBG
・ゴールドマンに4.7億ドル誤送金、破綻寸前アルケゴスに決定的な一撃=BBG

トレーダーズ・ウェブ

関連ニュース

最終更新:5/24(金) 7:23

トレーダーズ・ウェブ

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング