本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 92 銘柄 逆転= 36 銘柄 (6月9日)
■6月9日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<9143> SGホールディングス 1580 +52.5 ( +3.4%) 2
<9983> ファーストリテイリング 48930 +110 ( +0.2%) 14
<4883> モダリス 106 +30 (+39.5%) 1
<4612> 日本ペHD 1141.5 +47 ( +4.3%) 7
<4165> プレイド 1228 +51 ( +4.3%) 10
<4183> 三井化学 3217 -29 ( -0.9%) 6
<2670> エービーシー・マート 2910.5 +36 ( +1.3%) 12
<4967> 小林製薬 5547 +101 ( +1.9%) 2
<7419> ノジマ 2953 +74 ( +2.6%) 10
<9987> スズケン 5385 +99 ( +1.9%) 15
<3107> ダイワボウ 2495.5 +23.5 ( +1.0%) 7
<4631> DIC 2971 0 ( 0.0%) 7
<7777> 3DM 153 +7 ( +4.8%) 10
<3647> ジー・スリー 140 +8 ( +6.1%) 6
<7616> コロワイド 1853.5 +35 ( +1.9%) 13
<4978> リプロセル 186 +17 (+10.1%) 7
<4401> ADEKA 2671.5 -4 ( -0.1%) 11
<135A> ヴレインS 2559 +135 ( +5.6%) 2
<4685> 菱友システムズ 7100 +340 ( +5.0%) 6
<6266> タツモ 1940 +41 ( +2.2%) 11
<2334> イオレ 1171 +71 ( +6.5%) 2
<6993> 大黒屋ホールディングス 24 +2 ( +9.1%) 1
<4971> メック 2608 +41 ( +1.6%) 12
<8600> トモニホールディングス 545 +8 ( +1.5%) 7
<6864> エヌエフHD 1412 +117 ( +9.0%) 12
<253A> ETSグループ 756 +100 (+15.2%) 8
<7462> CAPITA 419 +73 (+21.1%) 10
<6208> 石川製作所 1411 -5 ( -0.4%) 8
<2491> バリューコマース 810 +7 ( +0.9%) 5
<3242> アーバネット 478 +8 ( +1.7%) 8
<3672> オルトプラス 73 +8 (+12.3%) 8
<6199> セラク 1627 +50 ( +3.2%) 3
<4743> アイティフォー 1548 +25 ( +1.6%) 4
<9816> ストライダーズ 282 +22 ( +8.5%) 12
<7354> Dmミックス 258 +13 ( +5.3%) 5
など、92銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<9009> 京成電鉄 1402 -24 ( -1.7%) 2
<3283> プロロジスR 76800 -1300 ( -1.7%) 3
<8783> GFA 322 -19 ( -5.6%) 1
<3309> 積水ハウスR 76800 -300 ( -0.4%) 4
<2791> 大黒天物産 7100 -140 ( -1.9%) 3
<3656> KLab 106 -1 ( -0.9%) 15
<8051> 山善 1319 -28 ( -2.1%) 2
<9997> ベルーナ 882 -22 ( -2.4%) 4
<2986> LAホールディングス 6470 -140 ( -2.1%) 1
<3050> DCMホールディングス 1322 -10 ( -0.8%) 1
<3612> ワールド 2504 -36 ( -1.4%) 2
<8279> ヤオコー 9271 -22 ( -0.2%) 5
<3632> グリーホールディングス 515 +4 ( +0.8%) 1
<8125> ワキタ 1658 -13 ( -0.8%) 5
<8200> リンガーハット 2210 -4 ( -0.2%) 5
など、36銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。
株探ニュース
関連ニュース
- 大反騰の予兆、神速のステージへ「量子コンピューター関連」5銘柄 <株探トップ.. (06/07)
- 利益成長“青天井”銘柄リスト【総集編】第1弾 35社選出 <成長株特集> (06/08)
- 【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 時価総額100億円クリアに向けて走り出すグ.. (06/08)
- 【杉村富生の短期相場観測】 ─銘柄勝負のターゲットを探る! (06/08)
- 【村瀬智一が斬る!深層マーケット】G7に向けて買い戻しを誘うか (06/07)
最終更新:6/9(月) 15:45