月の年金16万5000円で資産150万円「孫のためにお金を使う余裕もない」と語る65歳男性の後悔

5/18 20:05 配信

あるじゃん(All About マネー)

金融庁の報告書に端を発して話題となった「老後2000万円問題」など、老後の心配事といえばやはりお金ではないでしょうか。もっと出世しておけばよかったと現役時代に後悔を持つ人もいるようです。

現役時代にいくら稼ぎ、貯蓄をしておけば安心した暮らしができるのか。All Aboutが実施したアンケート調査から、東京都在住65歳男性のケースをご紹介します。

◆回答者プロフィール

回答者本人:65歳男性
同居家族構成:本人のみ
居住地:東京都
リタイア前の雇用形態:正社員
リタイア前の年収:500万円
現在の貯蓄額:預貯金150万円、リスク資産:0円
現役時代に加入していた公的年金の種類と加入年数:不明

◆現在受給している年金額(月額)

老齢基礎年金(国民年金):6万円
老齢厚生年金(厚生年金):10万5000円
障害基礎年金や障害厚生年金(障害年金):なし
遺族基礎年金や遺族厚生年金(遺族年金):なし
その他(企業年金や個人年金保険など):なし

◆「孫のためにお金を使う余裕がない」

現在の年金額について満足しているか、の問いに「満足していない」と回答した今回の投稿者。

その理由として「この金額だと孫に何かを買ったり出かけたりしただけで月の暮らしが大変になってしまう。自分への贅沢が出来ないという悲しいことになってしまう」と語っています。

ひと月の支出は約「15万円」。年金だけで「1~2回足りない月がある」と回答されています。

◆「パチンコや競馬などにお金を使わず取っておけばよかった」

詳細は不明ですが年金で足りない支出については「親戚から借りたり預金から下ろしている」という投稿者。

現役時代にもっとこうしておけばよかったことがあるか、との問いには「もっと貯金をしとけば良かった。これに限る」ときっぱり。

続けて「パチンコや競馬などにお金を使わず取っておけば老後にもっと贅沢が出来たりしたであろうに、今は仕事も無いので暇な時間が多くてお金が必要になるのでとても後悔している。また何か趣味などを作っておけばよかった」と回答しています。

◆「余裕はないが楽しみもあるのが年金生活」

今の生活での不安や不満については「貰える額が今後減るかもというニュースを聞いてから不安が募っていく日々です。今でもかなり厳しい状況なのにこれ以上減らされたら贅沢どころか暮らしていくのが大変になってしまう」と不安を吐露。

いっぽうで「働かなくても年金が入るので平日など空いている時に孫と遊びに行ったり息子と買い物に行ったりするのが些細な幸せです。少ししか余裕はありませんがやりくりしてなんとかやっていけています」と前向きなコメントも。

「大根は野菜としてだけでなくソースなどを付けて主菜などにして食べることができる上に葉っぱの部分を使ってふりかけを作ったりしている。これがまた楽しい」と日々の暮らしの工夫を教えてくれました。

※本文カッコ内の回答者コメントは原文に準拠しています
※エピソードは投稿した当時のものです。現在とはサービスや金額などの情報が異なることがございます
※投稿エピソードのため、内容の正確性を保証するものではございません

あるじゃん(All About マネー)

関連ニュース

最終更新:5/18(土) 20:05

あるじゃん(All About マネー)

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング