イーサリアムとビットコインは横ばい──ETF承認とエヌビディア決算を前に

5/20 19:10 配信

CoinDesk Japan

CoinDeskのデータによると、20日朝の暗号資産(仮想通貨)市場は元気がなく、最大の暗号資産であるビットコイン(BTC)は6万7000ドル付近で横ばい、イーサリアム(ETH)は3100ドル付近で取引された。


アメリカの利下げに対する楽観的な見方が再燃し、株価が上昇したことに端を発した1週間の強気な動きがあったにもかかわらずだ。


しかし、イーサリアムの上場投資信託(ETF)についての最初の決定が予定されているため、事態はまもなく再び忙しくなる可能性がある。アメリカ証券取引委員会(SEC)は5月22日のエヌビディア(Nvidia)の決算を評価するだけでなく、23日にヴァンエク(VanEck)、24日にアーク(Ark)21 SharesのイーサリアムETFの可否を決定する予定だ。


ビザンチン・キャピタル(Bizantine Capital)のマネージングパートナーであるマーチ・チェン(March Zheng)氏は、CoinDeskのインタビューに対し、市場は却下される方に賭けた値付けをしているが、楽観的になる理由もまだあると語った。


チェン氏は「レポートには遅延に対する明るい材料が含まれており、来年中にイーサリアムが最終的に承認されることを示唆すると信じる理由がある」と述べた。「申請者によるステーキングの前提条件の撤廃は、裏付けとなるETHをアメリカ商品先物取引委員会(CFTC)が受け持つコモディティ(商品)として再分類し、今後の大きな道筋を開く可能性もある」。


分散型予測市場のポリマーケット(Polymarket)は現在、イーサリアムETFが5月31日までに承認される確率を10%、6月30日までに承認される確率を13%、今年中に承認される確率を28%としている。


最近、コインベース(Coinbase)のアナリストであるデビッド・ハン(David Han)氏は、市場は「承認される可能性のタイミングと確率を過小評価している」可能性があると報告書に書いている。


チェン氏は、ポジティブなニュースはネイティブトークンの価格が過去2週間で25%近く下落したレイヤー2ネットワークのBASEでの取引に関するセンチメントも高めるかもしれないと主張した。


トレーダーは5月22日に予定されているエヌビディアの決算にも注目している。


ビットコインはエヌビディアと強い相関関係で取引されており、人工知能(AI)をテーマにしたトークンも同様で、このチップ会社が2月に予想を上回る業績を報告したことで急騰した。


エヌビディアとイーサリアムの動きの直接的な相関関係は、かつてのマイニングブーム時ほどは強くない。それでも、エヌビディアの業績が好調を維持すれば、ビットコインとAIトークンの上昇気流は、すべてのボートを持ち上げることになるだろう。


|翻訳:CoinDesk JAPAN|編集:井上俊彦|画像:Shutterstock|原文:Ether, Bitcoin Open Asia Trading Week Flat as ETH ETF Decision, Nvidia Earnings Loom

CoinDesk Japan

関連ニュース

最終更新:5/20(月) 19:10

CoinDesk Japan

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング