• トップ
  • ニュース
  • FX
  • 日銀会合主な意見(4月25日-26日開催分)2 緩やかな利上げを行うことで金融緩和度合いを調整することも選択肢として考えられる

日銀会合主な意見(4月25日-26日開催分)2 緩やかな利上げを行うことで金融緩和度合いを調整することも選択肢として考えられる

5/9 9:06 配信

みんかぶ(FX)

日銀会合主な意見(4月25日-26日開催分)2 緩やかな利上げを行うことで金融緩和度合いを調整することも選択肢として考えられる

金融政策運営
経済・物価の見通しが実現し、基調的な物価上昇率が上昇していくとすれば、金融緩和度合いを調整していくことになるが、当面、緩和的な金融環境が継続すると考えている。
金利のパスは、市場で織り込まれているよりも高いものになる可能性がある。
緩やかな利上げを行うことで金融緩和度合いを調整することも選択肢として考えられる。
経済にストレスを与えないように金融緩和の度合いを調整するには、今後、見通しの確度の高まりに合わせて、適時適切に、政策金利を引き上げていくことが必要である。
政策金利の引き上げについて、そのタイミングや幅に関する議論を深めることが必要である。
基調的な物価上昇率が2%を下回る現状では、緩和的な金融環境を今後も相応に長く維持する必要がある。ただし、円安を背景に基調的な物価上昇率の上振れが続く場合には、正常化のペースが速まる可能性は十分にある。

みんかぶ(FX)

関連ニュース

最終更新:5/9(木) 9:06

みんかぶ(FX)

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング