ナスダック、暗号資産プロジェクト停滞中にスタッフが離脱:情報筋

5/21 12:33 配信

CoinDesk Japan

ナスダック(Nasdaq)の複数の暗号資産(仮想通貨)プロジェクト(これまで報道されていなかった米国財務省短期証券をトークン化する取り組みを含む)の停滞や中止により、デジタル資産チームのメンバーが同社を離れたという。この件に詳しい関係者3人が明らかにした。


ナスダックは昨年7月、アメリカの規制の不確実性を理由に、暗号資産やデジタル資産の認可カストディアンになるための取り組みを中止すると発表していた。


ある関係者によると、突然注目を集めるようになった分野である、米国財務省短期証券のトークン化(ブロックチェーンベースの米国債の作成)に静かに移行したという。


しかし、関係者らによると、ナスダックの暗号資産チームのメンバーの一部はすでに同社を離れているという。何人が退職したのか、また解雇がどの程度含まれるのかは明らかではない。ある関係者によると、チームメンバーがよりスピーディに暗号資産分野に進出している企業に参加したケースもあるという。対照的に、ナスダックは意図的に時間をかけてどのように業界を支援するかを決定している。


ナスダックはトークン化計画やスタッフの退職についてコメントを控えた。


伝統的な金融資産のトークン化が猛烈な勢いで行われている。たとえば、資産管理大手のブラックロック(BlackRock)は、BUIDLのプラットフォームでこのトレンドに力を入れている。


|翻訳・編集:林理南|画像:Shutterstock|原文:Nasdaq, After Pivoting Crypto Ambitions to Tokenized T-bills, Sees Staffers Exit Amid Delays: Sources

CoinDesk Japan

関連ニュース

最終更新:5/21(火) 12:33

CoinDesk Japan

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング