前日に動いた銘柄 part1 日東紡績、セレス、ID&EHDなど

11/23 7:15 配信

フィスコ

銘柄名<コード>22日終値⇒前日比東エレク<8035> 22250 +47021日の米市場でエヌビディアが底堅く推移し半導体関連株に安心感。西松屋チェ<7545> 2262 +13611月度の既存店売上高が0.5%増と10月の4.1%減から増加に転じる。ブロードリーフ<3673> 699 +19国内証券が目標株価引き上げ。東京メトロ<9023> 1737 +37社長インタビュー報道も好感材料に。FフォースG<7068> 532 +80配当方針を変更し25年5月期中間期と期末に初配当を実施。HOUSEI<5035> 470 +80新たな事業としてAI用高性能サーバー等の輸入販売を開始。ID&EHD<9161> 6480 +1100東京海上によるTOB価格6500円にサヤ寄せ続く。さくらインターネット<3778> 4920 +445米エヌビディアの株価下げ渋りで買い安心感も。日東紡績<3110> 6130 +530直近では大和証券が目標株価を引き上げ。三井化学<4183> 3582 +175高純度リンマテリアルの循環利用技術開発に着手などと前日伝わる。クレディセゾン<8253> 3680.0 +216.0目立った材料もなく需給要因中心か。PHCHD<6523> 1029 +53目先の底値到達感からのリバウンド狙い。ペプチドリーム<4587> 2738 +174.5直近で日本証券新聞が取り上げている。横河電機<6841> 3553 +148みずほ証券では目標株価を引き上げ。gumi<3903> 382 +20暗号資産関連として関心が続く。セレス<3696> 2640 +311インベスコの大株主浮上が明らかに。MonotaRO<3064> 2638.0 +144.025日線レベルが下値支持と意識も。カカクコム<2371> 2385.5 +93.5調整一巡感から押し目買い優勢にも。大林組<1802> 2120 +86.5SMBC日興証券では投資判断を格上げ。リガク<268A> 1139 +41米国ケンブリッジへのラボ開設を引き続き材料視も。Sansan<4443> 2016 +47調整一巡感で買い戻しが優勢か。コカBJH<2579> 2412.5 -51.0高値圏で利食い売り圧力が強まる格好に。太陽誘電<6976> 2149.0 -60.5業績軟化の電子部品株は上値の重い動き続く。ディー・エヌ・エー<2432> 2517 -20新作ゲームへの期待買いにも一服感か。中国電力<9504> 965.9 -34.0電力株には全般売り圧力が続く。東洋炭素<5310> 4590 -45大和証券やSMBC日興証券が投資判断を格下げ。《CS》

フィスコ

最終更新:11/23(土) 7:15

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング