本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 60 銘柄 逆転= 35 銘柄 (5月27日)
■5月27日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄
●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数
<7014> 名村造船所 2149 +42 ( +2.0%) 4
<6098> リクルート 8638 +159 ( +1.9%) 6
<4889> レナサイエンス 1622 +7 ( +0.4%) 7
<6762> TDK 1570.5 +47.5 ( +3.1%) 5
<8601> 大和証券グループ本社 961.7 +7.7 ( +0.8%) 6
<3099> 三越伊勢丹 2167 +44 ( +2.1%) 5
<2334> イオレ 1232 +169 (+15.9%) 2
<3407> 旭化成 1004 +12.5 ( +1.3%) 3
<6988> 日東電工 2644 +38 ( +1.5%) 3
<6315> TOWA 1551 +25 ( +1.6%) 6
<3823> WHDC 156 +18 (+13.0%) 4
<4680> ラウンドワン 1092 +21 ( +2.0%) 3
<3774> IIJ 2782 +85 ( +3.2%) 3
<8304> あおぞら銀行 2064 +25.5 ( +1.3%) 6
<9552> M&A総研 1425 +75 ( +5.6%) 6
<2222> 寿スピリッツ 2352 +51 ( +2.2%) 1
<1963> 日揮ホールディングス 1183 +15.5 ( +1.3%) 6
<4021> 日産化学 4300 +19 ( +0.4%) 5
<8952> ジャパンRE 117900 +1800 ( +1.6%) 13
<5021> コスモHD 6065 +61 ( +1.0%) 4
<4205> 日本ゼオン 1428 +9.5 ( +0.7%) 5
<6023> ダイハツイン 1872 +82 ( +4.6%) 7
<7148> FPG 2264 +15 ( +0.7%) 6
<2120> LIFULL 179 +16 ( +9.8%) 5
<4438> Welby 380 +36 (+10.5%) 6
<3201> 日本毛織 1465 +21 ( +1.5%) 3
<1377> サカタのタネ 3390 +30 ( +0.9%) 3
<7779> CYBERDYNE 179 +6 ( +3.5%) 4
<3445> RSテクノ 2890 +37 ( +1.3%) 6
<6062> チャームケア 1314 +63 ( +5.0%) 4
など、60銘柄
●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄
銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数
<7752> リコー 1401 -31.5 ( -2.2%) 1
<5027> エニマインド 588 -19 ( -3.1%) 21
<4477> BASE 393 -5 ( -1.3%) 2
<4816> 東映アニメーション 3135 -10 ( -0.3%) 1
<9338> INFORICH 3065 +25 ( +0.8%) 4
<2038> NEXT 原油ブル 1243 +1 ( +0.1%) 26
<4310> ドリームインキュベータ 2628 -66 ( -2.4%) 1
<6419> マースGHD 2859 -11 ( -0.4%) 1
<7868> 広済堂ホールディングス 463 -5 ( -1.1%) 2
<4530> 久光製薬 4126 -38 ( -0.9%) 2
<9517> イーレックス 763 -6 ( -0.8%) 1
<2001> ニップン 2177 -6 ( -0.3%) 1
<5254> Arent 4430 +35 ( +0.8%) 2
<6613> QDレーザ 261 -3 ( -1.1%) 1
<6140> 旭ダイヤモンド工業 717 +1 ( +0.1%) 1
<7111> INEST 45 -1 ( -2.2%) 2
<2493> イーサポートリンク 1012 +4 ( +0.4%) 1
<4331> T&Gニーズ 830 +6 ( +0.7%) 1
<4792> 山田コンサル 1583 -12 ( -0.8%) 2
<2813> 和弘食品 3745 +65 ( +1.8%) 2
など、35銘柄
※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇
2)遅行スパンが26日前の株価を上回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る
「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する
1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降
2)遅行スパンが26日前の株価を下回る
3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る
提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。
株探ニュース
関連ニュース
- 逆風のなかでも成長続く、最高益路線まい進の内需系バリュー株5銘柄精選 <株探.. (05/26)
- 始まった「半導体関連」大相場復活の序奏、爆速上昇期待7銘柄リスト <株探.. (05/24)
- 雨宮京子氏【6月は上か下か、日経平均の展望と個別株を読む】 <相場観特集> (05/26)
- 武者陵司「逆オイルショック狙う? トランプ氏中東歴訪の深謀遠慮」 (05/27)
- 今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト〔第1弾〕40社選出 <成長株特集> (05/25)
最終更新:5/27(火) 15:45