「道に外れた恋心」抱いた故に光源氏が受けた報い 「源氏物語」を角田光代の現代訳で読む・夕顔⑥

3/10 14:02 配信

東洋経済オンライン

輝く皇子は、数多くの恋と波瀾に満ちた運命に動かされてゆく。
NHK大河ドラマ「光る君へ」で主人公として描かれている紫式部。彼女によって書かれた54帖から成る世界最古の長篇小説『源氏物語』は、光源氏が女たちとさまざまな恋愛を繰り広げる物語であると同時に、生と死、無常観など、人生や社会の深淵を描いている。
この日本文学最大の傑作が、恋愛小説の名手・角田光代氏の完全新訳で蘇った。河出文庫『源氏物語 1 』から第4帖「夕顔(ゆうがお)」を全10回でお送りする。

17歳になった光源氏は、才色兼備の年上女性​・六条御息所のもとにお忍びで通っている。その道すがら、ふと目にした夕顔咲き乱れる粗末な家と、そこに暮らす謎めいた女。この出会いがやがて悲しい別れを引き起こし……。
「夕顔」を最初から読む:不憫な運命の花「夕顔」が導いた光君の新たな恋路

※「著者フォロー」をすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。

 夕顔 人の思いが人を殺(あや)める

 だれとも知らぬまま、不思議なほどに愛しすぎたため、
ほかの方の思いが取り憑いたのかもしれません。

■ようやく女を失った悲しみを感じ

 待ちかねた鶏の声がようやく遠くで聞こえる。いったいどんな因縁があってこんな目に遭うのだろうと光君は考え、ふと藤壺(ふじつぼ)を思う。身分をわきまえずに、道に外れた恋心を抱いてしまった報いとして、後にも先にも語りぐさになりそうなおそろしいことが起きたのかもしれない。実際に起きたことは、隠していてもいつか父帝の耳に入るだろうし、世間もおもしろがって噂するだろう。京童(きょうわらわ)と呼ばれるあの口さがない若者たちの口の端にも、弄(もてあそ)ばれるようにのぼるだろう。あげくの果て、大馬鹿者と言い立てられるに違いない。

 やっとのことで惟光(これみつ)が到着した。真夜中だろうが早朝だろうが区別なく、こちらの意のままに動く男が、今夜に限ってはそばにおらず、呼び出してもなかなかやってこなかったことを、光君は憎々しく思うが、すぐに呼び入れてことの顚末(てんまつ)を話そうとする。ところが、あまりにもどうしようもできない奇異なできごとで、すぐには言葉も出てこない。右近は、惟光が到着した気配を耳にすると、この男の手引きではじまった一連のことが自然と思い出されて、こらえきれずに泣きはじめた。今まで女を抱きかかえていた光君も、惟光の顔を見て張っていた気が緩み、ようやく女を失った悲しみを感じ、堰(せき)を切ったように涙を流した。

 やっと涙を抑え、光君はことの顚末を話す。

 「本当に奇妙なことが起こったんだ。驚くのなんのって言葉にならないくらいのことだ。こんな非常時には読経をしてもらうのがいいらしいから、その手配をさせよう、願(がん)も立てさせようと、阿闍梨にも来てくれるよう頼んだのだけれど、どうなっている」

 「それが、昨日比叡山(ひえいざん)に上ってしまったんです。それにしても、なんとも奇っ怪なことでございますな。姫君は、前からご気分がお悪いようなことはございましたか」惟光が問う。

 「いや、そんなことはなかった」と答えて光君はまた泣き出す。その姿がじつにはかなげで痛々しく、惟光まで悲しくなって、おいおいと泣いた。

■亡骸をひとけのないところへ

 年齢を重ねて、世の中のあれこれに経験豊富な者ならば、こんな時には頼もしいのだろうが、光君も惟光もまだ年若く、どうしたらいいのかまるでわからない。それでも惟光は言った。

 「ここの管理人に相談するのはまずいでしょう。管理人自身は信頼の置ける人だとしても、何かの折につい口をすべらせてしまうような身内がいないとも限りません。まずこの家を立ち退(の)きなさいませ」

 「けれど、ここよりひとけのないところなんて、あるだろうか」

 「それはごもっともです。女君が前に住んでいたあの宿では、女房たちが悲しみに暮れて泣きうろたえるでしょうし、隣近所が立てこんでいて、聞き耳を立てる者も多いでしょうからどうしても噂は広がりますよ。山寺なら、葬儀などは珍しくありませんから、目立たないのではないでしょうか」と、惟光はあれこれと考えをめぐらせる。「昔知っていた女が、東山で尼になっております。そのあたりに姫君をお移しいたしましょうか。私の父親の乳母(めのと)だった者ですが、すっかり老けこんでそこに住んでいるのです。そのあたりは人がよく行く場所ではありますが、ひっそりとしています」と言う。

 すっかり夜が明ける前、管理人たちがそれぞれの仕事をはじめるざわめきに紛れて、車を寝殿につける。

 光君は、亡骸(なきがら)を抱くことがとてもできそうもないので、昨夜共寝をした薄い敷物に彼女をくるみ、それを惟光が車に乗せる。女はひどく小柄で、死人という気味悪さもまるでなく、かわいらしい顔をしている。しっかり包めずに、敷物から髪がこぼれ出ている。光君の目は涙で見えず、どうしようもない悲しみに打ちひしがれて、せめて最後まで見届けようと思うものの、

 「早く馬で二条院へお帰りになってくださいませ。人の往来が多くなりませんうちに、早く」

 と惟光が急(せ)かす。惟光は、右近を亡骸に相乗りさせ、馬は光君に譲り、自分は歩きやすいよう指貫(さしぬき)の裾を膝まで上げて徒歩で行くことにする。まったく奇っ怪なできごとで、思いも寄らないような野辺(のべ)送りをすることになったものだ、と惟光は考えるが、光君の悲しみに沈んだ様子を見ると、死の穢(けが)れに触れようが、世間に何か言われようが、自分のことなどどうでもよくなるのだった。光君は何か考えることもできないまま、茫然自失の体で二条院に帰り着いた。

 「いったいどこからお帰りになったのかしら。なんだかお具合が悪そうでいらっしゃるけれど……」と、その様子を見て女房たちは言い合っている。

 光君は寝室に入り、騒ぐ胸を押さえて考えをめぐらせる。

 なぜいっしょに車に乗らなかったのだろう……、もし女が生き返ったとしたら、私がいないことをどんなふうに思うだろう。見捨てていってしまったと恨みに思うのじゃないだろうか……。そんなことを動揺したまま考えていると、悲しみで胸が張り裂けそうになる。頭も痛くなり、熱も出てきて、どんどん気分も悪くなる。このまま病みついてきっと私も死んでしまうのだろう、と光君は思う。

 日が高くなっても光君が起きてこないので、女房たちは不思議に思いながらも食事を勧めたが、苦しくて、このまま死ぬのではないかと光君は心細くてたまらない。そこへ、父帝からの使いが来た。昨日、父帝は光君をさがしたが、見つけられなかったので心配して、左大臣家の子息たちを使いに出したのである。光君はその中の頭中将だけを、

 「立ったままどうぞ入ってください」と呼び、御簾(みす)を下ろしたまま話しはじめる。

■言うに言えない悲しいできごと

 「私の乳母だった人が五月頃から重い病にかかって、剃髪(ていはつ)して戒(かい)を受けたんだ。その験(げん)あってか、次第によくなったのにこの頃また悪くなったらしく、ずいぶん弱ってしまったようで、どうかもう一度見舞ってほしいと言われてね。幼い頃からよく知っている人がいよいよだっていう時に、薄情な、と思われてもいけないから、見舞いに行ったんだ。そうしたら、その家の下働きをしている病人が、ほかに移すのも間に合わないまま急死してしまった。私に遠慮して、夕方になってから亡骸を運び出そうと家の人たちが話し合っているのを聞いてしまったんだ。神嘗祭(かんなめさい)の折だから、そうして穢れに触れた私も謹慎すべきだろうと、参内(さんだい)しなかったんだよ。その上、この明け方から風邪でもひいたのか、頭も痛いし気分もよくなくて、失礼をして申し訳ない」

 「では、その旨を奏上しよう。昨夜、音楽の遊びの時、帝はずいぶんあなたをさがしていらっしゃって、見つからないのでご機嫌も悪くていらっしゃった」と頭中将は言い、そのまま去ろうとして引き返してきた。「いったいどんな穢れに触れたんだい。あれこれと説明してくれるけれど、なんだか本当のことには思えないな」

 それを聞いて光君はどきりとし、

 「今話したくわしいことはいいから、ただ、思ってもみない穢れに触れてしまったと奏上してほしい。まったく申し訳ない」とできるだけさりげなく言った。心の中では言うに言えない悲しいできごとを思い出し、気分もすぐれず、だれとも顔を合わせない。頭中将の弟である蔵人弁(くろうどのべん)を呼び、真顔で、同様の旨を奏上するように頼んだ。左大臣家にも、このようなわけで参上できないという手紙を書いた。

 次の話を読む:「もう一度声を聞かせて」、光君の憔悴と女の最期(3月17日14時配信予定)

 *小見出しなどはWeb掲載のために加えたものです

東洋経済オンライン

関連ニュース

最終更新:3/10(日) 14:02

東洋経済オンライン

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング