決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … BBタワー、ウェルネット、Gセキュリ (4月30日発表分)
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の4月28日から4月30日の決算発表を経て5月1日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<3137> ファンデリー 東G -10.47 4/30 本決算 黒転
<4308> Jストリーム 東G -8.17 4/30 本決算 0.11
<6391> 加地テック 東S -6.56 4/30 本決算 -6.37
<3776> BBタワー 東S -6.34 4/30 1Q -17.37
<7625> Gダイニング 東S -5.72 4/30 1Q 赤転
<3622> ネットイヤー 東G -5.27 4/30 本決算 20.48
<7774> J・TEC 東G -4.73 4/30 本決算 黒転
<7896> セブン工業 東S -4.26 4/30 本決算 -47.09
<5257> ノバシステム 東S -4.08 4/30 1Q -33.13
<4417> Gセキュリ 東G -3.76 4/30 本決算 39.63
<9206> SFJ 東S -3.47 4/30 本決算 10.71
<6325> タカキタ 東S -3.43 4/30 本決算 -2.76
<5386> 鶴弥 東S -2.86 4/30 本決算 -16.48
<2428> ウェルネット 東S -2.78 4/30 3Q 53.95
<4957> ヤスハラケミ 東S -2.76 4/30 本決算 -
<6185> SMN 東S -2.72 4/30 本決算 124.24
<5905> 日カン 東S -2.14 4/30 本決算 黒転
<2477> 手間いらず 東S -1.86 4/30 3Q 8.93
<6189> Gキッズ 東S -1.60 4/30 上期 -13.64
<6977> 抵抗器 東S -1.28 4/30 本決算 黒転
<8898> センチュ21 東S -1.26 4/30 本決算 1.27
<3839> ODK 東S -1.22 4/30 本決算 0.69
<2114> フジ日本 東S -1.04 4/30 本決算 -9.61
<9950> ハチバン 東S -0.87 4/30 本決算 -9.29
<3969> エイトレッド 東S -0.57 4/30 本決算 10.38
<2689> オルバヘルス 東S -0.14 4/30 3Q -23.92
<6870> フェンオール 東S -0.06 4/30 1Q -14.20
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした5月1日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース(minkabu PRESS)
株探ニュース
関連ニュース
- 高成長企業を追う! 26年3月期【増収増益】リスト <成長株特集> 4月30日版
- ★本日の【イチオシ決算】 シンプレクス、日電硝、東エレク (4月30日)
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 東エレク、北海電、J.. (05/01)
- 決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … 東電HD、商船三井.. (05/01)
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … 伊勢化.. (05/01)
最終更新:5/1(木) 15:55