N.Avenue、ガイアックスと共同で「Web3・地方創生オープンイノベーションプログラム」始動

1/15 15:01 配信

CoinDesk Japan

CoinDesk JAPANを運営するN.Avenueは、ガイアックスと共同で、地方創生領域におけるWeb3活用を支援する「Web3・地方創生オープンイノベーションプログラム」を始動する。


同プログラムは、Web3(ブロックチェーン技術、NFT、DAOなど)を活用し、新規事業開発や地域課題の解決を目指す地方企業・自治体とスタートアップを結びつけ、オープンイノベーションによる共創を推進する取り組みだ。


地方創生に関わる多様なプレイヤーが一堂に会し、新たな事業モデルやサービスの実証、地域社会への実装を行うことで、地域課題の解決と日本全体のWeb3実装を目指す。

「Web3・地方創生協賛型Web3オープンイノベーションプログラム」とは

複数企業 × 地域自治体 × スタートアップの共創各社の強み・リソースとスタートアップの先進技術を掛け合わせ、より効率性の高い方法で新規ビジネスや地域活性策を模索。


Web3を活用したソリューション創出決済、NFT、スマートコントラクト、DAOなど、Web3の最新トレンドに触れながら、地方企業や自治体が抱える課題に対する新しい解決策を検討が可能。


オープンイノベーション・伴走支援主催の2社(N.Avenue・ガイアックス社)の知見やネットワークを活かした事業化支援とPoC(概念実証)、デモデー実施やメディアへの露出など、多面的なサポートをご提供。


<背景>地方創生の重要性地方の人口減少や産業構造の変化が顕在化する中、新たなテクノロジーの導入による地域経済活性化が急務となっている。


Web3の可能性非中央集権型技術やNFTをはじめとした先端技術により、従来にはないビジネスモデルや関係人口含むコミュニティ形成が期待されており、地方課題解決の一助と考えられている。


<オンライン説明会のご案内>同プログラムに関心をお持ちの企業・自治体を対象に、2025年1月にオンライン説明会を2回開催する(事前申込制)。


第1回 説明会日時:2025年1月24日(金)16:00~17:00形式:オンライン(Zoom予定)


第2回 説明会日時:2025年1月31日(金)16:00~17:00形式:オンライン(Zoom予定)


※上記実施スケジュールは変更となる場合がある。


【お申込み方法】下記Peatixページより。申し込み後、開催前日までにZoom招待URLが送付される。https://web3-open-innovation.peatix.com/

CoinDesk Japan

関連ニュース

最終更新:1/15(水) 15:02

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング