前場コメント No.3 アシードHD、日本紙、ABCマート、Uアローズ、グンゼ、王子HD
★9:05 アシードHD-売り気配 28万3900株の立会外分売を実施へ
アシードホールディングス<9959>が売り気配。同社は3日、28万3900株の立会外分売を実施すると発表した。分売実施予定日は6月10日~12日。一定数量の売却意向があり、同社として検討した結果、株式の分布状況改善および流動性を向上することが目的としている。
★9:06 日本製紙-大和が投資判断引き上げ 構造改革により業績改善の糸口がみえてきた印象
日本製紙<3863>が3日ぶり大幅反発。大和証券では、構造改革により業績改善の糸口がみえてきた印象とし、投資判断を「3(中立)」→「2(アウトパフォーム)」に、目標株価を1100円→1300円へそれぞれ引き上げた。
大和では、同社がこれまで取り組んできた構造改革効果が顕在化しつつあることや、国内の生活関連事業が堅調に推移していること、円高メリットを享受する可能性を考慮すると、ある程度ディスカウント要因は取り除けると判断。本格的な業績改善や株価反転はまだ先とみているが、配当も徐々に従来水準へと戻り始めており、業績改善の糸口がみえてきた点は変化としてとらえている。
★9:06 ABCマート-大幅続伸 5月度の既存店売上高10%増
エービーシー・マート<2670>が大幅続伸。同社は3日、5月度の既存店売上高は前年同月比9.9%増だったと発表した。客数は同5.6%増、客単価は同4.1%上昇となった。
ゴールデンウィークの集客が多く好調に推移した。スニーカーが売り上げをけん引したほか、運動会需要によりキッズシューズやTシャツも好調だったとしている。
★9:06 ユナイテッドアローズ-大幅続伸 5月度の既存店売上高10%増
ユナイテッドアローズ<7606>が大幅続伸。同社は3日、5月度の小売+ネット通販既存店売上高は速報値で前年同月比9.6%増だったと発表した。客数は同3.8%増、客単価は同6.1%上昇となった。
★9:07 グンゼ-岩井コスモが目標株価引き上げ 資本効率向上に向けた取り組みを評価
グンゼ<3002>が5日続伸。岩井コスモ証券では、資本効率向上に向けた取り組みを評価。投資判断「A」を継続、目標株価を3200円→4320円と引き上げた。
同社は新中計の策定に合わせて株主還元方針を変更。配当はDOE(株主資本配当率)4.0%以上(従来は2.2%)を目安に実施し、加えて企業価値の持続的な向上をめざして、連結ROEが8%以上(25.3期5.3%)となるまで還元性向が100%超となる株主還元(特別配当/自社株買い)を機動的に実施する。 25.3期の1株配当(分割前)は、普通配当金289円(DOE4.0%)に特別配当金101円を加えた390円(直近の予想157円、24.3期実績153円)を予定している。
岩井コスモでは、積極的な株主還元を始めとする資本効率向上に向けた取り組みを評価している。
★9:07 王子HD-大和が投資判断引き上げ 総合的な収益力と株主還元姿勢の強化を評価
王子ホールディングス<3861>が4日続伸。大和証券では、総合的な収益力と株主還元姿勢の強化を評価。投資判断を「2(アウトパフォーム)」→「1(買い)」に、目標株価を800円→850円へそれぞれ引き上げた。
同社は中期経営計画において2027年度に連結営業利益1200億円、配当性向50%、自己株式取得1200億円(中計期間累計)、ROE8%の目標を掲げている。大和では、いずれの目標値に関しても蓋然性はあると考えており、仮にパルプ市況悪化が利益を下押しする場合でも一定程度の収益の確保は可能とみている。配当利回りをはじめ各種バリュエーション面からみても、投資妙味は高いとしている。
トレーダーズ・ウェブ
関連ニュース
- 後場コメント No.1 ビーウィズ、SBI、WHYHOWDO、ガンホー、エプソン、日産自
- 前場コメント No.8 三井不、ダイナミクマ、カバー、レオパレス21、エルイズビー、リード
- 前場コメント No.9 INFORICH、ククレブ、ULS-G、日ガス、楽天G、住友ベ
- 学びエイド-買い気配 英会話NOVAと資本業務提携 第三者割当増資で5.7億円調達
- ispace-4日ぶりに大幅反発 ミッション2マイルストーンの「Success 8」成功
最終更新:6/4(水) 11:30