国際エネルギー機関(IEA)は30日、原子力の役割を分析した報告書を公表したと、日本経済新聞が報じている。報道によると、2050年までに温暖化ガスの排出を実質ゼロにする目標は「原子力なしでは困難」と指摘し、エネルギー安全保障の観点からも原子力の活用が化石燃料への依存を減らすと評価したという。50年までに「実質ゼロ」を達成するには、原子力への投資を足元の3倍超に引き上げる必要があると試算したとしている。
<5631>日本製鋼所{火力・原子力向け鋳鍛鋼を手掛ける}
<1812>鹿島建設{原子力発電所技術に強みを持つ}
<6378>木村化工機{核燃料の輸送容器や濃縮関連機器を手がける}
<1968>太平電業{日本の原発の約7割の建設実績を持つ}
※この記事は、無料のスマートフォンアプリ「FISCO」に先行配信された記事を転載したものです。
《FA》
フィスコ
最終更新:7/1(金) 15:35
Copyright (C) 2022 フィスコ 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 2022 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.