★9:05 三共生興-買い気配 300万株・18.5億円を上限に自社株買い 割合は6.74%
三共生興<8018>が買い気配。同社は29日、300万株・18.5億円を上限とした自己株取得枠を設定すると発表した。取得期間は7月1日~9月30日。なお、上限株数を取得した場合の自己株式を除いた発行済株式総数に対する割合は6.74%となる。
★9:05 武田-反発 社長「株主還元に意欲」と伝わる
武田薬品工業<4502>が反発。ブルームバーグは30日6時、同社が国内企業として過去最大規模の買収を完了してから3年半、株主還元の積極化を検討する段階に入ったと報じた。
記事によれば、同社のクリストフ・ウェバー社長兼最高経営責任者(CEO)がインタビューで明らかにしたという。円安が同社の業績にとって追い風になっているほか、買収を通じて利益率が10ポイント改善したことから「成長投資、負債の圧縮、株主還元、この三つを同時に達成できる」との見解を示したとしている。
★9:05 ミルボン-3日ぶり反発 4000美容室をECの拠点に=日経
ミルボン<4919>が3日ぶり反発。30日付けの日本経済新聞朝刊は、業務用ヘアカラー剤やシャンプー最大手の同社が、約4000店の取引先美容室を電子商取引(EC)の拠点に生まれ変わらせていると報じた。
記事によれば、美容師たちは顧客の髪質に合う商品を薦め、ECでの購入を促して再来店の際に要望も聞き取るという。サイト上の購入履歴と接客で得られる生の声を掛け合わせ、消費者ニーズをとらえた商品がそろうECへと進化させるとしている。
★9:06 国際紙パルプ商事-大幅高 中間配当予想を増額修正
国際紙パルプ商事<9274>が大幅高。同社は29日、23.3期の中間配当予想を7円から持ち株会社体制移行の記念配当2円を含む9円(前期は5円)に修正すると発表した。年間配当は17円(前期は14円)となる。
★9:07 ミクニ-反発 TBKと業務提携について基本合意 EV向け技術などで共同開発を検討
ミクニ<7247>が反発。同社は29日、TBK<7277>との間で業務提携の検討について基本合意したと発表した。
商用車向けサーマルマネジメント(熱管理)分野においてTBKと共同開発などについて検討を進めるとしている。
★9:07 ADワークス-小動き 物件売却好調で上期経常益2割増=日経
ADワークスグループ<2982>が小動き。30日付の日本経済新聞朝刊は、同社の22.12期上期(1-6月)の連結経常利益が前年同期比で約2割増の6億円程度になる見通しであることがわかったと報じた。
記事によれば、20年に決算期を3月期から12月期に変更して以降、1~6月期としては過去最高を更新するもよう。都心にある中小型オフィスビルなどの物件売却が好調に推移したとしている。
トレーダーズ・ウェブ
最終更新:6/30(木) 11:35
Copyright (C) 2022 DZH Financial Research, Inc 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 2022 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.