20日の東京株式市場は19日に日経平均株価が大幅安となった反動もあり、値がさ株を中心に自律反発狙いの買いが優勢となった。取引時間中のNYダウ先物が上昇したことや、中国が金融緩和策の発表で中国・上海株が大幅に上昇、アジア市場も堅調に推移していることが買い安心感を誘った。個別では、ハイテク株が高く、海運株や銀行株が買われた。日経平均終値は前日比336円高の2万6739円と反発。プライム市場の値上がり銘柄数は1270、値下がり銘柄数は492、変わらずは75。
本特集では、テクニカル指標「一目均衡表」のなかでも最も強い買いシグナルである「3役好転」と企業の持つ株主資本(純資産)からみた株価指標で、理論上の解散価値を示す「PBR」に注目。プライム市場において、上昇トレンドを示唆した可能性が高い「3役好転」を示した 35銘柄から、PBRがプライム市場平均の 1.15倍以下で上値余地があるとみられる 21社を選び出しました。
銘柄名 PBR PER
<8386> 百十四 0.18 6.2
<6317> 北川鉄 0.35 7.4
<7241> フタバ 0.39 4.7
<1662> 石油資源 0.42 6.1
<5185> フコク 0.49 5.8
<1899> 福田組 0.51 9.4
<7239> タチエス 0.52 190.9
<2734> サーラ 0.60 8.3
<6742> 京三 0.61 9.2
<2733> あらた 0.69 6.9
<8098> 稲畑産 0.70 6.0
<7912> 大日印 0.72 11.7
<7347> マーキュリア 0.80 9.5
<4725> CAC 0.80 11.8
<7740> タムロン 0.93 8.6
<6269> 三井海洋 0.94 28.7
<9104> 商船三井 0.96 2.4
<4392> FIG 0.98 18.3
<6622> ダイヘン 1.01 8.4
<4301> アミューズ 1.01 21.5
<3546> アレンザHD 1.12 7.1
※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
株探ニュース(minkabu PRESS)
株探ニュース
最終更新:5/23(月) 9:52
Copyright (C) 2022 MINKABU, Inc. 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 2022 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.