欧州委員会はきょう、ロシア産エネルギーへの依存から5年以内に脱却することを目指した3170億ドル規模の計画を公表した。ロシアによるウクライナ侵攻を受けてEUはエネルギー政策の見直しを進めている。
代替調達先としては米国や中東、アフリカを想定。再生可能エネルギーを巡っては、プロジェクトに振り向ける資金を拡大し、規制を緩和する方針。
今回の計画ではロシア産天然ガスの輸入を年内に3分の2を減らし、2027年までにロシアへの依存を完全に解消することを目指すとしている。計画の大半は法制化に向けて各国や欧州議会の承認が必要となる。
今回の計画では、2030年までにエネルギー消費の45%を風力や太陽光発電などの再生可能エネルギーで賄うことを目指す。その比率は、温室効果ガス排出量削減の一環として昨年示した40%から引き上げた。新築の建物などを対象とした省エネ対策も強化する。
みんかぶFX
最終更新:5/19(木) 3:35
Copyright (C) 2022 MINKABU, Inc. 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 2022 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.