このところ暑い日が続いている。数週間前と比べて、半袖で出歩く人が増えた。
ところでスーパーマーケットやコンビニエンスストアでの商品には、「温」商品と「冷」商品がある。「温」はおでんなど、「冷」はアイスなどの商品だ。
これらの商品は、気温の絶対値よりも、1週間前との温度差によって伸びはじめる。たとえば気温が30℃と28℃では当然30℃が高い。ただ、33℃が30℃になった場合と、25℃が28℃になった場合では、後者のほうが体感的に「冷」商品を求める。逆に前者は、体感的に「温」商品を求める。おでんが9月上旬からすでにコンビニで売り出されるのを覚えているかもしれない。
データで確認してみよう。
筆者は6000万人規模の消費者購買情報を基にした、True Dataのデータベース「ドルフィンアイ」を使って、主要な全国のスーパーマーケットのPOSデータを基に、ファミリーアイスの「買物指数」を抽出した。この「買物指数」は来店100万人あたりの売り上げ点数だ。
(外部配信先ではグラフやランキングなどの画像を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)
■アイスは4月中旬から例年売れ始める
グラフは直近からさかのぼって2年分のデータを同月同週で並べたものだ。グラフの左側で見て取れるように4月中旬から伸び始め、7月下旬あたりにピークを迎えている。8月はまだ暑い日が多いものの、そこからは減少傾向を見せている。
なお少子高齢化はあるものの、アイスクリームおよび氷菓の売上高はこれまで順調に推移している。もちろん気候に左右されるとはいえ、高級な商品を発売したり、SNSで拡散されるようにマーケティングを重ねたり、と同商品の関連団体はまとめている。
同様のデータを使って市販アイスの売れ筋をブランド・商品別に調べてみた。期間は2022年03月14日~2022年04月10日。True Dataのカテゴリに沿って単品の「パーソナルアイス」だけでなく、複数本が箱に入った「ファミリーアイス」やハーゲンダッツのような「プレミアムアイス」も含めて、売れ行き上位300商品をランキングにした。
2017年にも上位100商品、2019年にも上位200商品のランキングを紹介したことがあるが、最新版となる。集計対象となったのは922商品に及んだ。
なお、たとえば6個入りのものと、1個のものでは、単価が違う。だから、6個のほうが有利のように感じるかもしれない。しかし、それでも、売上金額が多いのは事実なので、そのまま比較することにした。6個入りといっても、6で割ってはいない。それに、単価が高くても売れる/売れないは、その銘柄の訴求性によるはずだ。
トップ3は次の通りだった。
① 森永製菓 チョコモナカジャンボ 150ml
② 江崎グリコ ジャイアントコーン 140ml
③ ハーゲンダッツ クラシック洋菓子 ナポレオンパイ~苺とカスタードのパイ
なるほど、私の家庭でもよく消費するものがランキング入りしている。もはや国民食といっていいほどだ。
なお、2017年、2019年のランキングでも「チョコモナカジャンボ」は1位だった。安定の強さといっていい。
■アイスの相次ぐ値上げ
ところで現在、円安や原油高・農作物高騰、コロナ禍による国際物流の停滞などが重なっている。ウクライナをめぐる緊迫した情勢もある。そこでアイス各社ともに価格の値上げを表明している。原材料や梱包材、ならびに物流コストが高騰しているためだ。
有名なところでは森永乳業が「ピノ」をはじめとする17品目の希望小売価格を6月から上げる。幅は10~30円ほどだ。また、ロッテも「雪見だいふく」「爽」「モナ王」などの希望小売価格を7月から10円ほど引き上げる。その他、明治や森永製菓など有名メーカーも主力商品のアップを表明している。
これはあくまで希望小売価格なので小売価格が同額の影響を受けるかはわからない。ただ少なくとも上昇基調にはあるだろう。そこで小売価格の上昇が販売量に影響を及ぼすのか注視したい。
ただ、以前と違って、現在では値上げに対して消費者の理解があるように私は感じる。もちろん値上げを好む消費者はいない。しかしこれまでのメーカーの努力を認め、値上げの商品を忌避するのではなく、むしろやむなしと思う姿勢が見られる。そこで、さほどアイスの販売数量に大きなダメージがないのではないか。これが私の予想だ。
難しいことは抜きにしても、これから暑い日が続いていく。そんなとき、私はアイスで体を冷やすとともに、一息の癒やしを得たいと思うのだ。
東洋経済オンライン
最終更新:5/18(水) 10:34
Copyright (C) 2022 Toyo Keizai, Inc., 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 2022 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.