★9:48 平和-三菱UFJMSが投資判断引き上げ 遊技機主体企業からゴルフ主体企業への転換を高評価
平和<6412>が大幅続伸。三菱UFJモルガンスタンレー証券では、遊技機主体企業からゴルフ主体企業への転換を高評価。レーティングは「Neutral」→ 「Overweight」に引き上げ、目標株価は1900円から2520円に引き上げた。
遊技機主体企業からゴルフ主体企業への転換を高評価する局面に入ると想定。エクイティストーリーは、従来の「21/3期は事業環境悪化と一時的要因から大幅営業減益も、22/3期は一時的要因の一巡、ゴルフ収益拡大から大幅営業増益、23/3期以降、遊技機販売不振で営業減益基調」から今回「22/3期以降、ゴルフが牽引する新たな収益拡大局面に入る」に変更した。
★10:02 農業総合研究所-急騰 JR東日本と農産物流通プラットフォームの共同運用開始
農業総合研究所<3541>が急騰。同社は3日、JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>のインフラを活用した新しい農産物流通プラットフォームの共同運用を開始すると発表した。
まずは、千葉県の内房線江見駅、茨城県の水郡線上菅谷駅、長野県の中央線辰野駅の3カ所で農産物集荷場「JRE農業ステーション」を整備し、当該地域の生産者から農産物を集荷。集荷した農産物を首都圏を中心としたスーパーマーケットの「農家の直売所」に最短1日で届けるとしている。
★10:03 サイバーセキュリティ-3日ぶり反発 ビヨンドとクラウド型WAF「攻撃遮断くん」の販売代理店契約を締結
サイバーセキュリティクラウド<4493>が3日ぶり反発。同社は3日、クラウド・サーバー事業を提供するビヨンド(大阪市浪速区)と、同社のクラウド型WAF「攻撃遮断くん」の販売代理店契約を締結したと発表した。
ビヨンドは300社以上のクラウド・サーバー設計構築・運用保守を行っており、今回の販売代理店契約締結により、ビヨンドのセキュリティサービスラインナップが拡充され、これまで以上に多角的に顧客をサポートすることができるとしている。
★10:10 幸楽苑HD-3日続落 2月既存店売上高24%減 1月は27%減
幸楽苑ホールディングス<7554>が3日続落。同社は3日、2月次の売上高推移速報を発表した。既存店売上高は23.9%減となった。1月は同27.2%減だった。既存店客数は24.9%減、既存店客単価は同1.4%上昇した。
★10:17 キリンHD-小動き ノルウェー政府系ファンド 同社のミャンマー企業との提携注視
キリンホールディングス<2503>が小動き。ロイターは4日7時34分、世界最大の政府系ファンド(SWF)を運用するノルウェー中央銀行投資運用局(NBIM)が、同社を保有対象から外す可能性のある「ウォッチリスト」に指定したと報じた。中銀が3日、明らかにした。
記事によれば、ミャンマー国軍とつながりのある企業との提携が理由。中銀は声明で「キリンは最近、この事業提携を解消する意向を表明しており、実施を見守る」とコメント。NBIMは2020年末時点でキリン株1.29%、額にして2億7710万ドルを保有するとしている。
★10:20 日本郵船-野村が目標株価引き上げ 引き続き割安感が強い
日本郵船<9101>が堅調。野村証券では、引き続き割安感が強いと指摘。投資評価は「Buy」を継続、目標株価は3400円から4200円に引き上げた。
2020年11月以降にコンテナ船で北米向け貨物の急増からコンテナボックスの不足が発生し、全航路で運賃が高騰したとコメント。2月の旧正月期間後も特に下落するような兆しはないという。航空貨物機の運航や航空フォワーディングも手掛けていることから、航空貨物スペースのひっ迫に伴う運賃の上昇の恩恵も受けていると指摘。コンテナ船会社ONE(Ocean Network Express)に38%出資し、他の日系2社の31%出資に比べ出資比率が高く、現状の事業環境が最も業績拡大につながる海運会社として評価している。
トレーダーズ・ウェブ
最終更新:3/4(木) 11:31
Copyright (C) 2021 DZH Financial Research, Inc 記事の無断転用を禁じます。
Copyright (C) 2021 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.