• トップ
  • ニュース
  • FX
  • 【為替本日の注目点】市場は、FRBの利下げ開始時期を探しあぐねる

【為替本日の注目点】市場は、FRBの利下げ開始時期を探しあぐねる

3/26 10:14 配信

サーチナ

 ドル円は新たな材料に欠け小動き。米金利は上昇したものの、住宅関連指標が予想を下回りドルの上値を抑えたが終始151円台で推移。ユーロドルはやや値を戻すが1.08台半ばで推移。株式市場は3指数が揃って下落。FRBの利下げを巡る不透明感が重石となる。債券は反落。長期金利は4.24%台へと上昇。金と原油は揃って上昇。

2月新築住宅販売件数 → 66.2万件

ドル/円 151.13 ~ 151.54
ユーロ/ドル 1.0828 ~ 1.0842
ユーロ/円 163.71 ~ 164.20
NYダウ -162.26 → 39,313.64ドル
GOLD +16.40 → 2,176.40ドル
WTI +1.32 → 81.95ドル
米10年国債 +0.047 → 4.245%

【本日の注目イベント】
豪 3月ウエストパック消費者信頼感指数
独 4月GFK消費者信頼調査
米 2月耐久財受注
米 1月ケース・シラ-住宅価格指数
米 1月FHFA住宅価格指数
米 3月リッチモンド連銀製造業景況指数
米 3月コンファレンスボード消費者信頼感指数

 財務省の神田財務官は昨日の午前中、ドル円が円安に進んだことを受け「口先介入」を行いました。ドルがやや売られ円が買われましたがいつも通り、大きな動きには至っていません。神田財務官は、「今の円安の動きは、ファンダメンタルズに沿った方向というわけではなく、明らかに投機が背景にあるものと考えている」と述べ、「常に準備は出来ている」と、介入も辞さない姿勢を示しました。

 日銀が17年ぶりに「マイナス金利解除」を行い、併せて「イールドカーブコントロール」(YCC)の撤廃を決めたものの、植田総裁は会見で「緩和的な金融環境は変わらない」と説明していました。加えて、米国では消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)の上振れが確認され、FRBによる利下げ開始が先延ばしになるとの観測が浮上。これが「ドル買い円売り」を加速させており、「ファンダメンタルズに沿った方向というわけではない」という言葉には違和感を覚えます。ただ、「常に準備は出来ている」といった言葉を使うなど、ここからさらに円安が進むようだと、実弾を伴う市場介入の可能性が高まり、注意が必要です。ブルームバーグは昨日の記事で、ご丁寧に過去に通貨当局者から発せられた言葉の内容を分析し、実弾による市場介入の可能性の度合いを報じていました。それによると、介入が視野に入る言葉としては、「ずっとスタンバイの状況だと考えてもらっていい」、「いつでもやる用意がある」そして、「投機による過度な変動には必要な対応を取らざるを得ない」といった、言葉が並んでいました。

 2022年10月に介入が実施された際には、財務官が「あらゆる措置を排除せず、必要な対応を取る準備がある」と発言してから約2週間後に行われました。「レートチェック」があったのは約1週間前のことでした。「レートチェック」とは実弾介入が実施される前、日銀が市場の状況を主要銀行を通じて問い合わせることを言い、筆者も経験しましたが、もし「レートチェック」があれば瞬時にその情報は拡散されます。個人的には152円までは実弾介入はないのではないかと考えます。2022年に記録した151円96銭を越え、これまでのドルの高値を越えたことでドル買いが加速する状況では、その可能性が高まると思います。手元の記録を紐解くと、「2022年10月24日の早朝8時35分に市場介入が実施され、この時は149円70銭から145円44銭までドルが急落」と、筆者のノートには記されています。一応注意喚起しておきたいと思います。

 昨日もアトランタ連銀のポスティック総裁を始め、3人のFOMCメンバーの発言がありました。前日に「年内の利下げ回数は現時点では1回と考えている」と、極めてタカ派的な発言を行ったポスティック総裁は、年内の利下げは1回にとどまるとの見方を改めて示し、「自身の見通しに沿って経済が推移すれば、忍耐強くいられると思う」と述べていました。FRBのクック理事は、ハーバード大学の講義で、「雇用とインフレの2大責務はより良いバランスになりつつある」と述べ、「しかしながら物価の安定を完全に回復するためには、時間をかけて金融政策を緩和する慎重なアプローチが必要になるだろう」と、利下げ回数には触れていませんが、利下げには慎重なスタンスでした。また、シカゴ連銀のグールズビー総裁はFRBが利下げを開始する時期については触れませんでしたが、今月19-20日に行われたFOMCでは10人の当局者が少なくとも3回の利下げを、他の9人が2回以下をそれぞれ見込んでいましたが、グールズビー氏は「これに関して私の予想は中央値だった」と述べ、年3回の利下げを見込む当局者の1人だったと話しています。市場はFRBの利下げのタミングを探しあぐねていますが、現時点で最もタカ派なのはポスティック総裁で、最もハト派なのがパウエル議長ではないかとの印象です。

 本日のドル円は昨日と同じく、150円70銭~152円程度を予想します。(執筆者:佐藤正和・外為オンライン 編集担当:サーチナ)(イメージ写真提供:123RF)

サーチナ

最終更新:3/26(火) 10:14

サーチナ

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング