10万円以下で買える、連続増益&低PER 28社【プライム】編 <割安株特集>
少額資金で投資できる銘柄に対する個人投資家の関心は高い。SBI証券と楽天証券のネット証券大手2社が株式の売買手数料無料化を打ち出すなど、投資家は手数料を気にせずに売買することが可能となっている。最低投資金額(株価×売買単位)が低位の銘柄は、同じ予算でも高株価の銘柄に比べ株数を多く購入できるほか、買い付けや売却の時期を分散できるなどのメリットがある。ただ、業績低迷が続いている企業も数多くあることには注意が必要だ。
東証プライム上場企業では306銘柄が最低投資金額10万円以下で購入できる。今回は直近の業績予想で経常利益が2期以上連続で増加を見込み、割安を見分ける基準となるPER(株価収益率)が市場平均を下回る銘柄に注目してみた。
下表は東証プライム上場銘柄を対象に、(1)最低投資金額が10万円以下、(2)今期の経常利益が2期以上連続で増加を見込む、(3)予想PERが11倍未満――――を条件に投資妙味が高まる28社を選び出し、最低投資金額の低い順に記した。(※最低投資金額、PERは6日現在)
なお、8日(日)16時00分に「10万円以下で買える、連続増益&低PER【スタンダード】編」を配信する予定です。ご期待下さい。
最低投資 ┌経常利益┐ 増益 予想
コード 銘柄 金額 増益率 今期 連続期数 PER
<7354> Dmミックス 24500 25.8 1750 2 10.3
<8346> 東邦銀 33600 3.6 11600 3 10.5
<8515> アイフル 41200 11.9 30000 2 8.3
<9831> ヤマダHD 43510 7.2 51500 2 10.9
<8714> 池田泉州HD 52700 11.5 21800 3 10.0
<8600> トモニHD 53700 6.3 24850 6 6.3
<8524> 北洋銀 57100 24.0 34800 3 8.8
<5957> 日東精 57800 3.6 3700 2 9.1
<7245> 大同メ 59800 2.6 7000 3 8.1
<6727> ワコム 61500 10.6 11500 3 9.7
<9332> NISSO 61800 12.3 4000 3 8.4
<3834> 朝日ネット 66700 0.3 2370 8 10.4
<8203> MrMax 67000 8.4 4100 2 8.3
<9273> コーア商HD 70400 5.3 4600 7 9.6
<8368> 百五銀 71200 2.7 26400 2 9.5
<7167> めぶきFG 71430 20.8 100000 3 9.7
<7180> 九州FG 72000 11.7 48000 5 9.3
<5852> アーレスティ 72600 1.8 3100 3 7.8
<3675> クロスマーケ 72700 51.7 2900 2 7.6
<9990> サックスバー 82000 2.2 4219 3 9.0
<1332> ニッスイ 83460 0.6 35500 3 10.4
<3231> 野村不HD 83820 1.2 108000 5 9.6
<9511> 沖縄電 88300 41.2 8000 2 8.4
<6058> ベクトル 90000 8.4 8300 5 8.4
<9997> ベルーナ 90400 1.8 13500 2 9.2
<8544> 京葉銀 95900 5.4 19200 3 8.6
<3407> 旭化成 97920 11.7 216000 2 10.6
<6809> TOA 100000 19.9 4700 3 10.9
※単位は最低投資金額が円、経常利益が百万円、増益率が%、PERが倍。
※対象条件について、直近予想の「最終利益が経常利益の80%以上」の企業は、特別利益や税控除などにより一時的に最終利益がかさ上げされているケースが多いため、対象から除いた。
※今期配当が無配・未定を除く。
株探ニュース(minkabu PRESS)
株探ニュース
関連ニュース
- 10万円以下で買える、連続増益&低PER 26社【スタンダード】編 <割安株特集> (06/08)
- 今期活躍期待の【連続最高益】銘柄リスト〔第4弾〕41社選出 <成長株特集> (06/05)
- 【高配当利回り株】ベスト50 <割安株特集> (6月6日現在)
- 6月に配当取りを狙える【高利回り】ベスト30 <割安株特集> (06/03)
- 新設と更新需要で敷設ラッシュ再び、光海底ケーブル関連の出番到来 <株探.. (06/05)
最終更新:6/8(日) 17:13