広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

一億五千万の生命保険を勧められています。診断して頂きたいです。私27歳専業主婦、主人38歳、

一億五千万の生命保険を勧められています。診断して頂きたいです。私27歳専業主婦、主人38歳、2歳の子供と来年二人目が生まれる予定で小学生から私立を希望しています。主人は一応サラリーマンですが、不動産関係なので給料方式は自営に近く退職金はなしです。将来受け取る年金は少ないと思うので考慮していません。持ち家です。その他に小さいマンション所有です。借金ありません。子供の学資保険は400万です。私と主人は歳が離れていますし、まだ子供も小さく、主人がずっと健康でいてくれる保証もないと思うととても将来考えると不安です。一億五千万の生命保険ですと月々15万くらいだそうです。やはり、自営業のような場合はそれくらいかけなくてはいけないでしょうか。一億はとは考えていたのですが、それではある程度の生活を維持するには少ないのでしょうか。 詳しい方宜しくお願い致します。 保険料は払える額ではありますが、無駄にかけるのは嫌だなと思っています。

補足

家賃収入が30万くらいあります。もし何かあれば私も働きには行くつもりです。一応宅建の免許は持っていますが、簡単に仕事も見つからないでしょうし、収入も期待できないと思っています。

回答数:4

閲覧数:1,145

共感した:0

質問日:2008/09/15

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

こんなところで、書き込みするよりも 独立系のファイナンシャルプランナーで 30分いくらで、相談料を払って 相談したほうが良いのでは。 いろいろと、前提条件もある 年金の種類は、毎月の標準月額は (遺族年金) 健康保険の種類は (傷病手当) 持ち家のローンは (団体保険) 奥さんの家庭貢献度は (奥さんが倒れた場合の家庭に与えるダメージ 意外と、見落としがち、長期入院時は だんなさんが残業ができなかったり ハウスキーパーを補助で入れることもある) 万が一の場合の、生活レベルは その場合でも私立なの 奨学金の活用は? 将来の年金は? 非課税枠をどう使うの? 住居はバリアフリーなの 住居は車が必須?(高年齢時の生活環境) 月15万 年間180万 20年で3600万 家が買える買い物です。 トン増保険なら目も当てられない結果になりかねません。 そのほかの、障害、医療、成果報酬度合いが大きいのなら 収入保険 貯蓄度合い 私が簡単に考えただけでも、このような条件の精査が 必要です。 どのような方に、1億必要といわれたかどうか知りませんが いい加減に決め手、後悔するよりは、数年に1回は 独立系(ここ非常に大事)のファイナンシャルプランナーで 家計診断およびリスク診断を受けたほうが良いのでは

回答日:2008/09/15

違反報告する

その他の回答

3

  • 補足拝見しました。家賃収入はそのまま見込めるのでしょうか?また、現在厚生年金であれば、遺族年金もかなり見込めると思いますので、学費分+αを用意すれば良くなりますね。生命保険文化センターのHPに学費がいくらぐらいかかるか、という平均が載っています。家賃収入が見込めないのであれば、その分も増やす必要がありますよね。遺族年金も社会保険庁のHPでシュミレートできるので、一度ご自分で必要保障額を計算されてみてはいかがですか?必要な額が具体的にわかれば後は商品の組合わせなので、納得できるのではないですか?

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2008/09/16

    違反報告する
  • 15000万円を事業者以外の方がかけるのは最近あまりみませんが、もともと1億必要とのお考えでしたら5000万円は誤差の範囲かと思います。御主人の収入に頼っている場合、「給与」が途絶えた場合、現在の生活を維持するための計算をちゃんとしたらひょっとすると2億になってしまうかもしれません。一方、ご主人亡きあと、生活レベルを下げ、残された財産や家賃収入、ご自身が就職するなどいろいろな手立てを行った場合は、数千万円の保障で済むかもしれません。 給与保障がない方ですのでたぶん、内容は貯蓄性重視で検討されているのかと思います。 保険料が無駄かどうかは内容にもよりますが、おそらくは退職資金の積立て程度に考えてもよいかと思います。 保障額をもう少しちゃんと確認するには、「ある程度の生活を維持」するための「ある程度」の部分をもう一度確認してみてください。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2008/09/15

    違反報告する
  • おそらくそれだけの保険金額となれば、「遺族の生活資金」「会社からの弔慰金・退職金」「会社の整理費用」等まで含んで設計されていると思われます。 単純には1億5千万円の根拠を示してもらい、質問者さん側が納得できるものか否か、ということです。それとこちらからもいろいろと情報提供する必要があります。それに対応してくれないような場合は担当者のスキル・姿勢に問題ありかもしれません。特に遺族の生活資金ですが、現時点で旦那さんに万一のことがあった場合、これから先もずっと専業主婦のつもりなのか、それともある程度の収入を得ようと働くのか、それによっても大きく変わってきます。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2008/09/15

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30