広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

JAFって必要ですか?アクサダイレクトのようなロードサービスが付いた保険が増えている昨今、保険とJAFの年会費を払うより1個のロードサービス付き保険に入った方がコスパが良いと思うのですが、皆さんはどう思われ

JAFって必要ですか?アクサダイレクトのようなロードサービスが付いた保険が増えている昨今、保険とJAFの年会費を払うより1個のロードサービス付き保険に入った方がコスパが良いと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

補足

皆様、ご回答いただきありがとうございます。最近JAFのCMを目にする機会が多く、同時にロードサービスの存在も気になっていたので質問させて頂きました。 何も調べていない状態で疑問だけを投げかけた質問でしたが、皆様の詳細な説明勉強になりました。

回答数:22

閲覧数:5,057

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2017/08/09

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

JAFと保険会社では多くのロードサービス内容が共通していますが 全く同じではありません 事例を挙げますと 東京海上日動の契約者が車をロックして普通に鍵を所持したまま車から離れました ところが車に戻ってロックを解除しようしたら鍵を無くしていたのです 保険会社のロードサービスに連絡しますとロックの解除だけはサポートできますということでした。 つまりドアは開いて車に乗ることはできるが鍵が無いので走行することができないのです JAFの事例では 同じようなトラブルの際にロックを解除したうえで整備工場まで運んでくれたのです この差は大きいとは思われませんか? サポート内容によっては保険会社のほうが有利な部分もあるので両方のサポートが受けられるようにするのが良いかと思います

回答日:2017/08/16

違反報告する

その他の回答

21

  • どうなんでしょう? 結局用途と価値観で決めれば良いのでは? 他の方のおっしゃる通りまず保険はその会社によって内容が違うのですが。 一般的には「ロードサービス」における大きな違いはたぶん保険会社の契約は車に対して掛けられるのに対し、JAFは会員に対して有効だということだと思います。 保険では「保険を掛けられている車」なのに対しJAFは「会員証」を提示すれば、無料のロードサービスが受けられるということになります。 まあ、自分はここ何十年も「ロードサービス」その物を利用していないので、いずれにしても「無駄」にはなってますね。

    回答日:2017/08/16

    違反報告する
  • JAFは来るまで遅いんですよね・・・・ 保険のだと、すぐ来てくれるんだよなあ・・・・(#^.^#) 私はJAFは必要ないと思っています・・・・(#^.^#)

    回答日:2017/08/16

    違反報告する
  • もしもの時に助かります。 ある程度自分で車のメンテナンスができれば、JAFは不要です。 ガソリン切れ、バッテリー上がり、パンク、脱輪などで困った時にJAFが来てくれると大変助かります。ただ、これらは自分で注意していればほぼ防げます。 コスパを考えるとJAFは不要です。 遠出をする前にきちんとガソリンの残量を確認したり、自分で定期的にタイヤの空気圧を確認したり、バッテリーチェックといった車のメンテナンスをしていない人は、もしもの時にJAFに加入していれば助かります。

    回答日:2017/08/16

    違反報告する
  • 一度呼んでみないと判らないでしょう。 JAF・・・JAFが来てくれる その他・・・汚い親父が汚い作業着に汚いクルマで来てくれる?

    回答日:2017/08/13

    違反報告する
  • サービス内容 業界関係者談 JAFのできる事 出会い頭の事故フロント全滅タイヤもげている場合でも運びます河原でスタック川が増水して車が水没公道より30m以内ぐらいなら救出できます夜の雨の高速道路で多重事故10トン車が後ろより追突レッカーで引っ張り出します 自宅の敷地内でパンクを発見 簡易的なパンク修理をしてくれます 応急タイヤが無い場合 会員であれば友達や親の車を助ける事ができます レンタカーを運転中で事故やトラブルも対応できます 無料で15kmまでは牽引もしくは積車にて運べます これに任意の保険会社とのレッカー付帯サービスをつければ 東京海上なら30万円まで費用がでます 日新火災なら100kmまで延長されます 不便なところ:車検切れの車や派手な改造車はお断りです 外資系やネットでのロードサービスはあくまでも車が故障した時に単に運ぶだけとイメージした方がよいのと年間での回数制限があり、自身の契約された車両のみになります 結論 JAFの廻し者では無い

    回答日:2017/08/13

    違反報告する
  • >今では任意保険にもロードサービスが付いている~ >また JAF以外のロードサービス( JRS など) 内容はJAFと同等~ >ロードサービス目的なら JAF は完全に「時代遅れ」であり~ >任意保険でもロードサービスがあるし、クレジットカード~ <鵜呑みにすると失敗する。 <夜間や地域によってはJAFに代わる事の出来る組織は無い場合も。 <自宅での車の故障に任意保険は対応していない場合有り。 <JAFから送られて来る雑誌は下手な自動車誌よりも内容が充実していいたりする。 <特典(JAFと契約の飲食店やガソリンスタンドが値引き)や通信販売(送料無料)を上手く利用する事で、年会費4,000円は元を取れる。 任意保険のロードサービスは、緊急時に誰が来てくれる?が問題。 そこらの、整備工場の親父は夜は就寝時間。

    回答日:2017/08/13

    違反報告する
  • JAFはひと昔前まで、ロードサービスを独占していて、そのため競争相手が無いのでサービスは良くなかった その後規制緩和で後発の業者が増えだして JRSと言う安いロードサービスの業者も出てきた 後発で会員を獲得するためにJAFより良い物を出すのは当たり前だ レッカーの距離とか、帰宅費用とか、宿泊費とかね そして、保険会社のロードサービスが無料になって JAFをやめる人が増えていると思う 割引制度を使わない、自動車レースなど関係ない人にはメリットが少ない そもそも割引制度なんていらないでしょ だったら年会費下げろって思います 昔はJAFしかなかったからレッカーは中々来なかったんです だから、無料のJAFをあきらめて私の工場なんかへ良く電話がかかって来たもんです 最近は業者も増えたから早く来るんですかね?

    回答日:2017/08/12

    違反報告する
  • 必要かどうかはロードサービスの内容を見ないと。 以前見た保険会社のサービスは、自宅や自宅近辺は対応しないと書いてあったし、使用回数制限もあった。 側溝への落輪は対応しても、田んぼや畑に突っ込んだのは非対応と言うのも有る。 コスパを言うなら、JAF会員は施設利用で割引が有ります。 割引分で年会費の元が取れる可能性も有ります。 JAFのホームページを見ないの?

    回答日:2017/08/12

    違反報告する
  • ネット関係 は、ロードサービス 無料に、回数制限が、有ります。 各自 判断して対処。

    回答日:2017/08/12

    違反報告する
  • 自動車保険にロードサービスはほとんどの会社で付帯できます。 実際に事故や故障でレッカーを呼ぶ場合は、大抵は保険会社の方が無料で運んでくれる距離数が長いはずです。 そして、レッカー車ですが。 友人がレッカー会社を経営しています。 そこは全ての保険会社と提携しており、24h体制で出動してくれます。 正直、JAFよりサービスも良いと思います。 また、例えば東京海上ですとスマホで登録をしておけば、事故の際にスマホのアプリから事故現場の位置情報がわかるようになっており、迅速に現場に急行できるようになっています。 不慣れな場所や、山奥での脱輪等、現場の住所がわからない、目印になるものがない、などの場合はとても役に立つサービスです。 通販型の自動車保険は、事故がなければ良いですが、事故の際はやはり大手の保険会社に代理店経由で加入された方が良いと思います。 JAFの年会費分を自動車保険の契約内容UPに費やした方が、役に立つのではないかな?と思います。 JAFの皆様、すみません。

    回答日:2017/08/12

    違反報告する
  • 私は必要だと思うからJAF毎年更新しているけど。 カギとじ込み、バッテリーあがり、パンク等簡単なトラブルはJAFに頼むと早く来てくれることが多いと思います、そして会員なら基本無料です。 事故や重修理等で不動となり、レッカー移動させるときはJAFだと15kmまで無料で、それ以降は1km毎に720円です。 自動車保険に付帯するロードサービスは私の入っているところだと100km以内なら無料で代車も持ってきてくれます。 代車が出せない場合は自宅までの交通費や場合によっては宿泊費も出るそうです。 でも来てくれるまで時間が掛ることがあります、場合によっては3時間とか5時間とか。 使わないに越したことはないですけどね、使ったことがないという人は単に運だけ。 ちなみに私はJAF割引がある保養施設に通っているので年会費の元は取りました。

    プロフィール画像

    cayenneさん

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • 保険なんて使ってみてからだと思いますが。実態が無いでしょ。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • そうですね。 そもそも、何十年もクルマに乗ってるけど事故や故障でクルマが動かなくなって困った事は1度も無いや。

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • ロードサービス以外にも四輪モータースポーツの統括とかの役目もあるのです。 まあそっちの方はさらに”何やってんだよ!もういらねえよ!”って言われているのですけどね。

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • アクサダイレクトのようなって・・・・・ アクサが遅いですけど・・・ 何の特徴もないし、ダイレクト型だから売れなくて仕方ないから 「何を今更???」って内容のロードサービスを言いだしたんです。 ロードサービスなんて代理店型の保険会社は昔からついてますよ。(笑)

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • ○保険とJAFの年会費を払うより1個のロードサービス付き保険に入った方がコスパが良いと思う これは完全な思い違いです。JAFが提供するロードサービスはJAF会員が対象ですが、保険会社が提供するロードサービスは保険契約している車のみが対象です。 つまりJAFが提供するロードサービスが運転する車や同乗する車が対象なので複数の車(理論上は上限なし)がその対象になりますが、保険会社が提供するロードサービスの対象となるのは1台の車(バイク)のみです。 もっとも保険会社が提供するロードサービスの多くは自動車保険契約に付帯されたサービスの一つなので、その場合はそれだけを取り外すこともできないですし、どれだけのコストがかかっているのかも不明です。ですからコスパということでは比較しようもないですね。ただJAFが提供するロードサービスのコスパは思っている以上に素晴らしいものがあります。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • そもそも ロードサービス何て 10年に1度使うか使わないか? 程度だから どうでも良い 保険にロードサービスが付いて無い時代は 何にも加入して無かった

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • ほとんどの保険会社と提携あるので、併用できると思います。 JAFは使用制限回数がないですねぇ~

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • 確かに保険のロードサービスの方がコスパ良いかもしれないですが、JAFは会員カードを提示すれば優待があるので持ってて損はないです。ちなみに私の親は優待で年間1〜2万は得してるくらいです。

    プロフィール画像

    DTMさん

    回答日:2017/08/09

    違反報告する
  • あまりに利用しないなら必要ないかも。 保険は車にかけるもの。 JAFは人が入るもの。 ここが一番の違い。 また、保険会社によっては回数制限がある。 例えば、三井住友海上はバッテリー上がりは年1回など。 さらに、パンク応急修理、雪や泥濘でのスタックは保険のロードサービスは使えない。 自分が加入している保険のロードサービス内容を確認して、必要なければJAFはいらないのでは。

    回答日:2017/08/09

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30