広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

【若者の自動車保険について】 近々、初めて車を購入する予定(21歳男性)です。

【若者の自動車保険について】 近々、初めて車を購入する予定(21歳男性)です。1.初心運転者の場合、通販型より代理店型の方が安いのは良くあることでしょうか? 2.初心者は、事故をして保証を使用した際のリスク回避のために1年契約より3年契約の方が適しているのでしょうか? 3.通販型で3年契約ができる保険は無いのでしょうか? 4.その他、自動車保険に関するアドバイスがございましたら、ご教授ください。 以下、詳細です。 通販型自動車保険5社と代理店型の損保ジャパン(ガリバー経由)で見積りを出した結果、やや代理店型の方が安い結果となりました。 【見積り結果】 ネット型は各社9~12万円/年 ガリバーは96800円/年 主な条件は、対人対物人身傷害無制限、車両保険無しです。特約等、多少の条件差はあります。 ガリバーでは、 「ネット型は事故の少ない年齢層にとって安い保険であって、若者には代理店型の方が安くなりやすい」 と説明を受けました。私自身、ネット型の方が人件費等の観点から安いものだと理解していたのですが、このガリバー側の説明は正しいのでしょうか?(保険代理店の商売文句では?とやや疑っています) また、等級が低い間は等級間の割引差が大きくなっています。(画像参照) そのため、等級が低いうちの1年契約はハイリスクハイリターンだと感じました。保険はローリスクが望ましいも考えているので、3年契約の保険を考えています。この解釈は間違いないでしょうか? 長文、お読みいただきありがとうございます。 ご回答お願いします。

質問添付画像

回答数:2

閲覧数:156

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2020/12/07

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

①は正しいです。 通販社は、事故をしない(しそうにない)人を契約者にして支払う保険金を少なくすることで保険料を安く(この理由だけでは有りませんが)設定することができます。 事故の発生率から保険料率を算出(参考純率)すると「U字」型になりますつまり若年者層と高齢者層は保険料率が高くなり保険料も高くなるのですが、あらゆる年齢層を契約者とする代理店型の損保は特に事故発生率の高い若年者層の保険料率を下げ、代わりに事故率の低い30代~50代の保険料率を高くする(保険料を高くする)ことで収支のバランスをとっています。 通販社は、事故をしない(しそうにない)人(主に30代~50代)を契約者にして、保険料率も実際の事故発生率に近い参考純率をそのまま使い保険料を算出します。 したがって通販社の若年層の保険料が代理店型に比べ高くなるのです。 通販社の保険料と代理店型の保険料の差額は代理店手数料や拠点数、社員数以外にもこのようなところにもあるのです。 ②③は多少のメリットデメリット有りますが、私は結果としては同じだろうと思います。 長期契約は代理店の負担軽減と、契約者の囲い込みのため・・・言うなれば保険会社のための契約です。 通販社は、事故や、トラブルのあった契約者は速やかに排除(契約を断る)する必要が有るため、長期契約はしません。

プロフィール画像

ja4***さん

回答日:2020/12/07

違反報告する

その他の回答

1

  • 1.「初心者」ということで等級しか気になっていないようですが、質問者さんの 年齢(年齢条件)の問題です。 21歳の質問者さんを「記名被保険者」として試算したと思いますが、免許取得 から年数の浅い「全年齢補償」「21歳以上補償」の年齢条件だと、過去の データから事故発生が多いため、どの保険会社でも保険料は高く設定されて います。 安い保険料を実現するためには、事故の少ない年代の契約者の申込が多く 取り込むことです。 極端ですが、保険金の支払が100万円でも10万円でも、次回の更改でダウンする 等級は等しく3等級ダウンです。 ならば、保険会社としてはリスクの高い年代の契約はなるべく引き受けたくない のが本音でもあります。 そのため、ダイレクト型損保は若い世代の保険料が代理店型より高いケースも あります。 2.この場合の「リスク回避」とは事故による等級ダウンのことでしょうか。 長期契約は申込時に契約期間の保険料が確定し、事故でも等級ダウンしない ことが特徴であり、これがセールスポイントです。 しかし、料率クラスの見直しは毎年あるため、事故がなければ、結果として 1年契約のほうが保険料は安いケースもあります。 また、3年契約の場合、等級ダウンしないのは1〜2年目で事故が起こった場合 です。 3年目に事故が起こった場合は、満期更改で3等級ダウンするのは1年契約と 同じです。 先の回答者さんが書かれていますが、長期契約を販売しているのは保険会社側の 都合でもあります。 特に販売当初はいちばん契約数の多いディーラーのみ扱いという保険会社も ありました。 3.保険会社側の「リスク回避」の点からもダイレクト型損保で長期契約は扱って いないと思います。 4.店舗で提示された見積は損保ジャパン1社だけでしょうか。 ガリバーはフランチャイズなので、その店舗では損保ジャパンしか扱いがないの かもしれませんが、他社の扱いがあればそちらの見積も作成してもらって みてはいかがですか。 あとは、同居のご家族の勤務先で損害保険を扱っていませんか。 扱いがあれば、企業が契約している代理店を通して申込む「団体扱」という 方法で契約できるかもしれません。 企業の契約数に応じて、保険料がさらに割引されることもあります。 こちらはJR東日本グループ従業員に対する案内です。 https://www.ejrt.co.jp/hoken/car/ ただし、「契約者」は従業員名・保険料は給与天引などの条件があります。 同居親族は「記名被保険者」として申込を行います。 保険会社は会社で決まっていますが、確認してみてはいかがですか。

    回答日:2020/12/07

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30