広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

自動車保険の特約で、 弁護士費用特約かレンタカー特約のどちらか1つをつけるなら、 どちらがおすすめですか?

自動車保険の特約で、 弁護士費用特約かレンタカー特約のどちらか1つをつけるなら、 どちらがおすすめですか?以前、車必須の僻地に住んでいたときはレンタカー特約は必ずつけていました。 車中泊の旅先で全損事故となったとき、 レンタカーのおかげで全ての荷物を積み込んでスムーズに帰ってこれました。 今は都市部(といってもたまに車の必要な郊外)に住んでいます。 しかし、車中泊はよくします。 だから、前のような事故となったときのことを考えると、 つけておいたほうがいいのか迷います。 一方、弁護士特約は今までつけたことはありません。 保険会社からもめったに使わないですよと言われましたが、 どんなものでしょう? 全然別件で訴訟に費用がかかることを思い知らされており、 迷っています。

回答数:12

閲覧数:1,251

共感した:0

質問日:2017/11/23

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

備えの為の保険なので、どっちがいいかなんてのは無いのでは? 他の回答をみる限り、その弁護士費用特約は自車事故のみで過失ゼロしか使えないんですよね? 使えるケースが限られるでしょうし、保険料は年額2000円もかからないと思います。 年額3000円台でフルカバーの弁護士特約が一般的ですから。 一方、レンタカー特約は全ての事故で使えるんですかね? 例えば自走不可しか使えないレンタカー特約もありますし。 車両保険を使わないと使えないレンタカー特約もあります。 レンタカー特約を使うだけなら等級は下がらないのですが、特約の制限がある保険は厄介です。 これも保険料に比例する問題。 備えの為の保険ですから、どっちも必要。 かといって、安さを求めて制限だらけの特約は、いざってときに役に立たない。 交通事故で相手が保険会社なら欲を出さなきゃ弁護士の出る幕は無い。 相手が無保険なら、弁護士たてて裁判したところで回収できる保証は無い。 弁護士費用特約は重要ですが、その保険の特約はあまり使えないから自分は要らないかな。 消去法でレンタカー特約を推す。

回答日:2017/11/24

違反報告する

質問した人からのコメント

たくさんの回答をありがとうございました。特約を付ける前に調べるべきことを教えて下さった方をBAに。

回答日:2017/11/29

その他の回答

11

  • 弁護士費用特約付けたって、保険料は最大で年間3,000円程度上がるだけですから両方付けたほうが絶対良いです。 3,000円を12ヶ月で割ったって月250円、一日あたり8.3円。それで安心が買えれば安いものでしょう。

    回答日:2017/11/29

    違反報告する
  • 走るなら何でもいいのであればレンタカーじゃなくても修理屋で何かしら借りられると思います。 保険会社からめったに使われないです、と言われたとのことですが、どこの保険会社でしょうか?今はちょっとしたことで弁護士費用特約を使って相手方と交渉することが大変多い時代です。 数年前に比べて特約保険料が2倍程度になるほどです。 私だったら間違いなく弁護士費用特約ですね。

    プロフィール画像

    @@@@さん

    回答日:2017/11/29

    違反報告する
  • 質問者さんへの直球回答でなく、癖玉回答で申し訳ありませんが、、、、。 現在までに、どちらも使った経験ありませんが、飲み屋に一回行けば、弁護士特約、レンタカー特約の費用が出ると考えて両方付けてます。 ついでに無過失特約も付けてます。 レンタカー特約は、車対車の車両保険で付随です。 出先で自走不可となる事故を考え入っています。 保険料は20等級で、車齢10年前後ですから、総額保険料3万円です。

    回答日:2017/11/25

    違反報告する
  • 自分だったらレンタカー特約を選びます。特約の起算日は注意かな?って思います。 事故日起算だと入院とかしてしまったら乗れる頃には過ぎてるかもしれないし・・・無料で代車が手配できれば使わないけど、盗難や全損だと代車が用意できないかもなので。 弁護士特約も考えれば使いどころはたくさんあるだろうけど、「払ってもらえない」なら自分の保障である程度何とかなるからです。弁護士費用は出たとしても、事故の損害を払ってもらえるかは別だし、無保険で乗るようなわけのわからない奴といつまでもやり合いたくないので、ダメならダメでさっさと自分の使って終わらせたい気持ちです。

    回答日:2017/11/25

    違反報告する
  • レンタカーは自腹で使ったとしても金額がそんなに高くならない 弁護士はいきなり数十万からスタートする 事故で揉めて弁護士が役に立った例はいくらでも見てきました

    回答日:2017/11/23

    違反報告する
  • レンタカー特約は必須だと思います。弁護士特約は、1家族内でどれかの車につけておけば、1家族内の全ての車の事故をカバーできます。といっても、ひと月たったプラス何百円かです。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2017/11/23

    違反報告する
  • 私なら弁護士の方かな~ レンタカーなら金出せば自分で出せるけど 弁護士は自分では雇えない、そんな金無いです 今無保険の車も多いし、私過去に5回事故しましたが 5回とも無保険でした 事故修理の時、保険屋さんがレンタカー用意してくれたけど 自分の車より新しいので気を遣うし、代車ならいつでも自動車屋に頼めば貸してくれるから レンタカー特約は外しました

    回答日:2017/11/23

    違反報告する
  • レンタカーはレンタカーで、万が一に出先で車が必要な場合に便利。 弁護士費用は必ずしも必要であるとは言えないとしても、レンタカーと同様に万が一に備えての物。 また昨今は事故トラブルも増えているために特約として付加価値として備えると言った役割もあります。 万が一を考えたらどちらもあった方が安心出来ます。 また弁護士費用特約は交通事故に関係する事案全てとなるため、貴方自身が保険契約する車で事故被害にあった場合のみならず家族単位で利用出来る様な形みたいですよ。 ※詳しく何処までの範囲かは不明

    回答日:2017/11/23

    違反報告する
  • レンタカー特約の方が高くね? 別途費用が掛かったってのは、それだけ賠償金額がデカかったんではないの?

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2017/11/23

    違反報告する
  • 「全然別件で訴訟に費用がかかることを思い知らされており」というのは自動車事故以外のことですか?自動車保険につけるこの類の特約は自動車事故に限られますが、それって理解されてますか?

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2017/11/23

    違反報告する
  • 弁護士費用特約は付けた方が良いです。 弁護士さん頼むと高いです。

    回答日:2017/11/23

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/23