広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

単価見積りの使い方について。 わたしは、商社で働いていますが「単価お見積り」という言葉の意味で困っています。 会社の人同士で「単価お見積り」の認識が異なり、何が正しいのか分かりません。

単価見積りの使い方について。 わたしは、商社で働いていますが「単価お見積り」という言葉の意味で困っています。 会社の人同士で「単価お見積り」の認識が異なり、何が正しいのか分かりません。単価見積りとは ①商品を1個注文した際の単価であることを伝える (例:見積書に50個/ロットで200円と記入されていても1個で注文しても金額が変わらない) ②1枚の見積書に複数の商品を記入している場合に、それぞれの商品の見積りであることを表す (例:シャンプー100円,リンス200円,トリートメント200円の見積りで合計金額のところに単価お見積り。もしくは備考欄に単価お見積りと記入し合計額のところは空欄) まず、このどちらか2点が正しいのでしょうか?そもそも、根本的な使い方が違うのでしょうか? 次に、その根拠を教えていただけると助かります。例えば、この本でそういった記述がある。など、出所を明確にしていただきますようお願いします。

回答数:4

閲覧数:34,038

共感した:1

質問日:2014/10/05

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

出所なんて有りません。 単純に日本語です。 1個か1ロットかは明細に数量単位毎の価格を表示します。 だから単価です。 品名1・数量単位・単価 品名2・数量単位・単価 品名3・数量単位・単価 品名4・数量単位・単価 ・・・のように ②の考え方です。 しかし、トラブル防止の為に、注文の最少数量を明示するでしょう。 また、一定数量以上は○%割引と明示する場合もあります。 会社によっては、記載せず、口頭で伝える場合もある。 つまり①でもある。 単価見積というのは、見積数量が決まっていない場合に、事前に単価(数量単位毎の価格)を伝える為に使われているものです。

回答日:2014/10/06

違反報告する

質問した人からのコメント

質問の意図としてはすこしだけ異なりますが、私としても、2なのかも。という考えでしたのでベストアンサーにしました。 もう少し、質問の意図を分かりやすく、誤解の無いように伝えられるよう頑張ります。

回答日:2014/10/07

その他の回答

3

  • ①と②、どちらが正しいでしょうかは愚問なので無視していましたが、BSになりそうな回答もないので一筆。 ①単価は1個当たりが普通ですが、場合によってはロットあたり、或は得意先から数量の指定があればそれに合わせて、金額まで計算し、提示するものです。 ②複数商品の見積り依頼があれば、当然それに合わせて見積もりすることが当たり前のことです。 日用品を扱っている商社で、得意先は小売店ですか? 商社が1個の注文で動いていては、粗利が出ても営業費がかかって、営業利益は赤字になります。 当然ロット単位で注文してもらうこと、そのための単価であることを得意先に認識してもらうことです。 商社の営業が見積もりする? 日用品の商社でしょ、ありえないことです。 会社のカタログや価格表はないのでしょうか? 例えば、コクヨだと取扱商品のカタログを作り、カタログ価格の60%が当社の販売価格ですと得意先に説明します。(数字は想像したもので、具体的な数字ではありません) カタログが作れなくても、取扱商品の価格表くらいは作成し、得意先に提出するのが商社として最低の仕事です。 価格表がないから、見積依頼が来るのです。 得意先から見積依頼が来るのは大量受注したときくらいです。 そういうことができてない会社は、営業に見積りという無駄な仕事をさせ、営業として大事な仕事がおろそかになっていて、商社としての機能がなく、メーカーにも、得意先にも魅力のない取引先といえます。 根本的に商社としての営業の姿勢、やり方を再検討すべきです。

    回答日:2014/10/06

    違反報告する
  • 商社にいて単価見積りを知らないとは、商社マンではないでしょう。官庁関係、民間会社を問わず、単価見積りと言えば消耗品の単価に決まっているのです。一般商品の単価見積もりなんてないのです。商社マンの常識です。単価の問い合わせと、単価見積もりは違うのです。

    回答日:2014/10/06

    違反報告する
  • それって商慣習だからなあ。。。どちらが正しいかは分りません。 ただ購入者の立場で普通に考えると、単価は1個あたりの商品代金だよ。 で、見積もりをとるときの単価って何個買うかによって変わりますよね? そう考えると、①の方が正解のように思われます。

    プロフィール画像

    きっどさん

    回答日:2014/10/06

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

10

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

163

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/04/25