広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

税理士事務所で税理士自身が違法行為をしております。

税理士事務所で税理士自身が違法行為をしております。私の息子は大学を卒業して、税理士事務所(個人経営)に就職して3年目でした。息子は将来的に税理士を目指しており、勉強と仕事を両立させながら頑張っておりました。ところが、急に退職することにないました。本人に理由を聞くと、仕事内容に違法行為(税理士自身の脱税行為)がありそれを質問すると嫌な顔をされ、他の職員から無視されるような事態に陥り、やっていけなくなったということでした。違法行為?というのは以下のようなものだそうです。 ・事務所で食事に行き領収書を発行してもらう際に、「日付を空欄で」とお願いしそのまま経費で落としている。 ・白紙の領収書を受け取り、金額を自由に記入し経費で落としている。 ・プリペイドカード(SUICA)にチャージしその領収書は旅費で落としているのに、個人のタバコやコンビニ弁当に 使っている。 上記の金額だけでも、かなりの額になるそうです。 息子は、将来税理士を目指しているがゆえに、このような行為に目をつぶっているわけにはいかなかったそうです。 ちなみに、税理士は税務署OBであり、他の職員で税理士を目指している者は一人もないそうです。 また、銀行から融資を受けたり、建設業の経営審査のために粉飾決算をおこない、銀行用・建設業用・税務署用と全く違った申告書を作成しているようです。 税理士事務所が行っている行為が正当であれば、息子の指摘が行き過ぎたとあきらめもつくのですが、違法な行為を指摘して辞めざるを得ない状況に追い込まれたのであれば、納得がいきません。 国税局や税理士の団体などに匿名で相談してみたいと思うのですが、皆さまのご意見をお聞かせください。

補足

中々ややこしい世界なのですね。正直者や正しい行いをする者がバカを 見るしかないのですか?

回答数:8

閲覧数:5,668

共感した:6

質問日:2014/05/30

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

この問題は「氷山の一角」ですね。色々な方からご意見があると思いますが、最終的にはご子息が判断して決めれば良い事と思います。 ご質問: 「国税局や税理士の団体などに匿名で相談してみたいと思う・・・・・」 私の意見は以下の通りです。 これは「相談ごと」ではありません。「税務調査をして調べて頂くよう」文書で堂々と通報、直訴すれば良いと思います(匿名でも構いません)。その為に私達は税金を納めているのです。但し、タイミング的に考えますとご子息が退職したばかりですので、ご子息への影響を考えますと少し(半年ぐらい)は間隔を空けた方が良いかな・・・と思います。 日本は法治国家です。国民ひとり一人「法令を遵守」することは当然の事です。私も現役時代(大手企業勤務)10年以上前から企業内に「コンプライアンス通報制度」(内部通報制度)を設置して「社員の倫理教育、意識の高揚」を徹底して行っていました。大企業はどこも設置していると思います。ある時、匿名での社内通報があり、不正を行った本人を呼んで直接面談し「重大な過失・責任が認められた」ため 即、懲戒解雇等、厳しく対処してきました。 『もう時代は変わっているのです!!』。昔は許された行為も、今は厳重に処罰しなければ駄目です。このまま犯罪を放置して置きますと更に不正が拡大し、結果的には「企業の社会的責任が崩れ、信頼を損ねて、市場から淘汰される等」厳しい社会的制裁を招きます。 今日の韓国、中国そして日本を見て下さい。公務員の不祥事が続いています。「倫理教育の欠如」そのものです。 ご相談の「税理士事務所」がどうなるかは、所轄税務署にお任せすれば良いことで、深く考える必要はありません。恐らく「修正申告で税金を追徴されるだけ」で終わると思います。悪質ならば過怠税(罰金)も払います。 (補足) 「正義感の強いご子息」は立派ですね。私も似た性格ですが、そこを「評価」「信頼」され順調に階段を登り切り、成功しました。決して見放されることはありません。世の中、「正直者が馬鹿を見る」世界だけではありません。見識・良識ある方は必ず見てくれていますのでご安心を・・・。 私は若い時から「基本と正道」を念頭に「経理のプロ」を目指して会社人生を歩んできました。 以上。

回答日:2014/05/30

違反報告する

その他の回答

7

  • 3年も仕事していて気付かなかったのですかね。とんだ馬鹿息子ですね。 何を今更という感じです。他に何か辞める原因があってただ言い訳にしてるように思えます。もし3年で気付いたなら税理士としての素質はないです。 顧問先にも少なからずこういうセコイ事する会社もあると思います。 それを見つけるのも仕事です。 金額ってそんな1000万円とか使っていないですよね。だとしたら税務署が動くメリットは少ないですよ。 100万円の不正をしていても税務署側が追徴課税して100万円取れるかどうかという話ですので、税務署側の人件費を考えると調査で果たして動くのか?と思います。税務署が動いてもその税理士に致命傷をくらわす事が出来るか怪しいですね。 文面からすると数万円をちょろちょろ使用という感じですし、旅費に関しては本当に出張しているなら日当旅費で経費になりますし、弁当買おうが問題ないという話になります。(細かい社内規定とか整っている場合です) 徹底的にやるなら領収書のコピーや帳簿類のコピーを取っておいて信憑性を高める事ですね。後で言い訳できないように。 不正は本当にいけないとですが、あなたがこれらの事を実行して融資ストップになったら関係のない建設作業員まで路頭に迷う事になります。 正義を振りかざすのも良いですが、関係ない人まで巻き添えを受ける事もお忘れなく。 脅すわけではないですが、業界は狭い&昔ながらの体質が残っているので、将来税理士を目指すならこの行動を移すメリットはないと思いますから、おとなしく税理士資格を目指してほかの事務所で働けるように努力されるのが良いです。 こういう事言う息子さんも税理士科目いくつお持ちなのでしょうかね。 税理士目指すと言って1科目も取れないとか簿財で苦戦しているというオチはないですよね。

    回答日:2014/06/01

    違反報告する
  • 税務署OBなんて奴はそんなレベルです。 ただ手口があまりにもセコイな(笑) 国税局に税理士管理官という役職がいます。そこに自ら出向いて全てを話なさい。 内部告発なら、おそらく税務調査になる。そしてうまくいけば業務停止を食らうから。そうすればOB税理士とすれば命取りだろうな(笑) 後は都道府県の土木事務所にたれ込み。これは関与先の許可取り消しの可能性も出てくるから被害甚大だね。 最後は信用保証協会。銀行は自らのミスもあるので隠蔽するからダメ。保証協会なら粉飾に対しては厳しく出るので、これも銀行、関与先を巻き込み騒ぎは大きくなる。 成功を祈ります!

    回答日:2014/05/31

    違反報告する
  • 税務署に投書してもいいと思います。その際は、税務署が投書には真実味があり調査しようと思うように、できるだけ詳細に書いてください。 匿名でもいいですが、別に実名出したからと言って、税務署が名前をバラすことはないでしょう。守秘義務がありますから。しかも、仮に税理士事務所に調査が入ったら、誰がタレコミしたかは退職したアイツだなと推測されるでしょうしね。 税務署としては、実名と連絡先を書いてくれた方が、投書者とやりとりできるので嬉しいでしょう。

    回答日:2014/05/31

    違反報告する
  • 自分が子息と一緒に経験した様な書き方ですが、一方的に子息の話を書いているに過ぎないものでしょう。何処まで本当なのか何も分らないのです。会計監査もまた何処まで本当なのか分らない為に会計計算書類を試査するのです。貴方が子息の話を信じるなら自分で検証すれば良いでしょう。子息の話だけで一方的に税理士事務所を非難するなど、正常な人間のする事とは思えないのです。 どこかの国に有りましたね。秘密警察、住民にお互いを監視させて不振な言語、行動があれば密告する、あれと全く同じものということに気付いていないのです。

    回答日:2014/05/31

    違反報告する
  • 所轄税務署の総務課に言ってください。 調査が入ります。 税務署の調査権限は弱いので立証できるかは難しいですが、 立証すれば割りとあっさりと資格停止に追い込めますよ。 手口がそこまで分かってれば意外と簡単にいくかも。 特に白紙の領収書を使ってる店を分かる限り伝えてください。 まあ取り敢えず税務署に言わないと始まりません。 時期は今がベストです。 税務署は7月に異動で3分の1が入れ替わります。 今、いい情報が入れば新年度に調査しやすくなります。 変な時期だともう手が回らなかったりするので。 調査が入ったら…と言ってる人がいますが、個人ならよくあることです。 別に垂れ込みがあったからとか考えませんよ。 税理士法人は滅多に調査に入りませんが、普通は他の関与先の関係です。 脱税指南して報酬を貰ってる疑惑を調査官が報告したとかですね。 税理士法人に調査が入ったことが知られたら業界内のメンツ丸潰れです。 税務署が面白がる話なのでやるべきですね。

    プロフィール画像

    jgpajwさん

    回答日:2014/05/30

    違反報告する
  • 匿名だろうとその事務所に調査が入ればあなたの息子やその関係者が密告したとばれるでしょう。 息子さんがまったく違う業種に転職するのであれば、密告してもいいと思いますが、税理士になりたいのであれば、せまい世界なので、やめておいたほうが無難だと思います。 田舎であれば、税理士OBが権力をもっていたり、税務署の職員はいわばその人の後輩にあたるのですから、相談したところでうやむやになる可能性もあります。 息子さんの将来を思うなら、ここは泣き寝入りするべきでしょう。

    回答日:2014/05/30

    違反報告する
  • 白黒はっきりつけたいのは理解できますが、騒ぐだけ無駄です。 相手にしてくれたらまだいいですけど、話を聞いただけで終わると思います。 少なくともご自身には何の得もありません。 相談されて、じゃあ調べましょうという事になるとどうなると思います? 査察官が動く人件費+諸経費を計算してみてください。 その税理士に修正申告を求める作業だけでウン百万円ですよ。 そして修正追加課税額はせいぜい数万円から数十万円。 騒ぐだけ税金の無駄です。 ウルトラマンがわざわざ変身して、怪獣ではなく子供に吠えた犬を倒すみたいなものです。 もっと大きな対象に正義をぶつけるようにしないと。 粉飾会社の事実を暴いたところで、万が一その会社が傾いた時の影響を想像してみてください。 連鎖倒産と何人もの失業者とその家族。 粉飾でかろうじて生き残っている会社に存在価値はないのかもしれませんが、そこでも生活をかけている人がいるという事を忘れないで。 補足 泣き寝入りとか書いていますが、単純に「世間知らず」「未熟」ってことですよ。 三流税理士事務所が仕事をもらうには顧客の都合の良い仕事をしないと打ち切られます。 そもそも協力をしないと会社の存続がないのかもしれませんし、税理士だって何も分かっていない甘ちゃんの若造に偉そうに言われたくないでしょう。 悔しかったら実力をつけて不正を正せる存在になればいいんですよ。 それに経営者が利益を上げつつ法人税を少なくするためにどんな事をしているのか知っているのですか? それに比べたら、この税理士のやっている事なんてカスみたいなものです。 合法的にエゲツない方法で巨額の税金を逃れているヤツラの髪の毛1本分もありませんよ。 だから無駄だって書いているんです。 不正を見逃したくない気持ちは理解できますが、あなたの人生、こんな小事に心血を注ぐより他にやるべきことがあるだろう?と助言してあげたらどうですか。

    回答日:2014/05/30

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

10

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

163

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/04/25