広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

クレジットカードの付帯保険について JCBゴールド、三井住友VIZAゴールド、シティカードゴールドで迷っています。 主人が契約し、私は家族カードを作る予定です。 年2回、会社負担にて家

クレジットカードの付帯保険について JCBゴールド、三井住友VIZAゴールド、シティカードゴールドで迷っています。 主人が契約し、私は家族カードを作る予定です。 年2回、会社負担にて家族で旅行に行きますので、クレジットカード決済はできません。クレジット決済をしなくても保険がつくカードはあると思うのですが、カードだけで主人と私の保険はまかなえるでしょうか? 上記のうち、オススメのカードはありますか?また上記以外でもオススメがあれば教えて下さい。 また、カード保険だけよりも、他の保険にも入った方が良いなど、ご意見がありましたら、お聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

回答数:5

閲覧数:1,749

共感した:0

プロフィール画像

ゆいかさん

質問日:2012/08/24

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

JCBゴールド/年会費10500円、家族1名無料 死亡後遺障害:最高1億円(利用付帯) 疾病・傷害治療費用:1回の事故につき300万円限度 (自動付帯) ◆空き巣被害見舞金 5万円(空き巣入り、建物や家財に損害が発生した場合) 三井住友VISAゴールド/年会費10500円(条件付き4200円)、家族1名無料 死亡後遺障害:最高5,000万円(利用付帯分4千万円、1千万円は自動付帯) 疾病・傷害治療費用:1回の事故につき300万円限度 (自動付帯) シティゴールド/本会員:12,600円、家族会員:6,300円 死亡後遺障害:最高1億円 疾病・傷害治療費用:150万円限度 ◆海外・国内旅行傷害保険自動付帯 ◆シティバンクでトラベラーズチェックの発行手数料無料(年間30万円まで) その他、 ダイナースクラブカード/年会費15,750円、家族会員5,250円 ◆キャンペーン中につき年会費2年間無料 死亡後遺障害:最高1億円(利用付帯分5000万円+自動付帯分5000万円) 疾病・傷害治療費用:200万円限度(自動付帯) エポスカード/年会費無料 傷害死亡・後遺障害:500万円 傷害・疾病治療費用:270万円 ◆年会費無料で自動付帯のカードです。 カードを複数所有しても傷害死亡・後遺障害は合算されません。 限度額が多いカードが基準になります。 傷害・疾病治療費用は複数のカードの合計金額が限度額になります。 JCBゴールドとエポスカードを所有した場合は 死亡後遺障害:最高1億円(利用付帯) 傷害・疾病治療費用は1事故につき570万円(300+270)が限度額になります。 アメリカでの盲腸手術の例では250万円程度のようですからカードだけでカバーしたい場合はエポスカードを申し込むと心強いです。 利用条件については、 利用付帯とは旅行のためのJRやタクシーの運賃をカードで支払った場合です。 飛行機代を払わなくても最寄り駅から新幹線駅など旅行のためであれば利用区間は関係ありません。 カードにより、日本出国前に使わなければ付帯しない場合と、海外旅行中に公共交通機関の運賃をカードで支払えば支払時から有効になるカードがあります。 また、シティプラチナの場合はさら飛行機の遅延補償や外貨盗難保険も付きますが、(ゴールドは自動付帯ですが)プラチナは利用付帯になります。 海外の利便性を考えればVISA/Masterです。 JCBは日本人向けの免税店など利用範囲が限られます。 将来、JCBザ・クラス(JCBの最高ランクのカード)を欲しい場合はJCBでいいでしょう。 ◆保険の合算について 傷害死亡・後遺障害保険金以外の保険金 “保険金額は合算され”、各カードに付帯する保険金額に応じて按分されます。ただし、支払い保険金は損害額の上限となります。 ↓ *エポスカード|海外旅行傷害保険 https://www.eposcard.co.jp/benefit/oversea/insurance.html それらの“保険金額を合算”した範囲内で実際の損害額を限度として ↓ *カード自動付帯各種保険・見舞金制度に関するQ&A|クレジットカードなら、JCBカード http://www.jcb.co.jp/loan/hoken/futai_hoken/hoken_qa.html#OVERSEAS14 上記サイトにあるように、すべてのカードで旅行保険の疾病・傷害治療の上限額が合算されます。 *死亡後遺障害は合算されません。

回答日:2012/08/24

違反報告する

質問した人からのコメント

一番分かりやすく教えていただいたpuunnyoさんをベストアンサーにさせて頂きます。エポスカードはじめて聞きました。すごく参考になりました。ありがとうございます。他に回答下さった皆様もありがとうございました。

回答日:2012/08/25

その他の回答

4

  • こんにちは。 三者択一の場合、『旅行』の定義でおすすめの一枚が変わると考えます。 1)旅行=海外旅行の場合 三井住友VISAゴールドをおすすめいたします。 死亡後遺障害の自動付帯額が大きいJCBゴールドと言いたいところですが、海外においてはVISAブランドの方が決済機会が多いため、カードの本質(決済できること)を重視しての選択です。 また家族カードが一枚無料なので、ご夫婦お二人に同内容の補償が備わります。 死亡後遺障害の額については、 ①空港までの交通費をカードで支払う(利用付帯条件を満たす) ②個別に海外旅行保険に加入する(補償額を上げる) のいずれかでカバー頂くのが宜しいと考えます。 2)旅行=国内旅行の場合 JCBゴールドをおすすめいたします。 国内旅行保険の自動付帯額が他より充実しているためです(ただし旅行期間を通しての補償ではなく、旅行中に搭乗した交通機関が事故に遭い、それが原因での死亡、傷害といった条件があります)。 また日常使いでも、犯罪被害傷害がカバーされる点は特筆に値します。 こちらも家族カードは一枚無料で、ご夫婦共に同内容の保険が付帯することになります。 もちろんJCBブランドなので国内では加盟店も多く、決済性は充分確保されています。 なおシティゴールドは傷害疾病治療の補償額が弱いので、単独保有は(補償面で)やや心許ないと感じます。 やはり他の保険付帯カードとの併用がベターだと考えます。 ご参考まで。

    回答日:2012/08/24

    違反報告する
  • ゴールドカードを3枚も持っていれば海外旅行保険も十分でしょう 疾病障害治療保険の保障額も合算すれば800~900万円くらいになっているでしょうし。

    回答日:2012/08/24

    違反報告する
  • クレジットカードの付帯保険は、死亡保障は手厚いですが、肝心の入院治療費が少ないので、旅行の都度単体の保険に加入されることをお勧めします。 watasihaejison9895461さん 損害保険は、契約高を積み上げることができません。 100万円の保険に2つ、200万円の保険1つに加入していても、支払われるのは一番高額な200万円が限度です。その中で契約している保険会社が案分します。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2012/08/24

    違反報告する
  • ゴールドカードクラスの付帯保険は十分とは言えないので、その都度海外旅行保険に加入した方がよいです。 死亡・後遺症保険は各カードのうち最高額が適用されます(合算されない)が、疾病傷害保険(治療費)は各カードの最高額が合算されます(支払は最高額の比率に応じて各カードで折半される)。 それでも都度海外旅行保険に加入した方が安心ですよ。

    プロフィール画像

    Pentium Mさん

    回答日:2012/08/24

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/20