広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

TPP参加で「健康保険」がなくなる?

TPP参加で「健康保険」がなくなる?ニュースを見ていて気になったのですが、 ナニ大臣か忘れてしまいましたが、 「TPP参加で、国民皆保険がなくなるようなことがあってはいけない」 みたいな、発言が取り上げられてました。 TPPって、大まかに言うと「関税とっぱらい」ですよね? それが保険にまで影響すると言う事なのでしょうか? 詳しい方、「よくわかる」解説をお願いいたします。

補足

現在、政府が検討している 「税と社会保障の一体改革」も TPP参加で、状況が変わってくるのでしょうか? 低所得者の私には、『負担増』って聞くだけでじんましんが・・・(笑) 医者になんて、ここ2年くらい掛かっていないですし・・・

回答数:4

閲覧数:2,051

共感した:0

質問日:2011/10/25

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

関税だけでなく、規制などの非関税障壁の撤廃も含まれます。 そして、アメリカじゃ健康保険は民間企業がやっています。 ということは、被保険者の健康よりも株主の利益が優先される状態なんですね。 つまり、できるだけ医療費の支払いを押さえようとするわけです。 当然、貧乏人はなかなか病院に行けません。 さて、アメリカの健康保険会社が日本市場に参入しようとすれば、公的医療保険は邪魔ですよね。 となると、「非関税障壁の公的医療保険を撤廃しろ」と主張するでしょう。 TPPはネガティヴリスト方式です。 つまり、基本的に全て開放して、どうしても譲れないものだけ個別に例外として定めることになっています。 なのでTPPに参加した時点で、例外と明記されていないものは全て開放しなければなりません。 健康保険が例外と認められていなければ、日本の公的医療保険は潰さなければなりませんね。 政府は農業のことばかり言っていますので、それ以外の物を守り抜くつもりは無さそうです。 健康保険に限ったことじゃありません。 例えば、日本は地震大国ですから耐震基準は厳しくなります。 当然、土建屋の耐震技術も高いです。 非関税障壁である「高い耐震基準」を撤廃させられるかもしれませんね。 その結果、地震の度に大きな被害が出るようになったとしても、TPPがある限り元にはもどせません。 このように、TPPに参加してしまうと、国民の生命や生活を守るための規制まで外国企業の横槍で潰されます。 事実上の主権放棄ですね。

回答日:2011/10/27

違反報告する

質問した人からのコメント

改めて考えてみると、めちゃめちゃ怖いですね。 まあ、「ビンボウ人は生きる価値がない」のが資本主義の極論なんでしょうね。

回答日:2011/10/29

その他の回答

3

  • 興味があれば、どうぞ。 TPPとISD条項と国民皆保険の崩壊と障害者は死ねという世界 http://pracblog.blog.fc2.com/blog-entry-59.html

    プロフィール画像

    pracさん

    回答日:2011/10/27

    違反報告する
  • TPPへの参加に関して、医師会は、懸念を表明しています。 医師会は、「TPP 参加検討に対する問題提起」として、何を懸念しているのか、明確にしています。そこが、農業と違いますね。この点は、評価したいです。 で、中身を見ると、 1.混合診療の全面解禁へ これにより、自由診療が増える。外国から見れば、この市場が魅力的かもしれないが、海外で使用実績がある場合の日本での治験、保険償還価格の見直し等を求められる。つまり、治療単価が下がるので、困る。結果、国民皆保険が縮小する可能性がある。 2.外国人患者の受け入れや、外国人医師、看護師の受け入れが求められる可能性がある。 端的に言えば、外国人が出稼ぎに来ては、困る。と言うこと。 つまり、医師会として反対、でも国民から見れば、国民皆保険はなくならず、通常医療なら安くなる。金があるやつは、自由診療を受けられる。となり、別に良いではないかと思います。 ぶろぐ: http://ohayou.jp/blog/?m=pc&a=dailyList.view&year=2011&month=10&day=21 TPP 医師会の懸念

    回答日:2011/10/25

    違反報告する
  • TPP(環太平洋パートナーシップ協定)とは 環太平洋地域における経済連携協定。物流のみならず、人の移動、知的財産権の保護、投資、競争政策など様々な協力や幅広い分野での連携であるが貿易関税などに例外を認めないで関税の撤廃を目指す協定である。非関税障壁も撤廃。ISD条項も。 TPP24分野 1.主席交渉官協議 2.市場アクセス(工業) 3.市場アクセス(繊維・衣料品) 4.市場アクセス(農業) 5.原産地規制 6.貿易円滑化 7.SPS 8.TBT 9.貿易救済措置 10.政府調達 11.知的財産権 12.競争政策 13.サービス(クロスボーダー) 14.サービス(電気通信) 15.サービス(一時入国) 16.サービス(金融) 17.サービス(e-commerce) 18.投資 19.環境 20.労働 21.制度的事項 22.紛争解決 23.協力 24.横断的事 関税だけでなく、色々な分野を協議します 医療関係は、混合医療、自由診療、薬品の規制なとが関係してくると言われてます http://www.jacom.or.jp/column/nouseiron/nouseiron110214-12528.php TPPは、国のあり方が大きく変わる制度です 社会保障にある年金は、TPPとは関係ないですが、負担増や受給年齢の引き上げが検討されてます

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2011/10/25

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/23