広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

自動車保険の満期が切れてしまいました。助けてください。

自動車保険の満期が切れてしまいました。助けてください。4月末に満期となる契約だったのですが、引継ぎ可能な7日間も過ぎてしまい愕然としております・・・ 以前は親の名義で契約(一年契約)していたらしく、【補償の対象となる運転者】に〇〇(親)とそのご家族となっています。 去年の11月頃に自分名義の車を買いました。それ以前は親の名義の車に乗っていました。 自業自得ですが20等級から6等級になるのは痛すぎます。そもそも家族とはいえもし、満期切れになる前にどこかに契約していた場合でも自分は20等級扱いになっていたのでしょうか? それとダメだとは思いますが以前契約していた保険会社に問い合わせて今からでも契約の延長(等級はそのままで)なんていうのは・・・できるものなのでしょか?(全契約会社は親の名義です) 本当に困っています。よろしくお願い致します。

補足

すみません。追記させて下さい。 等級の継承は満期切れになる前でしたら同居しているのでできたようですね・・・厚かましい話ではあるのですが、親もしくは兄弟から等級の継承は今からでも可能なのでしょうか?

回答数:5

閲覧数:3,137

共感した:0

質問日:2010/05/19

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

原則として、親と同居していないのであれば等級継承はできません。以下は同居を前提に回答します。 等級継承については救済措置があります。満期から30日以内だと契約者が失念したという理由で前年同条件で継続をすることができる規定があります。満期日が4月30日だとしたら4月30日が保険開始となるように契約でき、その間に事故が起きていても補償されます。基本的に初回保険料は現金で支払う必要があります。(一部除外あり) ただし、満期案内をしてきだ代理店に、あなたの親が、あなたが他社で契約するものと考え、代理店に継続しない意思を伝えていたのであればこの特則の適用はできないかもしれません。親か代理店に聞いてみてください。ちなみにこの特則を適用したいのであればあなたの名前でなく、前契約の契約者名で契約する必要があります。 一度親の名前で契約した後に名義変更をすればいいと思います。 この特則はそこまでイレギュラーなものではないので、代理店か保険会社に話せばすぐわかってもらえると思いますよ。 ただどこの保険会社での契約なのかがわからないのでこの特則のない会社でのご契約でしたらすみません。

プロフィール画像

ID非公開さん

回答日:2010/05/19

違反報告する

質問した人からのコメント

分かりづらい質問で申し訳ございませんでした。気が動転していて自分でも何を書いているのかと・・・後日きちんと整理して改めて質問させて頂きたいと思います。たくさんのご回答ありがとうございました。

回答日:2010/05/19

その他の回答

4

  • 契約状況、満期により無保険となった経緯等が全く不明瞭です。 コレではまともな回答は出来ません。 また追記の内容も意味不明です。 保険が切れていて中断証明書もないのですから、継承云々ではなく、20等級は消滅していると考えて下さい。 もちろん等級の引継ぎ等に関しては一定の救済措置などがありますが、最初に記載した事が不明であれば回答しようがありません。

    回答日:2010/05/19

    違反報告する
  • 契約者が親御さんであったのであなたには何も権利はありませんが、有能な代理店からの加入であれば簡単に防げていたケースです また代理店の都合での満期切れであれば一定の条件の元で救済措置はありますよ

    回答日:2010/05/19

    違反報告する
  • 他の回答どおり分かりにくい質問ですね? >去年の11月頃に自分名義の車を買いました。それ以前は親の名義の車に乗っていました。 これって、親の車を廃車して貴方の車に車両入替したと云う事? そうであれば、その時点で記名被保険者を親から貴方に変更しても 貴方が親と同居なら、親の20等級は貴方に継承されます。 その契約が満期となり、満期手続きを怠ったのなら、もう救い道は ありませんね。 20等級になるまで無事故でも14年かかりますよ。 すべてが、貴方の自己責任ですが、満期前後に貴方が加入の 代理店から督促の連絡はなかったのですか? 通常はまともな代理店で加入しおれば、あるはずです。 それも無視したのなら、どうしようもないですね? それとも、通販ですか? 通販は代理店が介在しないので、満期通知はあっても、 あとのフォローは一切ありません。

    回答日:2010/05/19

    違反報告する
  • ちょっと話がよく分からないのですが、以前乗っていた 親御さん名義の車は今もありますか?それとも下取り等で 手放されましたか? もし買い増しという形であれば、1台は7等級からのスタートで もう1台は20等級になります。 買い替えであれば、20等級を引き継いでという形になります。 (本来は) で、本題ですが基本的には満期を7日間過ぎてしまった契約は 引継ぎできません。が、なぜ満期を過ぎてしまったかにも よります。もし、代理店等から全く連絡がなかったりして それが明らかにできる場合などは、その保険会社に 相談することによって、救済措置が取られることも ありえます。しかし、連絡がきていても失念していたなどの 場合はこれはありません。あなたのミスですから。 そもそも、保険契約は、契約者とするものですから 更新の案内は契約者であるあなたの親御さんに されているとは思いますが・・・

    プロフィール画像

    いんてさん

    回答日:2010/05/19

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30