広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

56歳、男性です。現在、生命保険は加入しておりません。 いわゆる年の差婚で、今年6月に子供が産まれる予定です。

56歳、男性です。現在、生命保険は加入しておりません。 いわゆる年の差婚で、今年6月に子供が産まれる予定です。私にもしもの事があった時の為に残された家族が安心出来るような生命保険の加入を考えております。 恥ずかしながら、今まで生命保険に関しましては全く考えた事がなく、分からないことばかりです。 インターネットで調べましたが、たくさんあって、どれが良いか検討がつきません。 払込期間が10年から15年くらいで死亡保険金が2000万くらいあるものが良いと考えていますが、オススメの保険を教えて頂けないでしょうか? どうかご教授お願い致します。

回答数:5

閲覧数:136

共感した:0

質問日:2021/03/03

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

まず、保険の商品選びをしない方が良いです! 10年か?15年くらいで 2000万? なんの根拠でしょうか? 子供10歳、15歳以降は あなたに万が一があっても保険金なし?で良いと考えてますか?? まず、焦らずに… 適当に決めたら?損します! 最初にやる事は… 家族のライフプランを立てましょう! 仕事いつまで?収入?資産? 住宅?退職金?親の遺産? 奥さんの所得? わかりませんが… 貴方はわかります! で、子供優先にして 教育費をどうするか? もう教育費に使う1000万くらい用意できていれば、それで良いですが、そうでない場合は終身保険で保障持ちながら、貯蓄していきます。 掛捨ての定期保険にはいり、さらに増えない貯蓄するのは今の時代には合いません! 加入例 教育費資金と保障 外貨建終身の10年払い 10年以降は現金貯蓄 11年から20年で為替をみて解約し教育費に使う。 死亡、介護の保障 外貨建終身の65歳払い 年の差あるなら? 貴方が亡き後、奥様1人の生活も長いです。 貴方の介護、奥さん一人での介護をどうするか? 旦那さんの死亡保障にのせるか? 奥様も自分で保険かけるか? どちらが良いか? 選ぶ事になります。 で、いつまで働く?など 入ってくるお金、出て行くお金を把握します! いつ? いくら? なんのために? どのお金を使うか? これができたら 必要保障額がわかります! 貴方に万が一の場合は 死亡退職金、遺族年金が入りますが、足りない分を保険金額にするんです! 2000万など適当にすると 足りてるのか?足りないのか? どこに使って良いか? わからなくなりますよ。 これらがご自身でできないなら?外資系保険会社にコンサル受けましょう! ライフプランを立てて、保障を考えたい!といえば良いです。 もし、貴方が資産家で お金な心配なければ? また違う話になりますし! 年金も国民年金か? 厚生年金か?でも… 遺族年金も老齢年金も変わります! 貴方に、家族にあった! 保険加入を目指しましょう! ネットで見てもダメなら? 多分、ご自身で判断するのは危険だと思いますし、ネットの内容はガセネタもかなりありますから注意して下さい。

回答日:2021/03/03

違反報告する

質問した人からのコメント

おっしゃる通りです。まずライフプランが最優先でした。妻とじっくり話し合いたいと思います。 ありがとうございました。

回答日:2021/03/04

その他の回答

4

  • 銀わさ kontaro この2人は無責任かつ保険の素人 絶対信じちゃだめな回答だな 毎月10万貯められるのか? →根拠なし 1年後に死亡したら1200万貯まってんのか? →120万だろ?計算もできない回答だよ それで子供の生活が守れるの? 全くダメ回答 無責任な回答だ 反吐が出る 質問者が死亡して 配偶者と子供が生活に困るなら保険はマストハブだよ で、質問者も根拠がない10年で死亡保険金2000万とか質問するからダメなんだよ ちゃんと計算すればいい 子供が大学卒業までと仮定する 余裕を持って(2人目とかだな)質問者80歳まで 月の生活費40万とする →家賃の有無、ローンの有無で違うが 年間480万必要 これに対して 質問者の現在の資産 配偶者の現在の資産 配偶者の収入 質問者死亡による遺族年金 質問者死亡による死亡退職金 これでその生活費がいつ死んでもカバーできるか、だ 不足した分を保険でカバーするんだよ 根拠なしに2000万とかにすると掛け捨てでもムダな保険料が発生するから、それはドブに捨てるようなものだ これを考えるとベターなのは収入保障保険 年齢が年齢で恐らくは各社ホームページの保険料試算はできないから、代理店で安いものを探せばいい ちなみに、80歳まで2000万の死亡保険金のものなら、掛け捨てで月20000円ほどだ 収入保障ならこれより安くなる

    プロフィール画像

    no nameさん

    回答日:2021/03/03

    違反報告する
  • アクサダイレクト生命の収入保障保険でシミュレーションしてみました。 (この商品を推奨している訳ではありません。参考程度です) 質問者様の年齢だと保険金月15万円の契約で保険料は月額約1万円程のようです。 ただ、私がネットで行った限り70歳満了しか選択出来ませんでした。 また、そもそも契約可能かどうかの判断は保険会社の審査によります。 他の回答者様も懸念されているように属性が厳しいようなので、対面窓口の保険代理店で直接相談されるのが良いのではないでしょうか。

    プロフィール画像

    you-sunさん

    回答日:2021/03/03

    違反報告する
  • 正直いうとその年齢から生命保険に入るのはお勧めしません・・ 40代からでも遅いくらいです・・・ あなたに持病がなかったとしてもです。 生命保険は30代のうちに加入して初めて大きな恩恵が受けられるものです。 56歳・・あと4年で60歳と考えると厳しいですね・・ 平均寿命は今男性が79歳ですが、最近60代でバンバン亡くなってる方が多いです。 生活習慣病患者も年々増えていますし 中高年になっても暴飲暴食をする人が多いのでかつてのように長生きできる老人と同じようになれるとは限りません。 失礼な言い方かもしれませんが あなたが10年後に生きている可能性は保証出来ませんし 今から生命保険に加入するくらいなら貯金をした方が賢明です。

    プロフィール画像

    sirenさん

    回答日:2021/03/03

    違反報告する
  • 56歳からで10年払って2000万保証! 単純に毎月10万貯金したって10年で1200万・・・・。 高額保険料払える余裕あるなら、貯金で充分かと! 保険屋さんや保険の窓口のような相談所も沢山あるので一度相談されてみては? まずは一般的な相場観を知った方が宜しいかと!

    プロフィール画像

    銀わささん

    回答日:2021/03/03

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30