広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

現在私はヤフー経済圏の中で生活をしています

現在私はヤフー経済圏の中で生活をしています(ヤフーカード、ヤフーショッピング、ヤフオク、PayPay、Yモバイル...etc) 主にTポイントが関わるサービスを活用しています。 そこで今、楽天経済圏に移行するか悩んでいます。 皆さんは移行すべきかご意見をください。 私が移行するか悩んだきっかけは金融サービスの充実やサービスの多様性です。 (ふるさと納税、NISA etc) 実際に楽天を使ったことがないので、ポイントの還元率もイマイチ理解できていません... ただTポイントに浸って生きてきたので、変えるか気持ちが定まりません。 助言をください...

回答数:2

閲覧数:302

共感した:0

質問日:2021/01/07

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

私は楽天経済圏を選びました。 ヤフーと楽天どちらも生活するうえでのサービスは充実しています。 ですので、私もどちらを選ぶか非常に悩みました。 還元率、売値を考慮しても通常のショッピングにおいては、大差ないと思います。(安価なものを除けばどちらもたいていAmazonより安くなる) 私が利用している楽天のサービスは、下記です。 ・楽天カード ・楽天市場(ふるさと納税含む) ・楽天銀行 ・楽天証券 ・ラクマ(ネットフリマ) ・楽天モバイル ・楽天ペイ(QR決済) ・楽天ひかり(ネット回線) ・楽天でんき(ガスも含む) ・楽天ビューティ ・楽天損保(車の任意保険) 質問主様のおっしゃる通り、金融サービスの多様性という面では非常に強いと思います。例えば、 ・楽天証券と楽天銀行を連携するだけでうまみ(預金金利が0.1%)があります。 ・楽天銀行においては、給与受け取り口座にするだけでポイントバック、一定金額の預け入れがあればATM利用料無料等のサービスもあります。 ・楽天証券では、楽天カードで売買するだけでポイントバックがあります。 Yahooの場合、SBI証券と業務提携されたばかりなので、サービスの拡充はこれからの課題かとおもいます。全サービスを楽天内で完結させているのは強いと思います。それに伴う還元があるからです。(利便性については、SBI証券は利用していないので分かりません。) ご参考にしていただければ幸いです。

プロフィール画像

a********さん

回答日:2021/01/08

違反報告する

質問した人からのコメント

非常に参考になりました。 とりあえず使ってみてどう感じるか実践する必要があると思うので、並行して楽天も使ってみることにしました。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答日:2021/01/09

その他の回答

1

  • ふるさと納税ならヤフーショッピングでもふるなびがありますよ! 特徴は5のつく日などのヤフー主催のポイントキャンペーンも対象なのでポイントは結構つきます^^ 参照:https://www.saiyasu01.com/article/478988954.html ただヤフーショッピング はTポイントよりpaypayに寄せてますが、ヤフーショッピング で着いたPayPayのポイントは全国の加盟店でも使えるので利便性は高いですよ^^

    プロフィール画像

    abserさん

    回答日:2021/01/07

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/30