広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

海外在住の方にお聞きします。健康保険はどうなっていますか?

海外在住の方にお聞きします。健康保険はどうなっていますか?将来的に海外に移住したいと思っています。日本の住民票を抹消すると日本で国民健康保険を納める必要はなくなるそうですが、外国では日本のように国民皆保険ではないので、民間の保険会社で健康保険に入るそうですが、そうなのでしょうか? また、誰でも入れるのでしょうか?毎月の掛け金はいくらくらいですか? よろしくお願いいたします。

回答数:3

閲覧数:90

共感した:0

プロフィール画像

ヒットさん

質問日:2020/12/08

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

「外国では日本のように国民皆保険ではないので」 これって、国によるのです。日本も「国民皆保険」ではありません。正確には「居住者皆保険」です。 私が住んでいるオーストラリアは、外国人であっても永住ビザを取得した時点でメディケアという健康保険に自動的に加入となります。但し、歯科は一切カバーされませんしそれ以外でもカバーされないアイテムがある(例えば救急車利用は有料でメディケアでは補償されません)ので、それなりの収入がある人は民間医療保険に加入しています。逆に、永住ビザが取れるまではメディケア加入の権利がなく、メディケア未加入ということで民間医療保険の保険料は割高になります。加入できる医療保険はビザの種類により違います。 こちらの企業に就職した日本人の中には、永住ビザが取れるまでの間は、頻繁に日本に帰れるなら国保+クレジットカード付帯の海外旅行保険で凌ぐ人もいます。私もそうでした。

回答日:2020/12/09

違反報告する

質問した人からのコメント

国民皆保険だとずっと思っていました。とにかく海外は医療費が高いしかイメージがなかったのですが、国によってもだいぶ違いますね。 ありがとうございました。

回答日:2020/12/25

その他の回答

2

  • ロシアですが、私の在留資格は日本でいう定住者とか永住者に相当するので、ロシア国民と同じ無料の保険制度が利用できます。私は無職なので保険料とかもありません。無料というのは日本よりもすごいな、と思います。 一般の駐在員や留学生はその無料の保険使えないので、民間の保険を買ったり、実費を日本の本社が補填したり、そういうふうにしてると思います。

    回答日:2020/12/08

    違反報告する
  • 住む国によりますが・・・ 今は香港ですが、日系保険会社の海外旅行保険を長期で契約しています。 年間16万円くらい。医療費は全部タダ。歯科治療は適用外です。 香港は医療費がバカ高いです。病院行って、診察受けてCTやMRIで診断してもらうだけで、1回20万円近く吹っ飛びます。 以前、イギリスに住んでいた時は、医療費タダだったので、保険には加入していませんでした。 息子が肺炎で3日間入院しましたが、入院費含めてすべてタダでした。 「日本」と「海外」と世界には2ケ国しかないわけじゃないので、「海外」とひとくくりでは答えに行きつきません。住む国を定めてからその国の医療費負担制度や加入できる保険を調べる必要あります。 日本に扶養家族残しているので、日本の健保も任意加入したままです。歯科治療は健保の海外医療費の請求したら、1割くらいですけど還付されました。

    回答日:2020/12/08

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

11

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

163

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/05/09