広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

国民健康保険・国民年金はセットですか? 会社員が、社会保険だとすると、個人経営などが国民健康保険というくくりですよね?

国民健康保険・国民年金はセットですか? 会社員が、社会保険だとすると、個人経営などが国民健康保険というくくりですよね?社会保険が「健康保険と厚生年金」のセットだとすると、「国民健康保険と国民年金」がセット・・・という感覚であっていますか? ちなみに、旦那の収入が低いため(私は専業主婦)社保対象ではありません。 国民年金も納められないので、免除の申請をしましたが、国民健康保険はどうなっているのか分かりません。 確か、世帯主宛に所得を合算して納付書が来る形だったように思います、つまり同居の義父ですね。 家族一人一人の金額がわかる訳ではない様なので、それを人数で割ろうなんてことも言われたこともありません、義父が納めてくれているようです。 申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、社会保険加入ではないお宅の場合、若夫婦から毎月の生活費として出してもらい、その中で親世代がやりくりする・・・という形なのでしょうか? また、国民健康保険・・・と言っていますが、支払う際は「国民健康保険税」となるのですか?

回答数:5

閲覧数:1,776

共感した:0

プロフィール画像

ID非公開さん

質問日:2017/03/16

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

1.正しい理解ではありません。厚生年金保険又は共済組合保険と健康保険(職域保険・被用者保険)の加入条件を満たさない勤務ならば、国民年金の第1号被保険者扱いであり、国民健康保険(地域保険)に加入しなければなりません。 2.用語の羅列で申し訳ございませんが、国民年金の第2号被保険者扱い=厚生年金保険又は共済組合保険の被保険者以外、国民年金の第3号被保険者扱い=前者の被保険者の被扶養者でない場合→国民年金の第1号被保険者扱いならば、国民年金保険料を納付して下さい。 3.質問で書かれているように、国民年金保険料の全額免除・一部免除を申請できる人は、国民年金の第1号被保険者扱いに限定されます。 4.ご主人の収入に関係なく、ご主人が会社勤務をしており、社会保険(厚生年金&健康保険)の加入条件を満たしている可能性はありませんか? 5.国民健康保険(地域保険)に加入している世帯(一人でも)には、世帯主宛に国民健康保険料の納付書と賦課明細書が届いています。賦課明細書には、被保険者単位で所得額に応じた保険料の明細が印刷されていますので、ご確認下さい。 以上

回答日:2017/03/16

違反報告する

その他の回答

4

  • 国民健康保険に加入している人は、国民年金に加入するので、セットと考えても国保加入者であればOKです。 が、国民年金は社会保険の被扶養者で配偶者以外の方も加入しますので、国民年金加入者=国保加入者は誤りになります。 <社会保険加入ではないお宅の場合、若夫婦から毎月の生活費として出してもらい、その中で親世代がやりくりする・・・という形なのでしょうか?> 国民健康保険料の支払い義務者は世帯主です。世帯主は義父さんなのですね? なので、義父さんが世帯の保険料を纏めて支払っていることと思います。 が、義父さんの所得が多くなく、支払いをするのが大変だということでしたら、世帯員がご自分の分の保険料をご負担してあげても勿論OKです。国保の通知には、個人別保険料の明細が記載されていると思いますよ(私が住む自治体は個人別保険料明細が記載されています。が、自治体によってはない場合もあるかと思います。その場合は、国民健康保険保険料賦課担当に電話をして、一人ひとりの保険料額を教えてほしいというと教えてくれます。) ご自分の分の保険料を負担した場合には、確定申告または住民税申告で翌年の申告の際に社会保険料控除として、計上できます。(その分義父さんの社会保険料は少なくなりますが) <また、国民健康保険・・・と言っていますが、支払う際は「国民健康保険税」となるのですか?> 国民健康保険料と国民健康保険税が存在しています。二つは同じではありません。 ちなみに、東京23区は国民健康保険料です。多くの自治体では国民健康保険税として徴収しているようです。 保険料の時効は2年ですが、保険税なら時効が5年になります。また、徴収権も強いので、多くの自治体で国民健康保険税にしています。 納付書に国民健康保険税と記載されているのなら、あなたの自治体は保険料を税金として強い権限で徴収しているということになります。

    プロフィール画像

    みーさん

    回答日:2017/03/18

    違反報告する
  • 国民健康保険は、自治体が運営主体。 国民年金は国が運営主体。 管轄する役所が違うから セットでは有りません。 それぞれの 別々の契約です。 国民健康保険料と、国民健康保険税は自治体により違うが ほとんど国民健康保険税の方が多い。「税」と名が付くから強制支払い義務 国民健康保険税(料)は、世帯主(判り易くいうと、世帯の代表)が 全員分を まとめて支払っている。 国保料(税)は無料では無いが、国民年金は支払い免除出来る。

    回答日:2017/03/16

    違反報告する
  • 御主人 貴方 それぞれの保険証に書いてあるのは 全国健康保険協会 〇〇健康保険組合 〇〇共済組合 日本私立学校振興・共済事業団 〇〇市(区町村) 〇〇国民健康保険組合 その他 どれですか?

    回答日:2017/03/16

    違反報告する
  • 国民健康保険料ですよ。 家族構成がわかりませんが... 世帯主宛に請求はいきますが支払うのは加入してる人ではないでしょうか... 実際親御さんが支払ってるご家庭もありますが。 義父さんが加入されているかわかりませんがご自分のはご自分で支払われた方が良いかと... 一人一人の保険料は国保窓口で聞けばわかりますよ。

    回答日:2017/03/16

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

133

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

10

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

163

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/04/25