広告ポリシー当サイトにはPRリンクが含まれます

PRリンクの利用状況

事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

編集コンテンツの作成・運用状況

当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。

  • ランキング形式コンテンツ:商品の提供スペックなどの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有無による順位変更は公開前・公開後問わず、一切行っておりません。
  • 商品のクチコミや評価、お金の先生のQ&A:すべて当社が独自に収集した情報をもとに編集したコンテンツであり、選び方や基礎情報に関する記事は自社独自に作成した編集記事になります。
  • 商品のクチコミやQ&Aの一部を掲載している場合:事業者様からの報酬の有無に関わらず社内の基準で選定を行っています。

「当サイトのおすすめ商品」の選定

当サイト内のおすすめ商品は、申込数・閲覧数などの上位から当社が選定して掲出しています。PRリンクの利用により成果報酬の対象となりますが、おすすめ商品の選定にあたり事業者様から報酬をいただくことはありません。

お金に関するお悩みなら 教えて! お金の先生 専門家に無料で相談
解決済み
ツイートするシェアする

自分は今年の2月に車をダイハツからトヨタに買い換えました。 自動車保険も自分の会社を仲介したところのほうが安くなったため、切り替えました。

自分は今年の2月に車をダイハツからトヨタに買い換えました。 自動車保険も自分の会社を仲介したところのほうが安くなったため、切り替えました。その手続きの時に、会社の自動車担当の人から 「契約はできるけど、前の保険の解約はできないから自分で電話して解約しておいて」 と言われました。 なので解約の電話を納車前にしたところ、保険会社の人に 「解約の手続きはダイハツのディーラーに言って手続きしてください」 と言われました。 なので同じ日にディーラーに電話して解約の手続きをしてほしい旨伝えたところ 「わかりました。やっておきますね」 と言っていました。 前の保険は26年4月から29年4月の3年契約でした。 3月頭に前の保険の保険料のはがきが来ましたが、解約手続きと前後ではがきが届くことがあると書いてあり気にしていませんでした。 しかし解約の依頼をしていたにもかかわらず、保険料が実際に引かれていました。 ダイハツに電話したところ、最初は 「確認してみます」 と言われ、その次は 「解約ができてなかったみたいです」 と言われました。 自分はその時に「2月に解約のお願いしましたよね」と伝えましたがはぐらかしていました。そしたら 「遡って解約できるか保険会社と相談してみるのでまた連絡します」 と言われました。 自分は解約手続きの依頼しておいたにもかかわらず保険料が引かれていた場合は返ってきますよね?? あと、明日あたりにダイハツから電話が来るんですが、何か聞いておく・言っておいたほうがいいことってありますか??

回答数:4

閲覧数:284

共感した:0

質問日:2015/06/14

違反報告する

ベストアンサーに選ばれた回答

解約は加入したダイハツで行なうのが一般的で保険会社がダイハツで解約を勧める事は当然の流れです。 解約はダイハツの担当者さんがするのではなく、本社、もしくは営業所の事務員さんがとりまとめをして保険会社にデーターを送る、ですがディーラーの担当者さんが手続きをしないと分りません。 文面を見ると長期契約で次回の更新確認は29年の4月、年の節目でダイハツから保険の確認は無く、保険会社から直接ハガキ、または封書で保険内容が届きます。 ダイハツが解約をしてたら保険会社に提出をする為に、あなたの署名と印鑑が必要なはず、これが無かったらダイハツが忘れてる可能性があります。 解約は今でも出来るのですが、支払った金額は本来は戻りません。 ですが、今回のは完璧にダイハツのミスなので保険会社やダイハツにクレームを言って返金してもらいましょう。 ディーラーが被らなかったら担当者さんに被っていただきましょう。

回答日:2015/06/15

違反報告する

その他の回答

3

  • 解約というのは依頼して処理が終わるようなものではありません。手続きには契約者の署名等が必要になります。もし質問者さんがそんなことをした覚えがないということであれば、解約はできていません。解約されているとしたら、それは手続き上問題があります。 これってどういうことかわかりますか?依頼しただけで解約ができるとなれば、私が質問者さんに成りすまして手続きを行うことも可能だということです。 保険料についてですが、支払い方法によっては解約した翌月まで保険料が引き落としになる場合があります。ただ金融機関との間での情報はリアルタイムで反映するものではないので、不必要な保険料が引き落とされる場合もあります。その場合は当然返金されます。

    プロフィール画像

    ID非公開さん

    回答日:2015/06/15

    違反報告する
  • どこのディーラーもトヨタでもダイハツでも、損保の代理店をしており車販売の次に力をいれてますが、仕組みや手続きが煩雑な自動車保険についていけないのが現状です そういうところで加入していたことが間違いの元です 解約はどこの保険会社でも電話で出来るものではありません、最初に保険会社に電話した際に直接書類を送ってもらうべきでした 当然ながら今更ダイハツに言っても遡って解約など不可能、そういう基本的なことも知らないのが車屋代理店です 更に会社の団体で契約するようですが、そういうところもいまひとつ知識が足りないところもよくあります もし次の代理店がプロの代理店であれば、前の解約まできちんと面倒を見ます、他社から移るときに一番重要で気を使う部分なので

    回答日:2015/06/15

    違反報告する
  • 車屋は車が売るのが本業 保険は次いで商売 乗り替えもまた車屋販売店 彼ら営業マンは保険もノルマ こんなところで保険加入はリスクがありますよ。 保険会社本体は痛くもかゆくもないだろうが、直接不利益被るのはあなた方契約者 加入先を間違えています。 保険加入は、車屋販売店営業マンついで商売 素人扱い者で加入すべきではありません。 プロ代理店で加入すべきですね。プロ代理店なら、まずこのようなことにはなりません。書き込みから、推測するに お粗末としか言いようがないね。

    回答日:2015/06/14

    違反報告する

お金のサービス徹底比較 国内最大級の掲載数から あなたのイチバンが見つかる!

銀行カードローンでお金を借りる

125

もっと見る

消費者金融カードローンに比べて低金利である銀行カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った銀行カードローンが選べます。

最低金利が低い順

消費者金融カードローンでお金を借りる

10

もっと見る

銀行カードローンに比べて審査が早い消費者金融カードローン。「借入れまでの早さ」「金利の低さ」「借入時の便利さ」「返済時の便利さ」「接客対応の満足度」のクチコミをもとに、あなたに合った消費者金融が選べます。

借入れが早い順

証券会社でお金を増やす・貯める

162

もっと見る

投資初心者の方でも興味のある金融商品から最適な証券会社を探せます

口座開設数が多い順

データ更新日:2024/06/13